アマ修斗 11/8 八景大会 公式結果
[大会名]八景フリーファイト16
[大会名]八景フリーファイト16
【第1試合】グラップリング/ライトヘビー級 3分2R
×金子 勝(総合格闘技DOBUITA)
S 2R 1'08"
○加藤 賢一(GUTSMAN・修斗道場)
※ヒールホールド
×金子 勝(総合格闘技DOBUITA)
S 2R 1'08"
○加藤 賢一(GUTSMAN・修斗道場)
※ヒールホールド
【第2試合】クラスD(非公式戦)/ライトヘビー級 2分2R
○林 竜一(久我山ラスカルジム)
S 1R 1'43"
×土本 伸(ロデオスタイル)
※腕ひしぎ十字固め
○林 竜一(久我山ラスカルジム)
S 1R 1'43"
×土本 伸(ロデオスタイル)
※腕ひしぎ十字固め
【第3試合】クラスD(非公式戦)/フェザー級 2分2R
×斎藤 康之(GUTSMAN・修斗道場)
TKO 1R 0'22"
○林 晃一郎(ロデオスタイル)
※レフェリーストップ
※※斎藤選手に120日間の出場停止(3/7まで)
×斎藤 康之(GUTSMAN・修斗道場)
TKO 1R 0'22"
○林 晃一郎(ロデオスタイル)
※レフェリーストップ
※※斎藤選手に120日間の出場停止(3/7まで)
【第4試合】アマ修斗公式戦/バンタム級 3分2R
○春名 翔太(PUREBREDアリーナ)
判定 42-36
×遠藤 洋介(GUTSMAN・修斗道場)
※[打]高野祥之 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
土屋大喜 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
[組]3-0(1R 2-0/2R 1-0)
※※オープンブロウの反則で遠藤選手に減点1
○春名 翔太(PUREBREDアリーナ)
判定 42-36
×遠藤 洋介(GUTSMAN・修斗道場)
※[打]高野祥之 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
土屋大喜 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
[組]3-0(1R 2-0/2R 1-0)
※※オープンブロウの反則で遠藤選手に減点1
【第5試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2R
○吉田 勝則(PUREBRED大宮)
S 2R 0'39"
×エルネスト・ペレス・カズティージョ(吉田道場)
※三角絞め
○吉田 勝則(PUREBRED大宮)
S 2R 0'39"
×エルネスト・ペレス・カズティージョ(吉田道場)
※三角絞め
【第6試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
-田中 路教(リバーサルジム横浜グランドスラム)
試合中止
-配島 健(roots)
※配島選手のドクターストップ(脱水症状)による欠場
-田中 路教(リバーサルジム横浜グランドスラム)
試合中止
-配島 健(roots)
※配島選手のドクターストップ(脱水症状)による欠場
【第7試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
×瀬谷崎 将也(PUREBRED大宮)
判定 36-47
○玉城 優介(roots)
※[打]沖喜祥尚 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
小島伸一 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[組]0-7(1R 0-3/2R 0-4)
※※1R、消極的な試合態度で瀬谷崎選手に減点1
※※※2R、消極的な試合態度で瀬谷崎選手に減点2
×瀬谷崎 将也(PUREBRED大宮)
判定 36-47
○玉城 優介(roots)
※[打]沖喜祥尚 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
小島伸一 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[組]0-7(1R 0-3/2R 0-4)
※※1R、消極的な試合態度で瀬谷崎選手に減点1
※※※2R、消極的な試合態度で瀬谷崎選手に減点2
【第8試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2R
○大橋 省吾(吉田道場)
判定 53-40
×大山 卓也(PUREBRED大宮)
※[打]沖喜祥尚 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
小島伸一 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
[組]16-0(1R 10-0/2R 6-0)
○大橋 省吾(吉田道場)
判定 53-40
×大山 卓也(PUREBRED大宮)
※[打]沖喜祥尚 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
小島伸一 19-20(1R 10-10/2R 9-10)
[組]16-0(1R 10-0/2R 6-0)
【第9試合】グラップリング/ライト級 3分2R
○上田 貴央(パラエストラ葛西)
S 1R 0'45"
×雑賀 元樹(総合格闘技DOBUITA)
※腕ひしぎ十字固め
○上田 貴央(パラエストラ葛西)
S 1R 0'45"
×雑賀 元樹(総合格闘技DOBUITA)
※腕ひしぎ十字固め
【第10試合】グラップリング/ライト級 3分2R
○田所 剛(パラエストラ葛西)
ポイント 9-5
×奥田 圭介(X-TREAM柔術アカデミー)
※[組]9-5(1R 1-4/2R 8-1)
○田所 剛(パラエストラ葛西)
ポイント 9-5
×奥田 圭介(X-TREAM柔術アカデミー)
※[組]9-5(1R 1-4/2R 8-1)
【第11試合】クラスD(非公式戦)/ウェルター級 2分2R
×尾崎 克志(roots)
S 2R 1'18"
○岩本 啓(ロデオスタイル)
※腕ひしぎ十字固め
※※2R、金的への攻撃で岩本選手に減点2
×尾崎 克志(roots)
S 2R 1'18"
○岩本 啓(ロデオスタイル)
※腕ひしぎ十字固め
※※2R、金的への攻撃で岩本選手に減点2
【第12試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2R
×大道 信彦(GUTSMAN・修斗道場)
S 1R 1'18"
○岩本 太郎(シューティングジム横浜)
※三角絞め
×大道 信彦(GUTSMAN・修斗道場)
S 1R 1'18"
○岩本 太郎(シューティングジム横浜)
※三角絞め
【第13試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
○小柴 秀高(東京イエローマンズ)
