修斗クロニクル
第4回九州修斗グラップリングオープントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
■フライ級/2名参加
優勝 金子 功久朗(広島/TKエスペランサ)
優勝 金子 功久朗(広島/TKエスペランサ)
┌─田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
優勝━┫延長R 1'58" 3-0(ポイント先取)
┗━金子 功久朗(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫延長R 1'58" 3-0(ポイント先取)
┗━金子 功久朗(広島/TKエスペランサ)
■バンタム級/2名参加
優勝 假屋 栄作(福岡/グラウンド技建)
優勝 假屋 栄作(福岡/グラウンド技建)
┏━假屋 栄作(福岡/グラウンド技建)
優勝━┫2-1
└─本徳 聡(福岡/アクシス福岡)
優勝━┫2-1
└─本徳 聡(福岡/アクシス福岡)
■フェザー級/8名参加(1名欠場)
優勝 岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
準優勝 伊藤 章(広島/藤田流柔術)
3位 新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
北島 進(大分/真武館大分)
優勝 岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
準優勝 伊藤 章(広島/藤田流柔術)
3位 新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
北島 進(大分/真武館大分)
┏岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
┏┫1'22" フロント・スリーパー
┃└甲斐 崇納(宮崎/近田道場)
┏┫1'11" 腕十字
┃│┏新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
┃┗┫不戦
┃ └永井 孝幸(熊本/GRAST)
優勝━┫2R 2'28" スリーパー
│ ┏北島 進(大分/真武館大分)
│┏┫3-1
││└佐藤 修二(福岡/パラエストラ博多)
┗┫-1-1
┃┌谷口 圭(熊本/GRAST)
┗┫8-0
┗伊藤 章(広島/藤田流柔術)
┏┫1'22" フロント・スリーパー
┃└甲斐 崇納(宮崎/近田道場)
┏┫1'11" 腕十字
┃│┏新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
┃┗┫不戦
┃ └永井 孝幸(熊本/GRAST)
優勝━┫2R 2'28" スリーパー
│ ┏北島 進(大分/真武館大分)
│┏┫3-1
││└佐藤 修二(福岡/パラエストラ博多)
┗┫-1-1
┃┌谷口 圭(熊本/GRAST)
┗┫8-0
┗伊藤 章(広島/藤田流柔術)
■ライト級/9名参加
優勝 高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
準優勝 菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
3位 難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
優勝 高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
準優勝 菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
3位 難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
┏━高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
┏┫0'15" アンクルホールド
┏┫└─椎葉 稔(宮崎/近田道場)
┃│1'11" 腕ひしぎ三角固め
┃│┌─坂口 昭彦(福岡/パラエストラ博多)
┃┗┫0-0(F 1-0)
┃ ┗━難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 0'56" 腕十字
│ ┏━菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
│ ┃9-0
│┏┫┌ニール・ウイリアムズ(福岡/パラエストラ博多)
│┃└┫1-8
│┃ ┗一水 浩二(宮崎/近田道場)
┗┫2-0
│┏━岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
┗┫レフェリー判定(2-2)
└─太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
┏┫0'15" アンクルホールド
┏┫└─椎葉 稔(宮崎/近田道場)
┃│1'11" 腕ひしぎ三角固め
┃│┌─坂口 昭彦(福岡/パラエストラ博多)
┃┗┫0-0(F 1-0)
┃ ┗━難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 0'56" 腕十字
│ ┏━菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
│ ┃9-0
│┏┫┌ニール・ウイリアムズ(福岡/パラエストラ博多)
│┃└┫1-8
│┃ ┗一水 浩二(宮崎/近田道場)
┗┫2-0
│┏━岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
┗┫レフェリー判定(2-2)
└─太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
■ウェルター級/3名参加
優勝 伊藤 一宏(広島/TKエスペランサ)
準優勝 藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
優勝 伊藤 一宏(広島/TKエスペランサ)
準優勝 藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
┏━━伊藤 一宏(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 1'23" 腕十字
│┏━藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
┗┫6-1
└─松永 茂文(長崎/無所属)
優勝━┫1R 1'23" 腕十字
│┏━藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
┗┫6-1
└─松永 茂文(長崎/無所属)
■ミドル級/5名参加
優勝 長谷 尚(福岡/チーム甫足)
準優勝 吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
3位 田中 大作(福岡/チーム・バナナ)
斉藤 栄士(熊本/TeamA.G.C)
優勝 長谷 尚(福岡/チーム甫足)
準優勝 吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
