| カード名 | 夜よこノ窓は塗らないデ 七草にちか | ||||||
| カード番号 | ISC/S110-033 | レアリティ | R | ||||
| 種類 | 色 | レベル | コスト | パワー | ソウル | トリガー | 特徴 |
| キャラ | 緑 | 0 | 0 | 1000 | 1 | (なし) | 音楽・シーズ |
| 【永】 このカードの下にマーカーがあるなら、このカードのパワーを+2500し、 このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、 あなたは自分の控え室の《音楽》のキャラを1枚選び、手札に戻し、自分の手札 を1枚選び、控え室に置く。』 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から 1枚を公開する。そのカードが《音楽》のキャラかイベントならこのカードの下 にマーカーとして表向きに置いてよい。(そうしないなら元に戻す) | |||||||
緑のレベル0マーカー要員が欲しいならこのカードを採用することになる。
イベントもマーカーにできるのでデッキ構築の妨げになりにくい点も評価できる。
単体でも十分に使え、手札交換も便利。
ただしリバース時効果は強制なので、控え室にキャラがいないと手札を捨てるだけのカードとなってしまう。
イベントもマーカーにできるのでデッキ構築の妨げになりにくい点も評価できる。
単体でも十分に使え、手札交換も便利。
ただしリバース時効果は強制なので、控え室にキャラがいないと手札を捨てるだけのカードとなってしまう。