同人ボイスドラマ「四天王のやりとり!!」公式 Wiki
ユニットタイプ
最終更新:
shitennouwiki
-
view
概要
下級職と上級職があり、四天王は全員、何かしらの上級職の資格を有している。
管理をしているのは魔界の独立行政法人「Unit Type Association(UTA)」。
個人がユニットタイプを取得する際には、UTAの施設に直接出向き、そこで自身の直近の戦闘データを提出する必要がある。
また、長時間の実技試験も行われ、最終的にはそれらを総合的に判断されて、ユニットタイプ取得の有無が決定される。滅多にないことだが、まれに複数のタイプが提示されることもある。
個人がユニットタイプを取得する際には、UTAの施設に直接出向き、そこで自身の直近の戦闘データを提出する必要がある。
また、長時間の実技試験も行われ、最終的にはそれらを総合的に判断されて、ユニットタイプ取得の有無が決定される。滅多にないことだが、まれに複数のタイプが提示されることもある。
UTAの審査は非常に厳しく、たとえ下級職であってもユニットタイプが認定されれば、正式な資格として就職活動で利用できるため、戦闘を職業としようとするモンスターの多くは登竜門としてユニットタイプの取得を目指す。
その一方で、戦闘スタイルを画一化してそれぞれの個性を奪ってしまっているのではないかという批判も一定数存在する。
その一方で、戦闘スタイルを画一化してそれぞれの個性を奪ってしまっているのではないかという批判も一定数存在する。
ユニットタイプ一覧
※戦闘ステータスは、そのユニットタイプを有する者の平均的な値を表す。
※星印がついているものは上級職を表す。
※星印がついているものは上級職を表す。
| 番号 | ユニットタイプ名 | 攻撃力 | 魔法能力 | 素早さ | HP | 射程距離 | 防御力 | 著名な該当者 |
| 1 | 剣士 | C | D | B | C | E | C | |
| 2 | ソードマスター☆ | B | D | A | C | D | C | |
| 3 | ナイト | B | E | C | B | E | C | |
| 4 | ロイヤルナイト☆ | A | D | A | A | D | B | |
| 5 | ギガントナイト☆ | A | D | C | A | D | A | マクベス |
| 6 | ソルジャー | C | E | C | D | D | C | |
| 7 | マスターソルジャー☆ | B | D | A | B | C | B | |
| 8 | 魔法使い | E | B | B | D | B | E | マミヤ |
| 9 | ヒーラー | E | B | C | E | C | C | |
| 10 | マジックマスター☆ | E | A | A | D | A | D | サミーサ ヨージョ |
| 11 | ソーサラー☆ | E | A | B | D | A | C | ミーリャン |
| 12 | ガンナー | C | E | C | C | B | C | ギル |
| 13 | ハイガンナー☆ | B | E | B | B | A | C | ヲーラ |
| 14 | ヘビーガンナー☆ | A | E | E | A | B | A | |
| 15 | スナイパー☆ | A | E | C | C | A | D | リディルダ |
| 16 | 斧使い | B | E | C | C | E | C | |
| 17 | バーサーカー☆ | A | E | A | B | E | C | |
| 18 | ウォーリアー☆ | A | E | C | B | C | A | |
| 19 | ナックラー | D | E | A | D | E | D | |
| 20 | ナックルスター☆ | B | E | A | B | E | D | ギル |
| 21 | アーチャー | D | D | C | C | C | C | |
| 22 | マスターハンド☆ | B | C | B | C | A | E | |
| 23 | シーフ | D | C | A | D | C | E | |
| 24 | トリックスター☆ | C | B | A | C | B | C | |
| 25 | アサシン☆ | C | D | A | C | B | E | マミヤ |