イベント一覧
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
プロスピA攻略に欠かせないポイントがイベント!
次々と開催されるイベントを達成することでSランク選手をゲット!
エナジーや特訓コーチに覚醒魂などプロスピA攻略に欠かせないアイテムも手に入ります。
そこで数あるプロスピAイベントとそれぞれの攻略法を一覧にまとめてみました。
無課金初心者は、Sランク確定ガチャよりもイベント報酬でSランク選手ゲットがおススメです。
何故ならSランク確定ガチャは最低でも250エナジー消費が必須。
ところがイベントは、エナジー消費無しでSランク契約書やSランク30%確率契約書、Sランク10%契約書などが手に入るからです!!
それに累計報酬としてエナジーが回収できるので、仮にエナジー使って累計報酬取りに行っても、元は大体取れるんですね。
プロスピAイベント一覧
バッティングトラベラー

2019年7月25日初登場のイベントです。
イベント内試合での打撃の移動距離(飛距離)に応じて累計報酬・ランキング報酬をゲット!
- 経験値獲得
- デイリーミッションクリア
とVロード代わりに育成も可能なイベントです。
さらに累計報酬はSランク契約書(登場時にはTS第4弾33%)なのでエナジー割っても走るべきイベントの一つといって良いでしょう。
プロスピラビリンス

プロスピAにダンジョンRPGが登場!?
そんなイベントがプロスピ・ラビリンス。
なかなか溜めにくいストック経験値を一気に稼げるイベントです。
意外にサクサク進めるのですが、最後の「げきやば」は初心者にはクリアは難しいかもしれません。
対決カーニバル

Vロード試合後に発生する「対決」イベントでイベント内試合などはありません。
累計報酬にはSランク契約書があるので、ポジションがSランクで埋まっていないというプレイヤーには必須のイベントといえます。
自操作メインで一見面倒くさいですが、開催期間も長いので無課金初心者でも自然回復で十分完走は可能です。
プロスピタワーへの挑戦

2018年7月にスタートしたイベントで、イベントの進め方としてはプロスピパークに似ています。
Vロード、試練で試合をすると「挑戦者」が登場。
イベント内アイテム「オーブ」の累計獲得個数と、プロスピタワーの各階にいる番人をバッティングやピッチングで倒していくというイベントです。
挑戦者ランクが高いとSランク選手がいない初心者にはハードルが高いかもしれませんが、自然回復だけでも累計報酬の覚醒可能Aランク選手は複数狙える内容です。
プロスピパーク

- バッティングチャレンジ
- ストライクピッチチャレンジ
- バントチャレンジ
- スチールチャレンジ
- フィールディングチャレンジ
のいずれか3つを沢山クリア、パークポイントの累計でイベント限定Aランク選手、つまり覚醒可能Aランクがゲット出来ます。
メダルやコインなど報酬合計は大変多くなりますのでチャレンジあるのみ!
試練大開放

通常は決まった曜日にしか開放されない各試練ですが、試練大開放の開催期間はいつでも好きな時間に好きなだけ「試練」を行うことが可能となります。
さらに通常時より試練アイテムの獲得量も倍になりますので特殊能力の習得とレベル上げには大チャンスとなるイベントです。
Sランク契約書などの報酬はありませんから、オーダーに入れたSランクやAランク選手のレベル上げがある程度進んでさらに強化したいというプレイヤー向きですね。
スペシャルミッション

短期間で特殊能力を習得、レベル上げしたりアイテムゲットができるイベントがスペシャルミッションです。
試練大開放と併催されることが多いので、両方が同時にクリアできるミッション、たとえば「試練大開放」で「三振」や「安打」を重ねることでスペシャルミッションも同時にクリアできてしまう、そんなミッションから狙って行くのがおススメです。
ミッションクリア報酬としてAランク契約書などがありますが、試練大開放との組み合わせがメインとなるので、特殊能力の習得やレベル上げをしたいというプレイヤーにおススメです。
もちろん、まだ選手レベルアップが必要な初心者もVロードでスペシャルミッションクリアしていきましょう。
必勝アリーナ

