ア行
- アニムス・チルドレン
- 異能使い(いのうつかい)
- 異能力属性(いのうりょくぞくせい)
カ行
サ行
- 使役(しえき)
- S.Schatten(エス.シャッテン)
- 双手(そうしゅ)
- 蒼血(そうけつ)
- 聖遺物(せいいぶつ)
タ行
ナ行
ハ行
- 藤原紀香(ふじわらのりか)
- ベルベットリボルバー!
マ行
ヤ行
ラ行
- 霊具(りょうぐ)
ワ行
ア行
アニムスチルドレン
プロジェクト・アニムスの被験体の少年や少女の総称。クローン技術や遺伝子改良によるデザインベイビー達で、不安定な異能力を持つ第一世代と、異能力の安定はしているが薬物投与による副作用などで情緒面が不安定な第二世代に分類される。
各能力や副作用などの詳しい設定に関してはこちらを確認してください。
各能力や副作用などの詳しい設定に関してはこちらを確認してください。
異能使い(いのうつかい)
異能力属性(いのうりょくぞくせい)
カ行
神楽(かぐら)
起源種(きげんしゅ)
起源種とは、黒の始祖によって生み出された初めの夜族であり、またの名をイザナミという。
黒の始祖から生まれた唯一の夜族であり、他の夜族は全てこの起源種が作り出した存在である。
『吸血種』や『獣人種』などに分類される夜族の持つ特徴を全て有しており、あらゆるものを夜族へと変じさせる力を持つ。
ヘレーデ・ツェペシュがこの起源種に該当する。
黒の始祖から生まれた唯一の夜族であり、他の夜族は全てこの起源種が作り出した存在である。
『吸血種』や『獣人種』などに分類される夜族の持つ特徴を全て有しており、あらゆるものを夜族へと変じさせる力を持つ。
ヘレーデ・ツェペシュがこの起源種に該当する。
旧支配者
「げぇっ!白鳥」
血脈(けつみゃく)
血脈とは、PCなどの異能使いがどのような異能力を扱うことが出来るかを表す要素の一つ。
異能力属性がどういった属性の異能力を扱えるのかを表すのに対し、血脈はそのキャラクターの種族や家柄、立場などを表す。
現在存在する血脈は、以下の十一種類である。
異能力属性がどういった属性の異能力を扱えるのかを表すのに対し、血脈はそのキャラクターの種族や家柄、立場などを表す。
現在存在する血脈は、以下の十一種類である。
神楽(かぐら) ―神楽を歌うための人形や、先天的、あるいは後天的にその能力を得た人間をあらわす血脈。
使役(しえき) ―何らかの形で魔性を自らの力としているものをあらわす血脈。
蒼血(そうけつ)―天武八家などの異能の名家の生まれであることをあらわす血脈。
双手(そうしゅ)―二つの異能力属性を扱うことが出来る特殊な才能の持ち主であることをあらわす血脈。
天使(てんし) ―白の始祖の力の一部を身に宿していることをあらわす血脈。法王庁関係者に多い。
天稟(てんりん)―先天的、あるいは後天的に優れた異能の使い手であることをあらわす血脈。
魔書(ましょ) ―魔導書や呪符を通して異能力を使う異能使いであることをあらわす血脈。
妖怪(ようかい)―物語が命を得た存在、妖怪であることをあらわす血脈。
妖精(ようせい)―自然の象徴である妖精を見る力を持つもの、あるいは妖精の血を引くものであることをあらわす血脈。
夜族(よるぞく)―黒の始祖より生まれた、吸血鬼などに代表される人ならざるものであることをあらわす血脈。
霊具(りょうぐ)―異能力を宿した霊具と呼ばれる特殊な道具を扱う才能を持つことをあらわす血脈。
使役(しえき) ―何らかの形で魔性を自らの力としているものをあらわす血脈。
蒼血(そうけつ)―天武八家などの異能の名家の生まれであることをあらわす血脈。
双手(そうしゅ)―二つの異能力属性を扱うことが出来る特殊な才能の持ち主であることをあらわす血脈。
天使(てんし) ―白の始祖の力の一部を身に宿していることをあらわす血脈。法王庁関係者に多い。
天稟(てんりん)―先天的、あるいは後天的に優れた異能の使い手であることをあらわす血脈。
魔書(ましょ) ―魔導書や呪符を通して異能力を使う異能使いであることをあらわす血脈。
