修斗クロニクル

第5回北海道アマチュア修斗フレッシュマントーナメント

最終更新:

shooto

- view
管理者のみ編集可
アマ修斗 4/24 北海道FM 試合結果
第5回北海道アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
修斗グラップリングマッチ/アマチュア修斗公式戦

[主催]日本修斗協会
[協力]パラエストラ札幌、ダブルティーエラ
[開催日時]2011年4月24日(日)
[開催場所]北海道札幌市/BEAUTY STAGE susukino
      所在地=北海道札幌市中央区南6条西6丁目カマール6.6ビル(ローソン二階)
[イベント内容]フレッシュマントーナメント&公式戦ワンマッチ&グラップリングワンマッチ
[リンク]SHOOTO NEWS

■FMトーナメント/バンタム級/4名参加
優 勝 孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
準優勝 戸塚 三仁(北海道/パラエストラ札幌)

   ┌─加藤 剛宏(北海道/ノースキングスジム)
  ┌┓2
  │┗━戸塚 三仁(北海道/パラエストラ札幌)
優勝┓12
  │┌─竹内 直矢(北海道/パラエストラ函館)
  ┗┓3
   ┗━孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)

■FMトーナメント/フェザー級/3名参加
優 勝 宮北 知季(北海道/FNA工藤道場)
準優勝 由井 雄大(北海道/ノースキングスジム)

  ┏━━宮北 知季(北海道/FNA工藤道場)
優勝┛13
  │┏━由井 雄大(北海道/ノースキングスジム)
  ┗┛5
   └─上村 修一(北海道/パラエストラ函館)

■FMトーナメント/ライト級/5名参加
優 勝 村田 俊(北海道/ノースキングスジム)
準優勝 新井 大樹(北海道/ノースキングスジム)
第三位 牧野 哲也(北海道/中和會)
    宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)

   ┌─宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)
  ┏┓8
  ││┏村田 俊(北海道/ノースキングスジム)
  │┗┛1
  │ └伊東 亮(北海道/パラエストラ旭川)
優勝┛15
  │┏━新井 大樹(北海道/ノースキングスジム)
  ┗┛9
   └─牧野 哲也(北海道/中和會)

■FMトーナメント/ウェルター級/3名参加
優 勝 佐々木 宏武(北海道/パラエストラ函館)
準優勝 川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム)

   ┌──川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム)
優勝━┓14
   │┌─金谷 貴弘(北海道/パラエストラ札幌)
   ┗┓6
    ┗━佐々木 宏武(北海道/パラエストラ函館)

【第1試合】北海道FMトーナメント/ライト級1回戦4分1ラウンド
○村田 俊(北海道/ノースキングスジム)
判定30-17
×伊東 亮(北海道/パラエストラ旭川)
※[打] 小林 充10-9 / 宇部幸治郎 10-8 / [組]10-0

【第2試合】北海道FMトーナメント/バンタム級1回戦4分1ラウンド
×加藤 剛宏(北海道/ノースキングスジム)
判定19-26
○戸塚 三仁(北海道/パラエストラ札幌)
※[打] 小林 充9-10 / 宇部幸治郎 9-10 / [組]1-6

【第3試合】北海道FMトーナメント/バンタム級1回戦4分1ラウンド
×竹内 直矢(北海道/パラエストラ函館)
不戦勝
○孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
※竹内選手の負傷欠場の為

【第4試合】 ネイキッド-アドバンス/ライト級3分2ラウンド
×阿部 洋祐(北海道/パラエストラ札幌)
S 2R 0'38''
○田中 智也(北海道/無所属)
※三角締め

【第5試合】北海道FMトーナメント/フェザー級1回戦4分1ラウンド
○由井 雄大(北海道/ノースキングスジム)
判定20-18
×上村 修一(北海道/パラエストラ函館)
※[打] 小林 充10-7 / 宇部幸治郎 10-7 / [組]0-4

【第6試合】北海道FMトーナメント/ウェルター級1回戦4分1ラウンド
×金谷 貴弘(北海道/パラエストラ札幌)
TKO 1R 0'55''
○佐々木 宏武(北海道/パラエストラ函館)

【第7試合】 ネイキッド-アドバンス/ライト級3分2ラウンド
○田中 智也(北海道/無所属)
ポイント 4-3
×榎本正貴(北海道/パラエストラ札幌)
※[組]4-3(1R 4-1/2R 0-2)

【第8試合】北海道FMトーナメント/ライト級2回戦4分1ラウンド
×宮腰 省太(北海道/ノースキングスジム)
判定17-18
○村田 俊(北海道/ノースキングスジム)
※[打] 小林 充9-10 / 宇部幸治郎 9-10 / [組]0-0
※※消極的試合態度で両者に減点1
※※※金的への攻撃で村田選手に減点1

【第9試合】北海道FMトーナメント/ライト級2回戦4分1ラウンド
○新井 大樹(北海道/ノースキングスジム)
旗判定3-0
×牧野 哲也(北海道/中和會) 
※[旗判定]俵谷:新井/小林:新井/宇部:新井
 [打] 小林 充10-10 / 宇部幸治郎 10-10 / [組]8-8
※※ロープを掴む反則により新井選手に減点1
※※※ロープを蹴る反則により牧野選手に減点1

■第10試合 ジャケット-アドバンス/ライト級3分2ラウンド
○榎本 正貴(北海道/パラエストラ札幌)
ポイント 8-4
×阿部 洋祐(北海道/パラエストラ札幌)
※[組]8-4(1R 4-1/2R 4-3)

■第11試合 ネイキッド-アドバンス/フェザー級3分2ラウンド
○山本 達也(北海道/ノースキングスジム)
S 2R 3'30''
×武差 州彦(北海道/パラエストラ札幌)
※腕ひしぎ十字固め

【第12試合】北海道FMトーナメント/バンタム級決勝戦3分2ラウンド
×戸塚 三仁(北海道/パラエストラ札幌)
S 1R 1'14''
○孫崎 達也(北海道/パラエストラ札幌)
※スリーパー

【第13試合】北海道FMトーナメント/フェザー級決勝戦3分2ラウンド
○宮北 知季(北海道/FNA工藤道場)
S 1R 1'08''
×由井 雄大(北海道/ノースキングスジム)
※スリーパー

【第14試合】北海道FMトーナメント/ウェルター級決勝戦3分2ラウンド
×川幡 昌弘(北海道/ノースキングスジム)
S 1R 1'08''
○佐々木 宏武(北海道/パラエストラ函館)
※スリーパー
※※川端選手に指への攻撃の反則により減点1

【第15試合】北海道FMトーナメント/ライト級決勝戦3分2ラウンド
○村田 俊(北海道/ノースキングスジム)
判定48-40
×新井 大樹(北海道/ノースキングスジム)
※[打]小林 充 20-18(1R10-10/2R10-8)
    宇部幸治郎 20-19(1R 10-10/2R10-9)
 [組]9-3(1R7-3/2R2-0)
※※2R グラウンド状態でのキックにより村田選手に減点1

【第16試合】 アマチュア修斗公式戦/ライト級3分2ラウンド
×林崎 俊介(北海道/ノースキングスジム)
判定40-41
○新名 正啓(北海道/パラエストラ旭川)
※[打]宇部幸治郎19-20(1R9-10/2R10-10)
    小林充 19-20(1R9-10/2R10-10)
 [組]2-1(1R0-0/2R2-1)


記事メニュー
ウィキ募集バナー