Vロードと同様に経験値が獲得できます。
自スピリッツに応じた対戦相手が登場しますよ。
イベント内の試合には勝ちやすいのですが、累計ポイント報酬がSランク30%契約書と確定ではありません。
ランキング報酬では-位以内でSランクスペシャル選手が確定しますが、自然回復でランキング入りはほぼ無理でしょう。
初心者にはちょっとハードルが高いイベントとなりそうです。
ターニングポイント

プロスピAイベントの中でもターニングポイントはシンプルで分かりやすいイベントの一つです。
特定の状況下で課せられたお題を1イニングプレイの中でクリアして行くというもの。
累計報酬ではSランクのスペシャル選手契約書などがゲット出来ますからSランク不足初心者はチャレンジしていきたいところです。
同時開催されるガチャのSランク選手をゲットすることでボーナスがアップ、結果的に累計報酬もゲットしやすくなります。
このガチャは「ターニングポイント参加料」と呼ばれることもありますが、このSランク選手の限界突破でポイント報酬が大きくアップされていきます。
参加料なし自然回復で累計報酬は最終Sランクまで行ける場合もありますが、基本的にエナジー消費になります。また、ランキングを走る場合はエナジーをがんがん使わないと手が届きません。
エージェントA

自分の手持ち選手ではなく、イベント内限定の選手でオーダーを組んで強化して行くというちょっと変わったイベントですが楽しいイベントです。
イベントの流れとしては以下4項目の繰り返しとなります。
一見ややこしいですが、無課金初心者にもおススメのイベントといえるでしょう。
巧打の達人

打者のみ、4打席で勝負するという至ってシンプルなイベントとなっています。
また自操作の練習にももってこいのイベントなので初心者も楽しみながらスキルアップといきましょう。
相手投手のレベルが上がるにつれて難しさもアップしますが、初心者はムリして強振にこだわらないのも攻略の考え方です。
報酬には、「Sランク契約書の補助券」があるのが面白いですね。
クリア報酬には「Sランク契約書」、累計報酬には「Sランク30%確率契約書」などSランク絡みの報酬が比較的取りやすいイベントです。
熱闘スタジアム

スタジアムでの観客動員数が報酬ポイントとなる変わったイベントが熱闘スタジアムです。
ランキング報酬は、他のイベント同様自然回復のみではムリなので観客動員数累計報酬を狙いましょう。
スターロード

投手か打者かシナリオを選び、自分の好きな選手でガンガン進めていけるイベントがスターロードです。
自然回復でも十分Sランク契約書をゲット可能な、無課金初心者にもおススメのイベントとなっているので是非チャレンジして行きましょう。
Aランクの覚醒をしたい人にもオススメです!
ドリームキャラバン

エナジー使っても回収できますし、Sランク30%契約書、Aランク、Bランク契約書もかなりゲット出来ます。
一日に2回、無料回復もできます!
累計報酬の狙いはSランクスペシャルプレイヤー契約書ですが、これはもう自然回復でも十分にゲット出来ちゃいます。
さっさとゲットしたいならエナジー使って回復もありですが回収可能な報酬内容となっていましたが、今は大変なイベントになりましたね。なので、一応チャレンジ、攻略しちゃいましょう。
プロスピコロシアム

プロスピイベントで、1番か2番目に神イベントのプロスピコロシアム。プロスピコロシアムはチームコストに応じたランクにエントリー、1日6試合×6日間=36試合の中で試合の勝敗ではなく安打数や打率でポイントを稼いで報酬をゲットするというイベントです。
安打数でポイントを稼ぐというと「初心者にはちょっと難しい?」と思ってしまいますよね。
ところが!なんとイベント内試合で勝たなくても、安打数が少なくても、試合数さえこなせばSランク契約書ゲットできる神イベントなんです!
無課金初心者は必須イベントの一つでしょう。
俺の球場飯