妖怪(ようかい)―物語が命を得た存在、妖怪であることをあらわす血脈。
妖精(ようせい)―自然の象徴である妖精を見る力を持つもの、あるいは妖精の血を引くものであることをあらわす血脈。
夜族(よるぞく)―黒の始祖より生まれた、吸血鬼などに代表される人ならざるものであることをあらわす血脈。
霊具(りょうぐ)―異能力を宿した霊具と呼ばれる特殊な道具を扱う才能を持つことをあらわす血脈。
サ行
使役(しえき)
S.Schatten(エス.シャッテン)
四宝市内で展開するゴシックロリータファッションのブランド。Schnee Schatten(雪の影)の略称で、蔭山雪子がデザインしている。
雪の白と影の黒を生かした色使いを好んだベーシックなものから、原色を革新的に使ったものなど彼女の思いつきで作られているが、それが四宝市の(一部の)人間に受けている。
なお結構人気があり四宝市内では中々手に入らないという。
雪の白と影の黒を生かした色使いを好んだベーシックなものから、原色を革新的に使ったものなど彼女の思いつきで作られているが、それが四宝市の(一部の)人間に受けている。
なお結構人気があり四宝市内では中々手に入らないという。
聖遺物(せいいぶつ)
聖遺物とは法王庁が回収、使用している霊具の一種である。
しかし霊具と大きく違う点は、天使の血脈を持つ人間であれば誰でも使用できると言う点が特殊である。
聖遺物には一つ一つ隠された力を秘めており、その聖遺物に縁のある聖人の加護がある人間が使えばその真なる力を発揮する。
しかし霊具と大きく違う点は、天使の血脈を持つ人間であれば誰でも使用できると言う点が特殊である。
聖遺物には一つ一つ隠された力を秘めており、その聖遺物に縁のある聖人の加護がある人間が使えばその真なる力を発揮する。
双手(そうしゅ)
双手とは、血脈の一種である。
通常の異能使いとは異なり二つの異能力属性を扱うことができるという稀有な才能の持ち主であることを表す血脈であり、一点に特化した異能使いと比較して応用力の高い異能力を特徴としている。
通常の異能使いとは異なり二つの異能力属性を扱うことができるという稀有な才能の持ち主であることを表す血脈であり、一点に特化した異能使いと比較して応用力の高い異能力を特徴としている。
蒼血(そうけつ)
タ行
天使(てんし)
天稟(てんりん)
特異能力者(とくいのうりょくしゃ)
ナ行
ハ行
藤原紀香(ふじわらのりか)
ベルベットリボルバー!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『倒せない魔人を前にしても不適な笑みで
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 「試してみるかい?」と言って居るババアがいた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何を言っているのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ [[特異能力者]]だとか魔人だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ [[暗黒島 峰子]]、能力名は…そうベルベット・リボルバー…
概要
暗黒島 峰子の能力名。
影で出来たリボルバーを相手の背後に突きつける、スタンd(ry
暗黒島 峰子はセリフの端々に能力名を叫びたがるので、彼女の通称として呼ばれている。
なお、能力名の由来はアメリカのハードロックバンド、ヴェルヴェット・リヴォルヴァーから命名されている。
影で出来たリボルバーを相手の背後に突きつける、スタンd(ry
暗黒島 峰子はセリフの端々に能力名を叫びたがるので、彼女の通称として呼ばれている。
なお、能力名の由来はアメリカのハードロックバンド、ヴェルヴェット・リヴォルヴァーから命名されている。
マ行
魔書(ましょ)
