熊本フリーファイト1 公式結果
[主催]パレストラ博多
[開催日時]10月2日(日)
[会場]熊本県益城郡御船町/御船スポーツセンター
[イベント内容]CO/GO/DO
[備考]第4~10試合、第19~21試合はブラジリアン柔術マッチ
植松直哉セミナーを同時開催
[リンク]SHOOTO NEWS
[主催]パレストラ博多
[開催日時]10月2日(日)
[会場]熊本県益城郡御船町/御船スポーツセンター
[イベント内容]CO/GO/DO
[備考]第4~10試合、第19~21試合はブラジリアン柔術マッチ
植松直哉セミナーを同時開催
[リンク]SHOOTO NEWS
【第1試合】ライト級 3分2R
○有吉 亮(福岡/パレストラ博多)
判定 56-37
×内田 幸貴(熊本/Team A.G.C)
※[打] 上野九平19-16(1R10-6/2R 9-10)
赤崎勝久19-16(1R 10-6/2R 9-10)
[組] 18-5(1R 4-1/2R 14-4)
○有吉 亮(福岡/パレストラ博多)
判定 56-37
×内田 幸貴(熊本/Team A.G.C)
※[打] 上野九平19-16(1R10-6/2R 9-10)
赤崎勝久19-16(1R 10-6/2R 9-10)
[組] 18-5(1R 4-1/2R 14-4)
【第2試合】ライトヘビー級 3分2R
×西岡 耕治(長崎/佐世保塾)
反則失格 1R 1'29"
○藤本 真志(鹿児島/薩摩寝技会)
※グラウンド状態での打撃
※※西岡選手に180日間の出場停止処分
×西岡 耕治(長崎/佐世保塾)
反則失格 1R 1'29"
○藤本 真志(鹿児島/薩摩寝技会)
※グラウンド状態での打撃
※※西岡選手に180日間の出場停止処分
【第3試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
○北島 進(大分/真武館 大分)
一本 1R 0'38"
×望月 大岳(福岡/グラウンド技建)
※腕ひしぎ十字固め
[組] 8-0(1R 8-0)
○北島 進(大分/真武館 大分)
一本 1R 0'38"
×望月 大岳(福岡/グラウンド技建)
※腕ひしぎ十字固め
[組] 8-0(1R 8-0)
【第11試合】修斗グラップリング/バンタム級 3分2R
○甲斐 誠(熊本/肥後寝技研究会)
ポイント 2-1
×西山 正記(福岡/誠流会)
※[組] 2-1(1R 1-1/2R 1-0)
○甲斐 誠(熊本/肥後寝技研究会)
ポイント 2-1
×西山 正記(福岡/誠流会)
※[組] 2-1(1R 1-1/2R 1-0)
【第12試合】修斗グラップリング/ウェルター級 3分2R
×野口 信貴(長崎/和術慧舟會)
一本 1R 1'51"
○高橋 了介(福岡/パレストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 1-0(1R 1-0)
×野口 信貴(長崎/和術慧舟會)
一本 1R 1'51"
○高橋 了介(福岡/パレストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 1-0(1R 1-0)
【第13試合】修斗グラップリング/フェザー級 3分2R
○小野 貴志(福岡/J.J.J)
一本 1R 1'53"
×細野 翔太(福岡/パレストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 1-2(1R 1-2)
○小野 貴志(福岡/J.J.J)
一本 1R 1'53"
×細野 翔太(福岡/パレストラ博多)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 1-2(1R 1-2)
【第14試合】修斗グラップリング/ライト級 3分2R
○山本 卓(福岡/バーニング・ブラッド)
一本 1R 1'52"
×藤本 昇平(長崎/和術慧舟會)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 0-1(1R 0-1)
○山本 卓(福岡/バーニング・ブラッド)
一本 1R 1'52"
×藤本 昇平(長崎/和術慧舟會)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 0-1(1R 0-1)
【第15試合】修斗クラスD/ウェルター級 2分2R
○藤尾 良輔(福岡/パレストラ博多)
一本 1R 0'55"
×宮崎 敬志(熊本/総合空手 誠拳)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 7-0(1R 7-0)