一瞬、これがプロスピAのイベントなの?と思ってしまうのが俺の球場飯ではないでしょうか。
試合に勝って食材を手に入れ、その食材で作った料理でポイントを稼ぐと、ちょっと手間かかりますが、自然回復でもSランクがゲットできるイベントなので無課金初心者にもおススメです。
エナジー使って回しても、十分に回収できるイベントといえるでしょう。
プロスピ応援団

説明読むと、なんか面倒そうなイベントなんです。
でも実際にやってみると、自動試合でガンガン進めて行けばSランク確定という神イベントなんです!
自動試合でも負けることはほぼなし、おまけに負けても獲得ポイントは変わらないんです。
これはもう無課金初心者のみならず、やるっきゃないイベントです。
ルーレットヒッター

打者や投手によるイベントが多い中で、走力重視のイベントがルーレットヒッターです。
また、イベントの中でも珍しくスピメダルが大量にゲットできるのでスピメダル不足に悩むプレイヤーにとっては最高のイベントとなっています。
累計報酬は特訓コーチが多いので、オーダー選手強化を図りたいプレイヤー向けといえそうです。
段位認定戦

高ランク選手の獲得というより、エナジーやコインを獲得する意味合いが強いイベントです。
またゴールド契約書もゲットできるので特訓のエサ不足プレイヤーにはおススメです。
もちろん、初心者もエナジーはあればあるほど有利になりますから、ここで一気に稼いでおきたい所です。
プロスピグランプリ

試練アイテムに特訓コーチなど手持ちの選手強化アイテムの報酬が多いのが、プロスピグランプリの特徴ですね。
選手獲得に関してはSランク30%確率契約書、Aランク自チーム契約書が狙いどころとなります。
報酬もさることながらプロスピグランプリ・ミニの最大の効果は報酬ではありません。
「獲得経験値1.8倍」
選手育成に最高のイベントなんですね。
ミリオンマネジメント

試合に勝つだけではなく球団を稼がせることがポイントとなり報酬をゲットするという変わり種イベントがミリオンマネジメントです。
何から手を付けるべきか悩みやすいイベントでもありますね。
累計報酬はスペシャルSランク~Sランク30%契約書。
Aランク自チーム契約書もあるのでSランクの限界突破用のAランクゲットにはおススメです。
調子くんの宿題

このイベントはSランク確定の報酬はありませんが、細かい報酬を合計するとなかなかに美味しいイベントが調子くんの宿題です。
ミスっても何回もノーコストでチャレンジ可能ですし、ゴールド契約書がかなり貯まりますので、高ランク選手不足の初心者はもちろん特訓のエサ不足に悩むプレイヤーには嬉しいイベントといえそうです。
毎日やるととてもコインやエナジーも+になります!
Sランク選手獲得よりは、経験値1.8倍となる特典が選手強化に最高ですね。
プロスピフェスタ

Vロードや試練で育成効率をアップしながら、さらに報酬がもらえる良イベント。
累計報酬狙いはAランク自チーム契約書。
福引当りにはAランク・Sランク契約書もあります。
ホームランダービー

とにかくホームランを打ちまくるイベントです!
また、初心者でもこのイベント内なら普通にホームランが打ちまくれてしまいます!
さらにはSランク契約書も狙えるというおススメイベントの一つですね。
アニバーサリー選抜総選挙

イベントタイトルの通り、アニバーサリー選手を選んでいくというイベントです。
アニバーサリー候補選手の投票に必要な「投票券」をVロードなどの試合で稼いでいくのですが、累計投票回数に応じてSランク契約書がゲット出来ます。
Vロードや試練をやれば勝手にイベントとして進んでいくので分かりやすく、シンプルです。
クイズスタジアム

プロ野球に関するクイズに答えてSランク契約書をゲットするというイベントです。
正解がゼロでも、クイズに挑戦した回数に応じてゲットできる報酬もあるので、プロ野球の知識が全く無くても是非チャレンジしていきましょう。