修斗クロニクル
第8回中部アマ修斗フレッシュマントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 9/19 中部FM 公式結果
[大会名]第8回中部アマ修斗フレッシュマントーナメント
[大会名]第8回中部アマ修斗フレッシュマントーナメント
■フェザー級フレッシュマントーナメント/4名参加
優勝 高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
準優勝 福田 龍弥(京都/PUREBRED京都)
優勝 高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
準優勝 福田 龍弥(京都/PUREBRED京都)
┌─篠川 晴成(富山/クラブ・バーバリアン)
┏┓20-26
┃┗━高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
優勝━┛44-38
│┌─木村 賢一(滋賀/チーム武士)
┗┓16-21
┗━福田 龍彌(京都/PUREBRED京都)
┏┓20-26
┃┗━高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
優勝━┛44-38
│┌─木村 賢一(滋賀/チーム武士)
┗┓16-21
┗━福田 龍彌(京都/PUREBRED京都)
■ライト級フレッシュマントーナメント/9名参加
優勝 元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
準優勝 小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
3位 野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
優勝 元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
準優勝 小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
3位 野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
┏━小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
┏┛0'30" 三角絞め
┃│┌山中 健也(富山/クラブ・バーバリアン)
┃┗┓2'07" スリーパー
┃ ┗加納 健志(愛知/ALIVE)
┏┛1'14" 三角絞め
││┏━浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
│┗┛35-19
│ └─田中 祐二(福井/総斗會三村道場)
優勝━┓38-48
┃ ┏━野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
┃┏┛0'41" スリーパー
┃│└─小川 俊弥(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
┗┓12-20
┃┏━元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
┗┛23-19
└─高山 真輔(福井/総斗會三村道場)
┏┛0'30" 三角絞め
┃│┌山中 健也(富山/クラブ・バーバリアン)
┃┗┓2'07" スリーパー
┃ ┗加納 健志(愛知/ALIVE)
┏┛1'14" 三角絞め
││┏━浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
│┗┛35-19
│ └─田中 祐二(福井/総斗會三村道場)
優勝━┓38-48
┃ ┏━野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
┃┏┛0'41" スリーパー
┃│└─小川 俊弥(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
┗┓12-20
┃┏━元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
┗┛23-19
└─高山 真輔(福井/総斗會三村道場)
■ウェルター級フレッシュマントーナメント/5名参加
優勝 須藤 大(神奈川/roots)
準優勝 林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
3位 泉 彰洋(愛知/ALIVE)
兼平 大介(石川/CBインパクト)
優勝 須藤 大(神奈川/roots)
準優勝 林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
3位 泉 彰洋(愛知/ALIVE)
兼平 大介(石川/CBインパクト)
┌─泉 彰洋(愛知/ALIVE)
┏┓23-31
┃┃┏須藤 大(神奈川/roots)
┃┗┛34-20
┃ └芦澤 正浩(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
優勝━┛1R 1'19" ヒールホールド
│┏━林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
┗┛1'05" 三角絞め
└─兼平 大介(石川/CBインパクト)
┏┓23-31
┃┃┏須藤 大(神奈川/roots)
┃┗┛34-20
┃ └芦澤 正浩(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
優勝━┛1R 1'19" ヒールホールド
│┏━林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
┗┛1'05" 三角絞め
└─兼平 大介(石川/CBインパクト)
■ミドル級フレッシュマントーナメント/2名参加
優勝 山川 唯(滋賀/NEW GROUND)
優勝 山川 唯(滋賀/NEW GROUND)
┏━━山川 唯(滋賀/NEW GROUND)
優勝━┛1R 0'43" 腕十字
└──森嶋 貴志(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
優勝━┛1R 0'43" 腕十字
└──森嶋 貴志(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
■ライトヘビー級フレッシュマントーナメント/2名参加
優勝 今井 省吾(岐阜/NASCER DO SOL)
優勝 今井 省吾(岐阜/NASCER DO SOL)
┏━━今井 省吾(岐阜/NASCER DO SOL)
優勝━┛42-39
└──寺田 健三(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
優勝━┛42-39
└──寺田 健三(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
【第1試合】ライト級1回戦 4分1ラウンド
×山中 健也(富山/クラブ・バーバリアン)
S 2'07"
○加納 健志(愛知/ALIVE)
※スリーパーホールド
×山中 健也(富山/クラブ・バーバリアン)
S 2'07"
○加納 健志(愛知/ALIVE)
※スリーパーホールド
【第2試合】ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○山川 唯(滋賀/NEW GROUND)
S 1R 0'43"
×森嶋 貴志(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※腕ひしぎ十字固め
○山川 唯(滋賀/NEW GROUND)
S 1R 0'43"
×森嶋 貴志(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※腕ひしぎ十字固め
【第3試合】ライトヘビー級決勝戦 3分2ラウンド
○今井 省吾(岐阜/NASCER DO SOL)
判定 42-39
×寺田 健三(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※[打]池田玄 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
渡辺明伸 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
[組]7-0(1R 0-0/2R 7-0)
※※1R、オープンブロウの反則で寺田選手に減点1
○今井 省吾(岐阜/NASCER DO SOL)
判定 42-39
×寺田 健三(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※[打]池田玄 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
