特殊能力ガイドライン 1.0内検索 / 「時間一覧」で検索した結果

検索 :
  • 時間一覧
    時間一覧 ■ 時間(標準) 一瞬:1倍 1ターン:1倍 2ターン:1.5倍 3ターン:1.75倍+α倍 永続:2倍+α倍 ■ 時間(ターン補正大) 一瞬:1倍 1ターン:1倍 2ターン:2倍 3ターン:3倍 ターン数=倍率
  • 時間
    ...始) 具体的な数値は時間一覧をご覧ください 時間の種類 一瞬能力の成功判定に成功した瞬間、またはその発動処理が終了するまで効果が持続します (例1)体力ダメージなどは成功した瞬間のみとなります (例2)効果1で攻撃力アップ、効果2で通常攻撃の場合、効果2が解決されるまで持続します nターン発動ターンを1ターン目と考え、nターンの間効果が持続します 終了するタイミングは発動してからn+1ターン目の自軍フェイズ開始直前です (例:時間が2ターン)1ターン目先手フェイズに発動すると、3ターン目先手フェイズの開始直前まで効果が持続します 永続時間無制限で効果が持続します 時間に掛かる補正 長時間持続すると飛躍的に強力になる「効果」を取得していた場合、「時間」に補正が掛かります 上記に該当するものは時間一覧のターン補正大の数値を、それ以外のものは標準の数値を使用してください ど...
  • メニュー
    ... ■ 時間  時間一覧  時間付属 ■ 対象  対象一覧 ■ タイプ ■ スタイル  カウンター一覧 ■ 制約  制約一覧 ____能力サンプル___ ____変 更 履 歴____ 従来からの変更点 変更履歴
  • 時間付属
    時間付属 死亡非解除:1.3倍 この要素を持つ能力の効果は、持続時間中に術者が死亡したり永続戦線離脱しても終了しません また、カウンター能力の場合は待受時間も終了しなくなります 対象死亡非解除:1.1倍 この要素を持つ能力の効果による状態異常は、持続時間中は対象の死亡時によって解除されません 効果遅延(能力休み後):0.9~1.0倍 この要素を付けた能力は、効果が能力休み明けから発揮されるようになります また、能力の持続時間も能力休み明けからのカウントとなります 例)「自分に防御力上昇を付与する能力(持続時間2ターン)」を使用した場合1ターン目:発動。効果は現れない 2ターン目:能力休み。効果は現れない 3ターン目:自軍フェイズ開始直前に能力休みが解除。効果が現れる 4ターン目:効果が現れる 5ターン目:自軍フェイズ開始直前に効果が終了する この要素を取ることで使い勝手が...
  • 効果一覧
    効果一覧 特殊能力の要素「効果」の内容、および設定されている効果値です 「精神攻撃による~」と表記してあるものは、制約「精神攻撃」を取得した場合の数値となります 記号(ターン補正)の意味:【複大】=対象が複数の場合ターン補正大 【他大】=対象が自分のみ以外の場合ターン補正大 【全大】=対象に関わらずターン補正大 攻撃系(ダメージを与える)◆ステータスダメージ ◆通常攻撃 排除系(ダメージ以外で排除する)◆即死 ◆永続戦線離脱 ◆一時戦線離脱 防御系(何かを防ぐ)◆ステータスダメージ軽減 ◆通常攻撃無効 ◆特殊能力無効 ◆全無効 移動系(移動に関するもの)◆強制移動 ◆移動力一時増加/減少 封印系(何かをさせない)◆行動封印 操作系(何かをさせる)◆完全操作 ◆特殊能力強制発動 解除系(フィールドや付与、状態異常を消す)◆付与解除 ◆付与貫通 ◆フィールド解除 ◆フィールド貫...
  • カウンター一覧
    カウンター一覧 カウンター倍率の下限 カウンターの効果の対象がカウンター条件を満たした敵のみ:0.1倍まで 自分自身:0.3倍まで カウンター条件を満たした敵&自分自身:0.4倍まで カウンター条件を満たした味方(自分も含む):0.6倍まで カウンター条件を満たしたキャラ(敵味方問わず):0.7倍まで カウンター条件を満たしていない対象も含む場合  0.75倍まで ※ カウンター条件を満たしたキャラを起点にしてカウンター条件を満たしていないキャラへも影響を及ぼす様な能力に関しては、カウンター条件を満たしていない対象も含む場合0.75倍まで と同じとします カウンター条件 敵キャラクターの行動によって達成される条件自分を対象に含む敵からの同マス通常攻撃(能力による物も含む)0.5倍 自分を対象に含む敵からの通常攻撃(能力による物も含む)0.6倍 自分のみを対象にした敵からの特...