3位 田中 大作(福岡/チーム・バナナ)
斉藤 栄士(熊本/TeamA.G.C)
┏━長谷 尚(福岡/チーム甫足)
┏┫2'26" 腕十字
┃└─田中 大作(福岡/チーム・バナナ)
優勝━┫1R 2'42" V1アームロック
│ ┌高倉 秀康(福岡/グラウンド技建)
│┏┫1'09" 腕十字
│┃┗吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
┗┫1-0
└─斉藤 栄士(熊本/TeamA.G.C)
┏┫2'26" 腕十字
┃└─田中 大作(福岡/チーム・バナナ)
優勝━┫1R 2'42" V1アームロック
│ ┌高倉 秀康(福岡/グラウンド技建)
│┏┫1'09" 腕十字
│┃┗吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
┗┫1-0
└─斉藤 栄士(熊本/TeamA.G.C)
■ライトヘビー級/4名参加
優勝 杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
準優勝 黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
優勝 杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
準優勝 黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
┏━杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
┏┫0'53" スリーパー
┃└─柴田 文郎(佐賀/EHRGEIZ)
優勝━┫1R 1'45" ストレートアームバー
│┌─大澤 修一(福岡/グラウンド技建)
┗┫2'39" 腕十字
┗━黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
┏┫0'53" スリーパー
┃└─柴田 文郎(佐賀/EHRGEIZ)
優勝━┫1R 1'45" ストレートアームバー
│┌─大澤 修一(福岡/グラウンド技建)
┗┫2'39" 腕十字
┗━黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
【第1試合】ライト級/1回戦 4分1R
×ニール・ウイリアムズ(福岡/パラエストラ博多)
ポイント 1-8
○一水 浩二(宮崎/近田道場)
※[組]5-8
※※打撃攻撃の反則でニール選手に減点1
※※※掌で首を絞める反則でニール選手に減点2
※※※※着衣を掴む反則でニール選手に減点1
×ニール・ウイリアムズ(福岡/パラエストラ博多)
ポイント 1-8
○一水 浩二(宮崎/近田道場)
※[組]5-8
※※打撃攻撃の反則でニール選手に減点1
※※※掌で首を絞める反則でニール選手に減点2
※※※※着衣を掴む反則でニール選手に減点1
【第2試合】ミドル級/1回戦 4分1R
×高倉 秀康(福岡/グラウンド技建)
一本 1'09"
○吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
※腕ひしぎ十字固め
×高倉 秀康(福岡/グラウンド技建)
一本 1'09"
○吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
※腕ひしぎ十字固め
【第3試合】ウェルター級/1回戦 4分1R
○藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
ポイント 6-1
×松永 茂文(長崎/無所属)
※[組]6-1
○藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
ポイント 6-1
×松永 茂文(長崎/無所属)
※[組]6-1
【第4試合】フェザー級/1回戦 4分1R
○岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
一本 1'22"
×甲斐 崇納(宮崎/近田道場)
※フロント・スリーパーホールド
○岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
一本 1'22"
×甲斐 崇納(宮崎/近田道場)
※フロント・スリーパーホールド
【第5試合】フェザー級/1回戦 4分1R
○新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
不戦
×永井 孝幸(熊本/GRAST)
※永井選手の欠場
○新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
不戦
×永井 孝幸(熊本/GRAST)
※永井選手の欠場
【第6試合】フェザー級/1回戦 4分1R
○北島 進(大分/真武館大分)
ポイント 3-1
×佐藤 修二(福岡/パラエストラ博多)
※[組]3-1
○北島 進(大分/真武館大分)
ポイント 3-1
×佐藤 修二(福岡/パラエストラ博多)
※[組]3-1
【第7試合】フェザー級/1回戦 4分1R
×谷口 圭(熊本/GRAST)
ポイント 8-0
○伊藤 章(広島/藤田流柔術)
※[組]8-0
×谷口 圭(熊本/GRAST)
ポイント 8-0
○伊藤 章(広島/藤田流柔術)
※[組]8-0
【第8試合】ライト級/2回戦 4分1R
○高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
一本 0'15"
×椎葉 稔(宮崎/近田道場)
※アンクルホールド
○高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
一本 0'15"
×椎葉 稔(宮崎/近田道場)
※アンクルホールド
【第9試合】ライト級/2回戦 4分1R
×坂口 昭彦(福岡/パラエストラ博多)
ポイント 0-0
○難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
※[組]1-0
※※消極的な試合態度で坂口選手に減点1
×坂口 昭彦(福岡/パラエストラ博多)
ポイント 0-0
○難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
※[組]1-0
※※消極的な試合態度で坂口選手に減点1
【第10試合】ライト級/2回戦 4分1R
○菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
ポイント 9-0
×一水 浩二(宮崎/近田道場)
※[組]9-0
○菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
ポイント 9-0
×一水 浩二(宮崎/近田道場)
※[組]9-0
【第11試合】ライト級/2回戦 4分1R
○岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
レフェリー判定(2-2)
×太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※[組]2-2
○岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
