アマ修斗 8/2 八景大会 公式結果
[大会名]八景フリーファイト15
[大会名]八景フリーファイト15
【第1試合】クラスD/フェザー級 2分2ラウンド
○小柴 秀高(東京イエローマンズ)
判定 46-35
×平山 銀(リバーサル横浜グランドスラム)
※[打]池田久雄 20-17(1R 10-10/2R 10-7)
丸井憲一郎 20-18(1R 10-10/2R 10-8)
[組]6-0(1R 3-0/2R 3-0)
○小柴 秀高(東京イエローマンズ)
判定 46-35
×平山 銀(リバーサル横浜グランドスラム)
※[打]池田久雄 20-17(1R 10-10/2R 10-7)
丸井憲一郎 20-18(1R 10-10/2R 10-8)
[組]6-0(1R 3-0/2R 3-0)
【第2試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
×橋本 優大(roots)
S 2R 2'05"
○田中 路教(リバーサル横浜グランドスラム)
※腕ひしぎ十字固め
×橋本 優大(roots)
S 2R 2'05"
○田中 路教(リバーサル横浜グランドスラム)
※腕ひしぎ十字固め
【第3試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
×若林 琢磨(AACC)
判定 35-38
○山本 賢治(修斗ジム東京)
※[打]池田久雄 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
中村浩士 18-18(1R 10-8/2R 8-10)
[組]0-0(1R 0-0/2R 0-0)
※※2R、ロープを蹴る反則で若林選手に減点1
×若林 琢磨(AACC)
判定 35-38
○山本 賢治(修斗ジム東京)
※[打]池田久雄 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
中村浩士 18-18(1R 10-8/2R 8-10)
[組]0-0(1R 0-0/2R 0-0)
※※2R、ロープを蹴る反則で若林選手に減点1
【第4試合】グラップリング/ライトヘビー級 3分2ラウンド
○江口 信一郎(総合格闘技DOBUITA)
S 1R 2'12"
×越田 棹也(PUREBREDアリーナ)
※アンクルホールド
○江口 信一郎(総合格闘技DOBUITA)
S 1R 2'12"
×越田 棹也(PUREBREDアリーナ)
※アンクルホールド
【第5試合】グラップリング/ライト級 3分2ラウンド
○阿部 貴広(和術慧舟會駿河道場)
S 1R 1'54"
×金井塚 信之(roots)
※腕ひしぎ十字固め
○阿部 貴広(和術慧舟會駿河道場)
S 1R 1'54"
×金井塚 信之(roots)
※腕ひしぎ十字固め
【第6試合】クラスD/74kg契約 2分2ラウンド
○谷口 卓也(PUREBREDアリーナ)
判定 46-40
×渡邊 拓也(パラエストラ上越)
※[打]丸井憲一郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
中村浩士 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]8-0(1R 3-0/2R 5-0)
○谷口 卓也(PUREBREDアリーナ)
判定 46-40
×渡邊 拓也(パラエストラ上越)
※[打]丸井憲一郎 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
中村浩士 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[組]8-0(1R 3-0/2R 5-0)
【第7試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○花輪 裕樹(RBアカデミー)
S 2R 1'10"
×竹内 俊光(ロデオスタイル)
※スリーパーホールド
○花輪 裕樹(RBアカデミー)
S 2R 1'10"
×竹内 俊光(ロデオスタイル)
※スリーパーホールド
【第8試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2ラウンド
○林 仁(シューティングジム八景)
判定 40-36
×清水 大樹(アカデミアAz)
※[打]池田久雄 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
丸井憲一郎 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
[組]0-0(1R 0-0/2R 0-0)
○林 仁(シューティングジム八景)
判定 40-36
×清水 大樹(アカデミアAz)
※[打]池田久雄 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
丸井憲一郎 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
[組]0-0(1R 0-0/2R 0-0)
【第9試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
○水島 宏(roots)
S 1R 2'51"
×林 敬明(X-ONEジム湘南)
※腕ひしぎ十字固め
○水島 宏(roots)
S 1R 2'51"
×林 敬明(X-ONEジム湘南)
※腕ひしぎ十字固め
【第10試合】グラップリング/フェザー級 3分2ラウンド
○諏訪部 哲平(和術慧舟會駿河道場)
TS 2R 0'25"
×橋本 優大(roots)
※Vクロス・アームロック
※※1R、ロープを掴む反則で諏訪部選手に減点2
○諏訪部 哲平(和術慧舟會駿河道場)
TS 2R 0'25"
×橋本 優大(roots)
※Vクロス・アームロック
※※1R、ロープを掴む反則で諏訪部選手に減点2
【第11試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○山本 哲也(SUBMIT静岡)
S 1R 0'30"
×山本 賢治(修斗ジム東京)
※腕ひしぎ十字固め
○山本 哲也(SUBMIT静岡)
S 1R 0'30"
×山本 賢治(修斗ジム東京)
※腕ひしぎ十字固め
【第12試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2ラウンド
×小柴 秀高(東京イエローマンズ)
S 2R 1'24"
○田中 路教(リバーサル横浜グランドスラム)
※腕ひしぎ十字固め
×小柴 秀高(東京イエローマンズ)
S 2R 1'24"
○田中 路教(リバーサル横浜グランドスラム)
※腕ひしぎ十字固め
【第13試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2ラウンド
○佐々木 佑太(和術慧舟會駿河道場)
S 2R 2'50"
×若林 琢磨(AACC)
※スリーパーホールド
○佐々木 佑太(和術慧舟會駿河道場)
S 2R 2'50"
×若林 琢磨(AACC)
※スリーパーホールド