修斗クロニクル
第8回関西アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 5/30 関西フレッシュマン 公式結果
[大会名]第8回関西アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
[大会名]第8回関西アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
■フライ級/3名参加
優勝 池田 玄(富山/クラブ・バーバリアン)
準優勝 脇山 直行(大阪/相補体術)
優勝 池田 玄(富山/クラブ・バーバリアン)
準優勝 脇山 直行(大阪/相補体術)
┏━━池田 玄(富山/クラブ・バーバリアン)
優勝━┫49-40
│┏━脇山 直明(大阪/相補体術)
┗┫1'14" フロントスリーパー
└─藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)
優勝━┫49-40
│┏━脇山 直明(大阪/相補体術)
┗┫1'14" フロントスリーパー
└─藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)
■バンタム級/7名参加(1名欠場)
優勝 太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
準優勝 鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
3位 朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
優勝 太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
準優勝 鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
3位 朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
┌─柴田 有哉(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┏┫不戦
│┃┌福田 幹久(大阪/パラエストラ大阪)
│┗┫19-23
│ ┗鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
優勝━┫33-46
┃ ┌細田 正稔(兵庫/修道会)
┃┏┫20-23
┃│┗朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
┗┫3'59" TKO
┃┌松浦 博貴(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
┗┫3'33" 三角絞め
┗太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
┏┫不戦
│┃┌福田 幹久(大阪/パラエストラ大阪)
│┗┫19-23
│ ┗鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
優勝━┫33-46
┃ ┌細田 正稔(兵庫/修道会)
┃┏┫20-23
┃│┗朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
┗┫3'59" TKO
┃┌松浦 博貴(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
┗┫3'33" 三角絞め
┗太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
■フェザー級/9名参加
優勝 中村 優作(大阪/格闘技スタジオSTYLE)
準優勝 川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
3位 杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
優勝 中村 優作(大阪/格闘技スタジオSTYLE)
準優勝 川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
3位 杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
┏━杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
┏┫25-24
││┌辻 圭太郎(大阪/直心会TK68)
│┗┫18-25
│ ┗上村 和貴(愛知/グラップリングシュートボクサーズ名古屋)
┏┫21-23
┃┃┏━中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┃┗┫1'32" 腕十字
┃ └─篠原 行志(兵庫/シューティングジム神戸)
優勝━┫旗判定 2-1(判定 40-40)
│ ┏━川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
│┏┫2'47" 反則失格
│┃└─坂本 修己(大阪/シューティングジム大阪)
┗┫0'59" フロントスリーパー
│┏━広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
┗┫27-19
└─手塚 宣嗣(大阪/相補体術)
┏┫25-24
││┌辻 圭太郎(大阪/直心会TK68)
│┗┫18-25
│ ┗上村 和貴(愛知/グラップリングシュートボクサーズ名古屋)
┏┫21-23
┃┃┏━中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┃┗┫1'32" 腕十字
┃ └─篠原 行志(兵庫/シューティングジム神戸)
優勝━┫旗判定 2-1(判定 40-40)
│ ┏━川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
│┏┫2'47" 反則失格
│┃└─坂本 修己(大阪/シューティングジム大阪)
┗┫0'59" フロントスリーパー
│┏━広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
┗┫27-19
└─手塚 宣嗣(大阪/相補体術)
■ライト級/8名参加(1名欠場)
優勝 内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
準優勝 中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
3位 三木 隆正(大阪/相補体術)
三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
優勝 内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
準優勝 中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
3位 三木 隆正(大阪/相補体術)
三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
┏三木 隆正(大阪/相補体術)
┏┫23-15
│└ジェラード・エスピリトゥ(大阪/吹田柔術Team Karim)
┏┫0'32" TKO
┃┃┌松田 謙介(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┃┗┫不戦
┃ ┗内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
優勝━┫43-42
│ ┌丸山 賢二(大阪/吹田柔術Team Karim)
│┏┫20-21
││┗三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
┗┫18-21
┃┌下野 聡嗣(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
┗┫F 2-0(18-18)
┗中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
┏┫23-15
│└ジェラード・エスピリトゥ(大阪/吹田柔術Team Karim)
┏┫0'32" TKO
┃┃┌松田 謙介(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
┃┗┫不戦
┃ ┗内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
