2層は4属性からランダムで選ばれます。
各属性に対応した装備で入場しましょう!
補給エリアからWP解放後、1分ほどは時間があるので重量問題で全部は持てないよ!って事でしたら
PTチャットに先に入った誰かしらが属性を流すのでそれをみて倉庫から装備を出して入りましょう。
各属性4区画で生体MOBが大量にでます。要注意。
地エリア
とにかく地耐性高めに!
どこにいてもストレインがくると思っててください!
また、石化も激しいのでメデューサ刺しデイヴィットシールドが手軽でおすすめです。
地耐性がとれてない場合はとにかく北に!南にいると即死します。
途中入場直後南のエリアがありますが、死んでも泣かない気持ちで行きましょう。
結構みんな転びます。
風エリア
風は耐性そこそこでもなんとかなりますが、
遠距離攻撃が激しいのでニューマがあると多少楽になります。
吹っ飛ばされるのでノクバはあった方がいいです。
また、2層随一のMAPの広さ&遠距離MOBだらけで釣りにくいので時間のかかる属性です。
4区画目の生体は連、民湾なので不用意にあるいてタゲ集めない様に気を付けましょう。
すごく痛いです。
水エリア
なにはなくともアンフロ水耐性必須です。
SGだらけです。できればノクバも欲しいです。吹っ飛んだ先は大体地獄。
蜃気楼Exはメイン範囲火力がMSな事が多いため、相性の悪い水エリアは嫌われています。
水耐性がないならアンフロも無い方が良いようです。
2区画あたりから遠距離MOBが湧きます(ゲイズティ等)結構痛いです。
4区画目の生体はハワードです。
ハンマーフォールですごくスタンさせられるので、とれそうならスタン耐性も欲しいところ。
60%くらいでもあると全然快適度が変わります。
STRが高く、攻撃がすごく痛い(私は耐えられない)ので、できるだけタゲをとらないもしくは瞬殺火力を持つことをおすすめします。
火エリア
火耐性とスタン耐性推奨です。
前述のとおりメイン範囲火力がMSなのでここも相性最悪です。
できればノクバ耐性も欲しいです(4区画目の生体パラに吹っ飛ばされる)
MSがわりと降り注ぐので火耐性高めだと生存しやすくなります。
4区画の生体はセイレンとパラが出ます。吹き飛ばされて孤立先で転ぶことも多いので要注意。
転んだらある程度の場所とMOBの密度を教えてもらえると救出に行きやすいです。
全属性共通で2-5までの殲滅が終わるとボス前ギミックです。
@@ギミック画像@@
周辺の霊脈を調べて霊脈石を取得後、中央の人口精霊結晶に運びます。
この霊脈石は一人一つしか持てないのでできるだけ全員でやりましょう(重量1000)
このあとボス戦後補給なので多少回復を消費して重量を開けても問題ないと思います。
50個運び終わったらボス戦開始です。
なお、ギミック中にロボ玉湧きますが無限湧きなのでどこかに捨ててくるか隔離するのがベストです。
ボス戦開始後、1層と同じくある程度ダメージをいれるとギミックにはいります。
霊脈石を集めた霊脈をすべてクリックしていきます。
このギミック中はボスは結晶に囲まれているので攻撃は当たらず、回復をしていきます。
また、ギミック中に霊脈の近くに巨大プラズマが湧きますが、霊脈解除すれば消えるので攻撃する必要はありません。
クリックが遅れるとプラズマがEQの詠唱を完了するまでに解除が終わらず、高威力のEQが発動するので要注意。
失敗して転んでしまったらPTチャットで報告してください。
数回繰り返して撃破後、2層クリアです。お疲れさまでした。
ボスモンスター情報
最終更新:2024年07月15日 16:26