韓簡 かんかん
?-883
晩唐の節度使(第14代魏博節度使)・群雄。魏博節度使
韓允中の子。乾符元年(874)父が卒すると継いで留後となった。節度使を授けられ、検校太尉・同中書門下平章事、魏郡王となる。
黄巣の乱でがおこると、河陽節度使
諸葛爽を攻撃し、邢州・洺州を掠奪して帰還した。天平軍節度使
曹存実を攻撃して戦死させ、掃討をはかったが、曹存実の将
朱宣が敗軍をまとめて鄆州を防衛したため、陥落できず、その間諸葛爽が河陽で再戦を挑み、中和三年(883)大敗して魏に戻ったが、軍は
楽彦禎を擁立したため単騎で逃げ、憤死したとも殺害されたともいう。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
列伝
外部リンク
最終更新:2024年08月05日 10:04