優勝━┫43-42
│ ┌丸山 賢二(大阪/吹田柔術Team Karim)
│┏┫20-21
││┗三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
┗┫18-21
┃┌下野 聡嗣(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
┗┫F 2-0(18-18)
┗中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
■ウェルター級/7名参加
優勝 田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
準優勝 嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
3位 中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
優勝 田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
準優勝 嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
3位 中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
┏━田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
┏┫F 0-1(19-19)
┃│┏中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
┃┗┫22-20
┃ └山中 翔太(京都/PUREBRED京都)
優勝━┫41-39
│ ┏嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
│┏┫0'48" TKO
│┃└坂口 智康(大阪/パラエストラ和泉)
┗┫20-18
│┏ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
┗┫3'38" TKO
└太垣 知紀(兵庫/修道会)
┏┫F 0-1(19-19)
┃│┏中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
┃┗┫22-20
┃ └山中 翔太(京都/PUREBRED京都)
優勝━┫41-39
│ ┏嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
│┏┫0'48" TKO
│┃└坂口 智康(大阪/パラエストラ和泉)
┗┫20-18
│┏ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
┗┫3'38" TKO
└太垣 知紀(兵庫/修道会)
■ミドル級/2名参加
優勝 山下 豪太(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
優勝 山下 豪太(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
┌──徳山 純治(兵庫/チーム受太郎)
優勝━┫45-49
┗━━山下 豪太(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
優勝━┫45-49
┗━━山下 豪太(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
【第1試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×辻 圭太郎(大阪/直心会TK68)
判定 18-25
○上村 和貴(愛知/グラップリングシュートボクサーズ名古屋)
※[打]佐々木信治 9-10 / 木村統雄 9-10[組]2-5
※※ロープを掴む反則で辻選手に減点2
×辻 圭太郎(大阪/直心会TK68)
判定 18-25
○上村 和貴(愛知/グラップリングシュートボクサーズ名古屋)
※[打]佐々木信治 9-10 / 木村統雄 9-10[組]2-5
※※ロープを掴む反則で辻選手に減点2
【第2試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
×福田 幹久(大阪/パラエストラ大阪)
判定 19-23
○鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
※[打]佐々木信治 10-9 / 木村統雄 9-10[組]0-5
※※掌で喉を絞める反則で鈴木選手に減点1
×福田 幹久(大阪/パラエストラ大阪)
判定 19-23
○鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
※[打]佐々木信治 10-9 / 木村統雄 9-10[組]0-5
※※掌で喉を絞める反則で鈴木選手に減点1
【第3試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
×細田 正稔(兵庫/修道会)
判定 20-23
○朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
※[打]佐々木信治 9-10 / 木村統雄 9-10[組]2-3
×細田 正稔(兵庫/修道会)
判定 20-23
○朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
※[打]佐々木信治 9-10 / 木村統雄 9-10[組]2-3
【第4試合】バンタム級1回戦 4分1ラウンド
×松浦 博貴(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
S 3'33"
○太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
※三角絞め
×松浦 博貴(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
S 3'33"
○太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
※三角絞め
【第5試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
判定 22-20
×山中 翔太(京都/PUREBRED京都)
※[打]佐々木信治 10-9 / 福岡諭志 10-9[組]2-3
※※ロープに肘を掛ける行為で山中選手に減点1
○中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
判定 22-20
×山中 翔太(京都/PUREBRED京都)
※[打]佐々木信治 10-9 / 福岡諭志 10-9[組]2-3
※※ロープに肘を掛ける行為で山中選手に減点1
【第6試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
TKO 0'48"
×坂口 智康(大阪/パラエストラ和泉)
※レフェリーストップ
※※坂口選手に120日間の出場停止(9/26まで)
○嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
TKO 0'48"
×坂口 智康(大阪/パラエストラ和泉)
※レフェリーストップ
※※坂口選手に120日間の出場停止(9/26まで)
【第7試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
TKO 3'38"
×太垣 知紀(兵庫/修道会)
※レフェリーストップ
※※太垣選手に120日間の出場停止(9/26まで)
○ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
TKO 3'38"
×太垣 知紀(兵庫/修道会)
※レフェリーストップ
※※太垣選手に120日間の出場停止(9/26まで)
【第8試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
○三木 隆正(大阪/相補体術)
判定 23-15
×ジェラード・エスピリトゥ(大阪/吹田柔術Team Karim)
※[打]江田皓哉 10-7 / 吉岡広明 10-7[組]4-1
※※消極的な試合態度で三木選手に減点1
○三木 隆正(大阪/相補体術)
判定 23-15
×ジェラード・エスピリトゥ(大阪/吹田柔術Team Karim)
※[打]江田皓哉 10-7 / 吉岡広明 10-7[組]4-1
※※消極的な試合態度で三木選手に減点1
