韋待価 いたいか
?-689
唐の
高宗・
中宗・
睿宗朝の将軍・宰相(在任685-689)。京兆万年(陝西省西安)の人。
韋挺の子。左千牛備身で仕官、蘭州刺史となり、吐蕃と戦って功をたて、右武衛将軍兼検校右羽軍事に任命され、扶陽侯に封ぜられた。
則天武后のとき宰相の位に昇進したが、文治の才がなく、687年安息道行軍大総督に任ぜられ、吐蕃を征伐した。しかし寅識迦河(ターリム盆地、インチケ川)の戦いで敗れ、維州にながされて死んだ。中唐の詩人
韋応物は曾孫にあたる。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
列伝
参考文献
『アジア歴史事典1』(平凡社,1959年)
外部リンク
最終更新:2024年12月19日 12:33