沙吒忠義

沙吒忠義

?-707
初唐の武将。百済の人。黒歯常之とともに唐の侵攻軍を苦しめて彼とともに唐に帰順した沙吒相如の子、ないしは本人と考えられている。右武衛将軍となる。万歳通天二年(697)五月に清辺中道前軍総管となって契丹の孫万栄を諸将とともに討伐し、勝利を得た。聖暦元年(698)八月、天兵西道前軍総管に任じられ、九月には河北道前軍総管に任じられたが、神龍三年(707)十月、突厥の黙啜可汗が鳴沙に襲撃したため、霊武軍大総管として迎撃したが、敗北して戦死者一万の損害を受けた。神龍三年(707)七月、皇太子李重俊が叛すると従って武三思武崇訓、その郎党十余人を殺害した。乱は失敗し、李多祚李承況独孤禕之とともに玄武門の楼下で斬られた。

本紀・列伝・史料

『新唐書』巻四 本紀第四 則天順聖皇后 神功元年五月癸卯条、聖暦元年八月庚子条、同年九月戊子辰条
『新唐書』巻四 本紀第四 中宗 神龍二年十二月己卯条
『新唐書』巻八十一 列伝第六 三宗諸子 節愍太子重俊
『新唐書』巻一百八 列伝第三十三 劉仁軌
『新唐書』巻二百一十五上 列伝第一百四十上 突厥上
『新唐書』巻二百一十九 列伝第一百四十四 北狄 契丹
『旧唐書』巻八十六 列伝第三十六 高宗中宗諸子 中宗諸子 節愍太子重俊

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 沙吒忠義(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E6%B2%99%E5%90%92%E5%BF%A0%E4%B9%89

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月13日 22:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。