渡辺明伸 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
[組]7-0(1R 0-0/2R 7-0)
※※1R、オープンブロウの反則で寺田選手に減点1
【第4試合】ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○須藤 大(神奈川/roots)
判定 34-20
×芦澤 正浩(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※[打]江田皓哉 10-10 / 赤木康洋 10-10[組]14-0
○須藤 大(神奈川/roots)
判定 34-20
×芦澤 正浩(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※[打]江田皓哉 10-10 / 赤木康洋 10-10[組]14-0
【第5試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
判定 23-19
×高山 真輔(福井/総斗會三村道場)
※[打]江田皓哉 10-10 / 赤木康洋 10-9[組]3-0
○元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
判定 23-19
×高山 真輔(福井/総斗會三村道場)
※[打]江田皓哉 10-10 / 赤木康洋 10-9[組]3-0
【第6試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
S 0'41"
×小川 俊弥(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※スリーパーホールド
○野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
S 0'41"
×小川 俊弥(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※スリーパーホールド
【第7試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
判定 35-19
×田中 祐二(福井/総斗會三村道場)
※[打]江田皓哉 9-10 / 渡辺明伸 10-9[組]16-0
○浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
判定 35-19
×田中 祐二(福井/総斗會三村道場)
※[打]江田皓哉 9-10 / 渡辺明伸 10-9[組]16-0
【第8試合】ライト級2回戦 4分1ラウンド
○小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
S 0'30"
×加納 健志(愛知/ALIVE)
※三角絞め
○小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
S 0'30"
×加納 健志(愛知/ALIVE)
※三角絞め
【第9試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×篠川 晴成(富山/クラブ・バーバリアン)
判定 20-26
○高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
※[打]江田皓哉 10-9 / 渡辺明伸 10-10[組]0-7
×篠川 晴成(富山/クラブ・バーバリアン)
判定 20-26
○高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
※[打]江田皓哉 10-9 / 渡辺明伸 10-10[組]0-7
【第10試合】フェザー級1回戦 4分1ラウンド
×木村 賢一(滋賀/チーム武士)
判定 16-21
○福田 龍彌(京都/PUREBRED京都)
※[打]池田玄 8-10 / 赤木康洋 8-10[組]0-1
×木村 賢一(滋賀/チーム武士)
判定 16-21
○福田 龍彌(京都/PUREBRED京都)
※[打]池田玄 8-10 / 赤木康洋 8-10[組]0-1
【第11試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
×泉 彰洋(愛知/ALIVE)
判定 23-31
○須藤 大(神奈川/roots)
※[打]江田皓哉 10-9 / 池田玄 10-9[組]3-13
×泉 彰洋(愛知/ALIVE)
判定 23-31
○須藤 大(神奈川/roots)
※[打]江田皓哉 10-9 / 池田玄 10-9[組]3-13
【第12試合】ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
S 1'05"
×兼平 大介(石川/CBインパクト)
※三角絞め
○林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
S 1'05"
×兼平 大介(石川/CBインパクト)
※三角絞め
【第13試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
×野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
判定 12-20
○元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
※[打]江田皓哉 6-10 / 赤木康洋 6-10[組]0-0
×野村 美昭(岐阜/NASCER DO SOL)
判定 12-20
○元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
※[打]江田皓哉 6-10 / 赤木康洋 6-10[組]0-0
【第14試合】ライト級準決勝 4分1ラウンド
○小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
S 1'14"
×浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※三角絞め
○小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
S 1'14"
×浅川 泰行(山梨/和術慧舟會Four Rhombus)
※三角絞め
【第15試合】フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
判定 44-38
×福田 龍彌(京都/PUREBRED京都)
※[打]池田玄 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
渡辺明伸 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
[組]10-0(1R 8-0/2R 8-0)
※※1R、場外への逃避行為で福田選手に減点1
※※※1R、立ち際の打撃で福田選手に減点1
○高村 健悟(福井/総斗會三村道場)
判定 44-38
×福田 龍彌(京都/PUREBRED京都)
※[打]池田玄 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
渡辺明伸 17-20(1R 8-10/2R 9-10)
[組]10-0(1R 8-0/2R 8-0)
※※1R、場外への逃避行為で福田選手に減点1
※※※1R、立ち際の打撃で福田選手に減点1
【第16試合】ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○須藤 大(神奈川/roots)
S 1R 1'19"
×林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
※ヒールホールド
○須藤 大(神奈川/roots)
S 1R 1'19"
×林 ハイリ(愛知/SEKITANI GOLD TEAM)
※ヒールホールド
【第17試合】ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
判定 38-48
○元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
※[打]江田皓哉 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
赤木康洋 17-20(1R 10-10/2R 7-10)
[組]4-8(1R 3-2/2R 1-6)
※※1R、金的への攻撃で小林選手に減点1
×小林 卓司(滋賀/NEW GROUND)
判定 38-48
○元谷 友貴(石川/クラブ・バーバリアン)
※[打]江田皓哉 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
赤木康洋 17-20(1R 10-10/2R 7-10)
[組]4-8(1R 3-2/2R 1-6)
※※1R、金的への攻撃で小林選手に減点1