TKO 1R 1'13"
×橋本 優大(roots)
※出血によるレフェリーストップ
○小柴 秀高(東京イエローマンズ)
TKO 1R 1'13"
×橋本 優大(roots)
※出血によるレフェリーストップ
【第14試合】アマ修斗公式戦/ライト級 3分2R
×目黒 裕太(ロデオスタイル)
判定 40-42
○山本 賢治(シューティングジム東京)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
高野祥之 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]0-6(1R 0-2/2R 0-4)
※※2R、グラウンドパンチの反則で山本選手に減点2
×目黒 裕太(ロデオスタイル)
判定 40-42
○山本 賢治(シューティングジム東京)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
高野祥之 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]0-6(1R 0-2/2R 0-4)
※※2R、グラウンドパンチの反則で山本選手に減点2
【第15試合】グラップリング/ライトヘビー級 3分2R
○江口 信一郎(総合格闘技DOBUITA)
S 1R 0'30"
×加藤 賢一(GUTSMAN・修斗道場)
※フロント・スリーパーホールド
○江口 信一郎(総合格闘技DOBUITA)
S 1R 0'30"
×加藤 賢一(GUTSMAN・修斗道場)
※フロント・スリーパーホールド
【第16試合】クラスD(非公式戦)/フェザー級 2分2R
×林 竜一(久我山ラスカルジム)
判定 37-41
○小林 貴公(GOKITA GYM)
※[打]土屋大喜 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
小島伸一 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
[組]2-2(1R 0-0/2R 2-2)
×林 竜一(久我山ラスカルジム)
判定 37-41
○小林 貴公(GOKITA GYM)
※[打]土屋大喜 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
小島伸一 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
[組]2-2(1R 0-0/2R 2-2)
【第17試合】クラスD(非公式戦)/バンタム級 2分2R
○春名 翔太(PUREBREDアリーナ)
判定 47-39
×木下 基樹(roots)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
高野祥之 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]7-0(1R 0-0/2R 7-0)
○春名 翔太(PUREBREDアリーナ)
判定 47-39
×木下 基樹(roots)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
高野祥之 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]7-0(1R 0-0/2R 7-0)
【第18試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2R
○大山 卓也(PUREBRED大宮)
S 2R 1'18"
×エルネスト・ペレス・カズティージョ(吉田道場)
※スリーパーホールド
○大山 卓也(PUREBRED大宮)
S 2R 1'18"
×エルネスト・ペレス・カズティージョ(吉田道場)
※スリーパーホールド
【第19試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
×玉城 優介(roots)
判定 43-51
○田中 路教(リバーサルジム横浜グランドスラム)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
高野祥之 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]3-12(1R 1-5/2R 2-7)
×玉城 優介(roots)
判定 43-51
○田中 路教(リバーサルジム横浜グランドスラム)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
高野祥之 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
[組]3-12(1R 1-5/2R 2-7)
【第20試合】アマ修斗公式戦/フェザー級 3分2R
○瀬谷崎 将也(PUREBRED大宮)
判定 42-39
×小柴 秀高(東京イエローマンズ)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
小島伸一 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]2-1(1R 0-1/2R 2-0)
○瀬谷崎 将也(PUREBRED大宮)
判定 42-39
×小柴 秀高(東京イエローマンズ)
※[打]沖喜祥尚 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
小島伸一 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
[組]2-1(1R 0-1/2R 2-0)
【第21試合】アマ修斗公式戦/ウェルター級 3分2R
×林 仁(シューティングジム八景)
判定 38-43
○大橋省吾(吉田道場)
※[打]土屋大喜 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
小島伸一 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
[組]2-5(1R 0-0/2R 2-5)
※※2R、グラウンドでの蹴りの反則で林選手に減点1
×林 仁(シューティングジム八景)
判定 38-43
○大橋省吾(吉田道場)
※[打]土屋大喜 18-19(1R 10-9/2R 8-10)
小島伸一 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
[組]2-5(1R 0-0/2R 2-5)
※※2R、グラウンドでの蹴りの反則で林選手に減点1
【第22試合】グラップリング/ライトヘビー級 3分2R
×加藤 賢一(GUTSMAN・修斗道場)
S 1R 1'12"
○大我 智昭(ロデオスタイル)
※V1アームロック
×加藤 賢一(GUTSMAN・修斗道場)
S 1R 1'12"
○大我 智昭(ロデオスタイル)
※V1アームロック