レフェリー判定(2-2)
×太田 健二(熊本/パラエストラ熊本)
※[組]2-2
【第12試合】ライトヘビー級/1回戦 4分1R
○杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
一本 0'53"
×柴田 文郎(佐賀/EHRGEIZ)
※スリーパーホールド
○杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
一本 0'53"
×柴田 文郎(佐賀/EHRGEIZ)
※スリーパーホールド
【第13試合】ライトヘビー級/1回戦 4分1R
×大澤 修一(福岡/グラウンド技建)
一本 2'39"
○黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
※腕ひしぎ十字固め
×大澤 修一(福岡/グラウンド技建)
一本 2'39"
○黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
※腕ひしぎ十字固め
【第14試合】ミドル級/準決勝 4分1R
○長谷 尚(福岡/チーム甫足)
一本 2'26"
×田中 大作(福岡/チーム・バナナ)
※腕ひしぎ十字固め
○長谷 尚(福岡/チーム甫足)
一本 2'26"
×田中 大作(福岡/チーム・バナナ)
※腕ひしぎ十字固め
【第15試合】ミドル級/準決勝 4分1R
○吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
ポイント 1-0
×斉藤 栄士(熊本/TeamA.G.C)
※[組]1-0
○吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
ポイント 1-0
×斉藤 栄士(熊本/TeamA.G.C)
※[組]1-0
【第16試合】フェザー級/準決勝 4分1R
○岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
一本 1'11"
×新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
○岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
一本 1'11"
×新川 三郎(福岡/パラエストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
【第17試合】フェザー級/準決勝 4分1R
×北島 進(大分/真武館大分)
ポイント -1-1
○伊藤 章(広島/藤田流柔術)
※[組]0-2
※※消極的な試合態度で両選手に減点1
×北島 進(大分/真武館大分)
ポイント -1-1
○伊藤 章(広島/藤田流柔術)
※[組]0-2
※※消極的な試合態度で両選手に減点1
【第18試合】ライト級/準決勝 4分1R
○高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
一本 1'11"
×難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
※腕ひしぎ三角固め
○高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
一本 1'11"
×難波 大樹(広島/TKエスペランサ)
※腕ひしぎ三角固め
【第19試合】ライト級/準決勝 4分1R
○菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
ポイント 2-0
×岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
※[組]2-0
○菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
ポイント 2-0
×岩本 康義(佐賀/アクシス福岡)
※[組]2-0
【第20試合】フライ級/決勝戦 3分2R
×田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
ポイント先取 延長R 1'58"
○金子 功久朗(広島/TKエスペランサ)
※[組]2-2(1R 1-1/2R 1-1/延長R 0-3)
※※延長ラウンドは2ポイント先取制
×田中 勝一郎(福岡/パラエストラ博多)
ポイント先取 延長R 1'58"
○金子 功久朗(広島/TKエスペランサ)
※[組]2-2(1R 1-1/2R 1-1/延長R 0-3)
※※延長ラウンドは2ポイント先取制
【第21試合】バンタム級/決勝戦 3分2R
○假屋 栄作(福岡/グラウンド技建)
ポイント 2-1
×本徳 聡(福岡/アクシス福岡)
※[組]2-1(1R 1-0/2R 1-1)
○假屋 栄作(福岡/グラウンド技建)
ポイント 2-1
×本徳 聡(福岡/アクシス福岡)
※[組]2-1(1R 1-0/2R 1-1)
【第22試合】ウェルター級/決勝戦 3分2R
○伊藤 一宏(広島/TKエスペランサ)
一本 1R 1'23"
×藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
○伊藤 一宏(広島/TKエスペランサ)
一本 1R 1'23"
×藤尾 良輔(福岡/パラエストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
【第23試合】ライトヘビー級/決勝戦 3分2R
○杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
一本 1R 1'45"
×黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
※ストレート・アームバー
○杉本 敏彦(福岡/パラエストラ博多)
一本 1R 1'45"
×黒木 慎太郎(宮崎/近田道場門川支部)
※ストレート・アームバー
【第24試合】ミドル級/決勝戦 3分2R
○長谷 尚(福岡/チーム甫足)
一本 1R 2'42"
×吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
※V1アームロック
○長谷 尚(福岡/チーム甫足)
一本 1R 2'42"
×吉川 真治(福岡/チーム・バナナ)
※V1アームロック
【第25試合】フェザー級/決勝戦 3分2R
○岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
一本 2R 2'28"
×伊藤 章(広島/藤田流柔術)
※スリーパーホールド
○岡田 剛史(広島/TKエスペランサ)
一本 2R 2'28"
×伊藤 章(広島/藤田流柔術)
※スリーパーホールド
【第26試合】ライト級/決勝戦 3分2R
○高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
一本 1R 0'56"
×菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
※腕ひしぎ十字固め
○高橋 了介(福岡/パラエストラ博多)
一本 1R 0'56"
×菅原 悟士(福岡/グラウンド技建)
※腕ひしぎ十字固め