魔人(まじん)
魔神(まじん)
かつて世界を支配していたが人間として転生し、魔人化したもの達をさす言葉。
| 種別 | 神の名 | 人の名 |
| 旧支配者 | クトゥルフ | 九頭 霞 |
| レヴィアタン | フィオナ・メルビレイ | |
| ニャルラトテップ | カオナシ | |
| 赤の女王(ニャルラトテップ) | 嫉妬 | |
| ハスター | 夢国 耻廢 | |
| アトラクナクア | ロコ・アラーニャ | |
ヤ行
妖怪(ようかい)
妖怪とは、血脈の一種である。
異能使いにおける妖怪は「物語そのもの」であり、異能力自体が命を持った存在である。
似たような性質をもつ妖精とは異なり、自己の存在を物語に依存するため、人間に忘れられると消滅してしまう。
元々は青の始祖と赤の始祖によって生み出された存在だが、現在存在する妖怪の多くはゴーストライターと呼ばれる魔人によって生み出された存在だといわれている。
なお、いわゆる都市伝説に登場するような亡霊なども妖怪に分類される。
異能使いにおける妖怪は「物語そのもの」であり、異能力自体が命を持った存在である。
似たような性質をもつ妖精とは異なり、自己の存在を物語に依存するため、人間に忘れられると消滅してしまう。
元々は青の始祖と赤の始祖によって生み出された存在だが、現在存在する妖怪の多くはゴーストライターと呼ばれる魔人によって生み出された存在だといわれている。
なお、いわゆる都市伝説に登場するような亡霊なども妖怪に分類される。
妖精(ようせい)
夜族(よるぞく)
夜族とは、血脈の一種である。
黒の始祖の手によって作られた、人とは異なる種族のことを指す血脈で、ゲーム的にはそれらとのハーフも夜族の血脈として扱われる。
一般に『吸血種』『獣人種』『妖魔種』『鬼種』『竜種』に大別され、それぞれが大きく異なった能力を発揮する。
共通する点として、法王庁においてそのどれもが邪悪の象徴として捉えられており、人類の敵対種だとも言われている。
ただし、夜族だからと言って人間に敵対的なものばかりではなく、中には人間との共存を望むものも存在する。
多くの夜族は黒月夜会というコミュニティに参加しており、種族によって様々な派閥を形成している。
黒の始祖の手によって作られた、人とは異なる種族のことを指す血脈で、ゲーム的にはそれらとのハーフも夜族の血脈として扱われる。
一般に『吸血種』『獣人種』『妖魔種』『鬼種』『竜種』に大別され、それぞれが大きく異なった能力を発揮する。
共通する点として、法王庁においてそのどれもが邪悪の象徴として捉えられており、人類の敵対種だとも言われている。
ただし、夜族だからと言って人間に敵対的なものばかりではなく、中には人間との共存を望むものも存在する。
多くの夜族は黒月夜会というコミュニティに参加しており、種族によって様々な派閥を形成している。
ラ行
霊具(りょうぐ)
霊具とは、血脈の一種。あるいはその血脈を持つものが所有している特殊な道具そのもののことである。
異能力を宿した道具全般を異能使いの間では霊具と呼び、三仙会をはじめとしたいくつかの組織が所有、あるいは回収している。
剣や弓、盾といった武具からお守りのようなもの、宝石などその種類は多岐にわたり、一口に霊具といっても一元化された能力を持つわけではない。
これら霊具は使用者を選ぶため、これを使うことができる異能使いは貴重な存在である。
EXASが一般人でも使うことができる人工霊具なるものを開発しているというが……。
異能力を宿した道具全般を異能使いの間では霊具と呼び、三仙会をはじめとしたいくつかの組織が所有、あるいは回収している。
剣や弓、盾といった武具からお守りのようなもの、宝石などその種類は多岐にわたり、一口に霊具といっても一元化された能力を持つわけではない。
これら霊具は使用者を選ぶため、これを使うことができる異能使いは貴重な存在である。
EXASが一般人でも使うことができる人工霊具なるものを開発しているというが……。