【第9試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×松田 謙介(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
不戦
○内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
※松田選手の負傷欠場
×松田 謙介(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
不戦
○内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
※松田選手の負傷欠場
【第10試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×丸山 賢二(大阪/吹田柔術Team Karim)
判定 20-21
○三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
※[打]江田皓哉 10-10 / 吉岡広明 10-9[組]0-4
※※消極的な試合態度で三上選手に減点1
※※※立ち際の打撃で三上選手に減点1
×丸山 賢二(大阪/吹田柔術Team Karim)
判定 20-21
○三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
※[打]江田皓哉 10-10 / 吉岡広明 10-9[組]0-4
※※消極的な試合態度で三上選手に減点1
※※※立ち際の打撃で三上選手に減点1
【第11試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×下野 聡嗣(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
F 2-0(判定 18-18)
○中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
※[打]江田皓哉 10-7 / 福岡諭志 10-8[組]0-3
※※ロープを掴む反則で下野選手に減点2
×下野 聡嗣(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
F 2-0(判定 18-18)
○中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
※[打]江田皓哉 10-7 / 福岡諭志 10-8[組]0-3
※※ロープを掴む反則で下野選手に減点2
【第12試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
判定 25-24
×上村 和貴(愛知/グラップリングシュートボクサーズ名古屋)
※[打]江田皓哉 10-9 / 木村統雄 10-9[組]5-6
○杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
判定 25-24
×上村 和貴(愛知/グラップリングシュートボクサーズ名古屋)
※[打]江田皓哉 10-9 / 木村統雄 10-9[組]5-6
【第13試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
TS 1'32"
×篠原 行志(兵庫/シューティングジム神戸)
※腕ひしぎ十字固め
○中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
TS 1'32"
×篠原 行志(兵庫/シューティングジム神戸)
※腕ひしぎ十字固め
【第14試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
反則失格 2'47"
×坂本 修己(大阪/シューティングジム大阪)
※グラウンドにある相手の頭部への膝蹴りで坂本選手の反則失格
※※坂本選手に180日間の出場停止(11/25まで)
○川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
反則失格 2'47"
×坂本 修己(大阪/シューティングジム大阪)
※グラウンドにある相手の頭部への膝蹴りで坂本選手の反則失格
※※坂本選手に180日間の出場停止(11/25まで)
【第15試合】フェザー級2回戦 4分1ラウンド
○広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
判定 27-19
×手塚 宣嗣(大阪/相補体術)
※[打]江田皓哉 10-8 / 吉岡広明 10-8[組]7-3
○広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
判定 27-19
×手塚 宣嗣(大阪/相補体術)
※[打]江田皓哉 10-8 / 吉岡広明 10-8[組]7-3
【第16試合】フライ級1回戦 4分1ラウンド
○脇山 直明(大阪/相補体術)
S 1'14"
×藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)
※フロント・スリーパーホールド
○脇山 直明(大阪/相補体術)
S 1'14"
×藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)
※フロント・スリーパーホールド
【第17試合】バンタム級準決勝 4分1ラウンド
×柴田 有哉(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
不戦
○鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
※柴田選手の負傷棄権
×柴田 有哉(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
不戦
○鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
※柴田選手の負傷棄権
【第18試合】バンタム級準決勝 4分1ラウンド
×朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
TKO 3'59"
○太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
※3ノックダウン
※※朝倉選手に120日間の出場停止(9/26まで)
×朝倉 健斗(大阪/直心会TK68)
TKO 3'59"
○太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
※3ノックダウン
※※朝倉選手に120日間の出場停止(9/26まで)
【第19試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
F 0-1(判定 19-19)
×中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
※[打]佐々木信治 8-10 / 吉岡広明 8-10[組]3-0
※※ロープを掴む反則で中野選手に減点1
○田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
F 0-1(判定 19-19)
×中野 勝敏(三重/鬼瓦道場)
※[打]佐々木信治 8-10 / 吉岡広明 8-10[組]3-0
※※ロープを掴む反則で中野選手に減点1
【第20試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
判定 20-18
×ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
※[打]佐々木信治 10-10 / 吉岡広明 10-8[組]0-1
※※ロープを掴む反則でバレット選手に減点1
○嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
判定 20-18
×ギャビン・バレット(大阪/吹田柔術Team Karim)
※[打]佐々木信治 10-10 / 吉岡広明 10-8[組]0-1
※※ロープを掴む反則でバレット選手に減点1
【第21試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
×三木 隆正(大阪/相補体術)
TKO 0'32"
○内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
※負傷によるレフェリーストップ
×三木 隆正(大阪/相補体術)
TKO 0'32"
○内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
