辛讜

辛讜 しんとう

?-?
晩唐の官人。蘭州金城県(甘粛省蘭州市)の人。辛雲京の孫。若くして父を喪い、叔父辛晦に育てられた。李嶧に仕え、銭や穀物の事を司ったが、五十歳で職を辞した。咸通九年(868)龐勛の乱がおこり、杜慆が立て籠もる泗州が賊軍に包囲されると、包囲を突破して泗州に入城し、さらに救援を求めて泗州を脱出。郭厚本杜審権のもとに救援を求めたが成功せず、再び包囲下の泗州に単独入城した。三ヶ月後、再度泗州を脱出して単独で救援を求め、令狐綯杜審権李嶧のもとに行って救援を求め、杜審権が救援軍を派遣して泗州を解囲し、救援に成功した。功績は第一となり、亳州刺史、曹州・泗州二州を歴任。乾符年間(874-879)末、嶺南節度使となった。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百九十三 列伝第一百一十八 忠義下 辛讜
『旧唐書』巻一百八十七下 列伝第一百三十七下 忠義下 辛讜

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 辛讜(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E8%BE%9B%E8%AE%9C

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月28日 23:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。