○藤尾 良輔(福岡/パレストラ博多)
一本 1R 0'55"
×宮崎 敬志(熊本/総合空手 誠拳)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 7-0(1R 7-0)
【第16試合】修斗クラスD/フェザー級 2分2R
○松冨 克彦(熊本/護空道煌心塾)
一本 1R 0'27"
×馬場 一彰(長崎/Team Lightning)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 1-0(1R 1-0)
○松冨 克彦(熊本/護空道煌心塾)
一本 1R 0'27"
×馬場 一彰(長崎/Team Lightning)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 1-0(1R 1-0)
【第17試合】アマ修斗公式戦/ミドル級 3分2R
○斉藤 聖(熊本/Team A.G.C)
TKO 2R 1'37"
×松本 広志(長崎/ Team Lightning)
※出血によるドクターストップ
※※[打] 上野九平(9-10)/ 赤崎勝久(10-9)
[組] 8-7(1R 3-3/2R 5-4)
○斉藤 聖(熊本/Team A.G.C)
TKO 2R 1'37"
×松本 広志(長崎/ Team Lightning)
※出血によるドクターストップ
※※[打] 上野九平(9-10)/ 赤崎勝久(10-9)
[組] 8-7(1R 3-3/2R 5-4)
【第18試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2R
○佐藤 太祐(熊本/Team A.G.C)
一本 1R 2'59"
×千尋 圭(福岡/グラウンド技建)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 5-5(1R 5-5)
※※※出場予定だった有吉亮選手が第1試合でのダメージで棄権したため、
佐藤選手が代理出場
○佐藤 太祐(熊本/Team A.G.C)
一本 1R 2'59"
×千尋 圭(福岡/グラウンド技建)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 5-5(1R 5-5)
※※※出場予定だった有吉亮選手が第1試合でのダメージで棄権したため、
佐藤選手が代理出場
【第22試合】修斗グラップリング/ライトヘビー級3分2R
○坂崎 浩一(福岡/誠流会)
一本 1R 3'00"
×井手 修平(福岡/グラウンド技建)
※スリーパーホールド
※※[組] 12-0(1R 12-0)
○坂崎 浩一(福岡/誠流会)
一本 1R 3'00"
×井手 修平(福岡/グラウンド技建)
※スリーパーホールド
※※[組] 12-0(1R 12-0)
【第23試合】修斗グラップリング/ライト級 3分2R
○山本 卓(福岡/バーニング・ブラッド)
一本 1R 1'11"
×塚崎 祐道(長崎/和術慧舟會)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 0-1(1R 0-1)
○山本 卓(福岡/バーニング・ブラッド)
一本 1R 1'11"
×塚崎 祐道(長崎/和術慧舟會)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 0-1(1R 0-1)
【第24試合】修斗クラスD/ライト級 2分2R
×吉澤 正弘(熊本/総合空手 誠拳)
反則失格 2R 0'38"
○藤本 昇平(長崎/和術慧舟會)
※場外逃避
※※[打] 上野九平(1R 10-9)/ 赤崎勝久(1R 10-10)
[組] 1-0(1R 1-0/2R 0-0)
×吉澤 正弘(熊本/総合空手 誠拳)
反則失格 2R 0'38"
○藤本 昇平(長崎/和術慧舟會)
※場外逃避
※※[打] 上野九平(1R 10-9)/ 赤崎勝久(1R 10-10)
[組] 1-0(1R 1-0/2R 0-0)
【第25試合】修斗クラスD/ウェルター級 2分2R
○藤尾 良輔(福岡/パレストラ博多)
一本 2R 1'32"
×澤村 譲(長崎/Team Lightning)
※腕ひしぎ十字固め
※※[打] 上野九平(1R 9-10)/ 赤崎勝久(1R 9-10)
[組] 15-0(1R 8-0/2R 7-0)
○藤尾 良輔(福岡/パレストラ博多)
一本 2R 1'32"