※負傷によるレフェリーストップ
【第22試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
×三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
判定 18-21
○中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
※[打]佐々木信治 8-10 / 木村統雄 9-10[組]1-1
×三上 真司(大阪/総合格闘技闇愚羅)
判定 18-21
○中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
※[打]佐々木信治 8-10 / 木村統雄 9-10[組]1-1
【第23試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
判定 21-23
○中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
※[打]佐々木信治 10-10 / 木村統雄 10-9[組]1-4
×杉山 健一(大阪/パラエストラ大阪)
判定 21-23
○中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
※[打]佐々木信治 10-10 / 木村統雄 10-9[組]1-4
【第24試合】フェザー級準決勝 4分1ラウンド
TS 0'59"
×広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
※フロント・スリーパーホールド
TS 0'59"
×広村 泰隆(兵庫/シューティングジム神戸)
※フロント・スリーパーホールド
【第25試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
×徳山 純治(兵庫/チーム受太郎)
判定 45-49
○山下 豪太(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※[打]佐々木信治 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
吉岡広明 20-18(1R 10-8/2R 10-10)
[組]5-15(1R 3-4/2R 2-11)
※※2R、声を出す反則で山下選手に減点1
×徳山 純治(兵庫/チーム受太郎)
判定 45-49
○山下 豪太(大阪/総合格闘技道場コブラ会)
※[打]佐々木信治 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
吉岡広明 20-18(1R 10-8/2R 10-10)
[組]5-15(1R 3-4/2R 2-11)
※※2R、声を出す反則で山下選手に減点1
【第26試合】フライ級決勝戦 3分2ラウンド
○池田 玄(富山/クラブ・バーバリアン)
判定 49-40
×脇山 直明(大阪/相補体術)
※[打]佐々木信治 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
木村統雄 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
[組]10-2(1R 4-0/2R 6-2)
○池田 玄(富山/クラブ・バーバリアン)
判定 49-40
×脇山 直明(大阪/相補体術)
※[打]佐々木信治 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
木村統雄 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
[組]10-2(1R 4-0/2R 6-2)
【第27試合】バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
×鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
判定 33-46
○太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
※[打]佐々木信治 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
木村統雄 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
[組]0-7(1R 0-2/2R 0-5)
※※1R、消極的な試合態度で太田選手に減点1
×鈴木 智哉(愛知/グラップリングシュートボクサーズ)
判定 33-46
○太田 光軌(京都/PUREBRED京都)
※[打]佐々木信治 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
木村統雄 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
[組]0-7(1R 0-2/2R 0-5)
※※1R、消極的な試合態度で太田選手に減点1
【第28試合】ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
判定 41-39
×嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
※[打]江田皓哉 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
吉岡広明 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]3-2(1R 0-2/2R 3-0)
※※1R、ロープを掴む反則で田中選手に減点2
○田中 宏幸(兵庫/シューティングジム神戸)
判定 41-39
×嘉原 一真(兵庫/チーム受太郎)
※[打]江田皓哉 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
吉岡広明 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]3-2(1R 0-2/2R 3-0)
※※1R、ロープを掴む反則で田中選手に減点2
【第29試合】ライト級決勝戦 3分2ラウンド
○内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
判定 43-42
×中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
※[打]江田皓哉 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
福岡諭志 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]5-3(1R 2-1/2R 2-2)
○内田 壮平(大阪/シューティングジム大阪)
判定 43-42
×中澤 伸悟(和歌山/パラエストラ大阪)
※[打]江田皓哉 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
福岡諭志 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]5-3(1R 2-1/2R 2-2)
【第30試合】フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
旗判定 2-1(判定 40-40)
×川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
※[旗判定]鈴木利治:中村 / 江田皓哉:川端 / 福岡諭志:中村
※※[打]江田皓哉 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
福岡諭志 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
[組]0-6(1R 0-1/2R 0-5)
○中村 優作(大阪/総合格闘技スタジオSTYLE)
旗判定 2-1(判定 40-40)
×川端 和哉(奈良/和術慧舟會TEAM VAMOS)
※[旗判定]鈴木利治:中村 / 江田皓哉:川端 / 福岡諭志:中村
※※[打]江田皓哉 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
福岡諭志 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
[組]0-6(1R 0-1/2R 0-5)