田布

田布 でんふ

785-822
中唐の藩鎮。魏博節度使田弘正の子。田布・田肇・田群田牟の兄。字は敦礼。父が魏博節度使となると、親兵を授けられ、唐群が蔡を討伐すると、厳綬の指揮下に入った。十八戦して凌雲柵・郾城を陥し、御史中丞となった。裴度が閲兵中に董重質の奇襲を受けると、かえって伏兵を設けて突撃して撤退させた。左金吾衛将軍となり、河陽節度使に任じられ、長慶年間(821-825)初頭、涇原節度使に遷った。父が王廷湊らに殺害されると、魏博節度使(第8代魏博節度使)に任じられて、討伐に赴いたが、かえって牙将の史憲誠が造反の動きをみせ、さらに軍が騒動したため、皇帝に宛てた謝罪文を認め、剣で自害した。子に田鐬田在宥がいる。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百四十八 列伝第七十三 田弘正 布
『旧唐書』巻一百四十一 列伝第九十一 田弘正 子布

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月05日 09:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。