×澤村 譲(長崎/Team Lightning)
※腕ひしぎ十字固め
※※[打] 上野九平(1R 9-10)/ 赤崎勝久(1R 9-10)
[組] 15-0(1R 8-0/2R 7-0)
【第26試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2R
○太田 健二(福岡/パレストラ博多)
一本 1R 2'21"
×佐藤 太祐(熊本/Team A.G.C)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 20-1(1R 20-1)
○太田 健二(福岡/パレストラ博多)
一本 1R 2'21"
×佐藤 太祐(熊本/Team A.G.C)
※腕ひしぎ十字固め
※※[組] 20-1(1R 20-1)
【第27試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2R
○立山 暁大(熊本/護空道煌心塾)
判定 44-39
×土田 健太(熊本/総合空手 誠拳)
※[打] 上野九平 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
赤崎勝久 20-16(1R 10-9/2R 10-7)
[組] 5-3(1R 0-1/2R 5-2)
○立山 暁大(熊本/護空道煌心塾)
判定 44-39
×土田 健太(熊本/総合空手 誠拳)
※[打] 上野九平 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
赤崎勝久 20-16(1R 10-9/2R 10-7)
[組] 5-3(1R 0-1/2R 5-2)
【第28試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2R
○中島 勉(熊本/護空道煌心塾)
判定 41-37
×山口 佳洋(長崎/佐世保格闘愛好会)
※[打] 上野九平 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
赤崎勝久 20-18(1R 10-8/2R 10-10)
[組] 2-0(1R 1-0/2R 1-0)
○中島 勉(熊本/護空道煌心塾)
判定 41-37
×山口 佳洋(長崎/佐世保格闘愛好会)
※[打] 上野九平 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
赤崎勝久 20-18(1R 10-8/2R 10-10)
[組] 2-0(1R 1-0/2R 1-0)
【第29試合】アマ修斗公式戦/ライトヘビー級 3分2R
-田嶋 太陽(長崎/佐世保格闘愛好会)
中止
-藤本 真志(鹿児島/薩摩寝技会)
※藤本選手の負傷棄権
-田嶋 太陽(長崎/佐世保格闘愛好会)
中止
-藤本 真志(鹿児島/薩摩寝技会)
※藤本選手の負傷棄権
【第30試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
×北島 進(大分/真武館大分)
判定38-40
○芦原 清行(熊本/総合空手 誠拳)
※[打] 上野九平15-20(1R 10-7/2R 8-10)
赤崎勝久16-20(1R 10-7/2R 9-10)
[組] 7-2(1R 0-1/2R 7-1)
※※1R、グラウンドパンチによる威嚇行為で芦原選手に減点1
※※※インターバル中、礼儀に欠ける奇声を発したため芦原選手に減点1
×北島 進(大分/真武館大分)
判定38-40
○芦原 清行(熊本/総合空手 誠拳)
※[打] 上野九平15-20(1R 10-7/2R 8-10)
赤崎勝久16-20(1R 10-7/2R 9-10)
[組] 7-2(1R 0-1/2R 7-1)
※※1R、グラウンドパンチによる威嚇行為で芦原選手に減点1
※※※インターバル中、礼儀に欠ける奇声を発したため芦原選手に減点1
【第31試合】アマ修斗公式戦/ミドル級 3分2R
○屋宮 大亮(福岡/パレストラ博多)
一本 2R 2'24"
×斉藤 栄士(熊本/Team A.G.C)
※V1アームロック
※※[打] 上野九平(1R 10-9)/ 赤崎勝久(1R 9-10)
[組] 4-0(1R 0-0/2R 4-0)
○屋宮 大亮(福岡/パレストラ博多)
一本 2R 2'24"
×斉藤 栄士(熊本/Team A.G.C)
※V1アームロック
※※[打] 上野九平(1R 10-9)/ 赤崎勝久(1R 9-10)
[組] 4-0(1R 0-0/2R 4-0)