武懿宗 ぶいそう
641-706
初唐・武周の官人・外戚。
武元忠の子。
武嗣宗の兄。
武士逸の孫。
武則天の縁戚であるため司農卿となり、河内郡王となる。神功元年(697)契丹の孫万栄の討伐のため神兵道大総管となって契丹を討伐し、
婁師徳・
沙吒忠義を総管とし二十万を率いたが、初戦で大敗して趙州を失った。孫万栄が死ぬと再度進撃して契丹に従った者を殺害した。大獄を構えては酷吏以上の残酷さによって多くの人を殺したから、恐れられた。神龍元年(705)
中宗が復辟すると耿国公に降格され、太子詹事、懐州刺史となった。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
列伝
外部リンク
最終更新:2024年11月23日 01:16