  • 対象一覧
    対象一覧 対象の数値は能力のタイプおよび効果によって異なるものを使用します タイプがフィールド設置型以外    対象(標準)を使用 タイプがフィールド設置型かつ効果がフィールド補正がかかるもの    対象(標準)+フィールド補正を使用 タイプがフィールド設置型かつ効果がフィールド補正がかからないもの    対象(フィールド型)を使用 対象(標準) +範囲内1人  範囲内1人 自分自身 :0.75倍 同マス(敵):0.8倍(対象に不利益のみを与える 味方にも使用可) 同マス(味方):1倍 隣接1マス:1.2倍 周囲1マス:1.4倍 隣接2マス:1.6倍 半径2マス:1.8倍 周囲2マス:2.0倍 隣接3マス:2.2倍 半径3マス:2.4倍 周囲3マス:2.6倍 隣接4マス:2.7倍 半径4マス:2.8倍 周囲4マ...
  • 制約一覧
    制約一覧 ◆ 消費制約 攻撃力消費:1につき5(最大5) 防御力消費:1につき5(最大5) 体力消費:1につき5(最大5)消費によって体力がぴったり0になった場合、能力使用後に死亡します(一瞬だけ効果が現われます) 精神力消費:1につき5 (最大5) 移動力消費:1につき15(最大2)キャラクターの移動力は2なので、通常は最大2まで消費できます DP消費:1につき25(最大4) 自分死亡:50付属効果「死亡非解除」をとらない場合、効果は一瞬だけで終了します 内ゲバではないのでDPが発生します(相手陣営にDPが加算されます) 永続戦線離脱:40付属効果「死亡非解除」をとらない場合、効果は一瞬だけで終了します 永続行動不能:40 味方死亡:35(1人)/55(2人)/70(3人)(最大3人)効果範囲内の任意のキャラクターが死亡します 術者を選択することも可能です ...
  • 効果
    効果について 効果とは 「効果」とは、その特殊能力で何が起こるか(何ができるか)を表す要素です 敵にダメージを与える、味方を回復させるなど、その内容はさまざまです。一つの能力に複数の効果を持たせることもできます また、各効果には効果値と呼ばれる値があり、ゲームに与える影響が大きいものほど高く設定されています 各効果の詳細は効果一覧をご覧ください 効果の種類 効果は大別して持続時間中だけ影響を与えるものと持続時間が終了しても(効果が一瞬であっても)影響が残るものの2種類があります 持続時間中だけ影響を与える効果このカテゴリには、一時的なパワーアップなどの効果が分類されます ステータス一時上昇(または下降)、特殊能力無効バリア、召喚など 持続時間中は継続的に影響が及びますが、終了すれば変化していた内容は残りません 持続時間が終了しても影響が残る効果(単発効果)このカテゴリに...
  • プラグイン/人気商品一覧
    人気商品一覧 @wikiのwikiモードでは #price_list(カテゴリ名) と入力することで、あるカテゴリの売れ筋商品のリストを表示することができます。 カテゴリには以下のキーワードがご利用できます。 キーワード 表示される内容 ps3 PlayStation3 ps2 PlayStation3 psp PSP wii Wii xbox XBOX nds Nintendo DS desctop-pc デスクトップパソコン note-pc ノートパソコン mp3player デジタルオーディオプレイヤー kaden 家電 aircon エアコン camera カメラ game-toy ゲーム・おもちゃ全般 all 指定無し 空白の場合はランダムな商品が表示されます。 ※このプラグインは価格比較サイト@PRICEのデータを利用しています。 ...
  • タイプ
    タイプについて 特殊能力の効果はその影響の現れ方によって「瞬間型」「付与型」「フィールド設置型」「召喚型」「特殊型」の5つのタイプに分類されます 効果によっては選べないタイプも存在します ◆ 瞬間型 ◆ 付与型 ◆ フィールド設置型 ◆ 召喚型 ◆ 特殊型 ◆ 瞬間型 内容効果がその場で適用されます 代表的な効果:シンプルなダメージ能力や強制移動能力、即死能力など 条件持続時間が一瞬 注意点一瞬で持続時間が終了するため単発効果でなければ意味が無い場合が多いでしょう ◆ 付与型 内容持続時間の間、効果による影響(状態異常)がキャラクターに付与されます 付与されたキャラクターが能力範囲から出ても効果は持続します 代表的な効果:ステータス上昇、持続するダメージ(毒)、行動封印など 条件持続時間が一瞬ではない 処理:効果の適用と持続付与型の効果は以下の...
  • 制約
    制約について 制約とは 「制約」とは、特殊能力のデメリットとなる要素です 制約を付けて能力の勝手を悪くすることで発動率を上げることができます 各制約には制約値と呼ばれる値があり、能力の幅を狭めるものほど高く設定されています 一覧に無い新しい制約を作っても構いません 制約の種類 制約には消費制約と非消費制約の2つがあります ◆ 消費制約 能力の使用に何らかのコストが必要となる制約です 1つの特殊能力につき1つだけ付けられます 制約値は発動率に対して減算となります コスト支払いの手順1.特殊能力の使用:消費制約を持つ能力を使用し、発動判定を行います 2.支払いが確定:発動判定に成功した瞬間に支払いが確定します(支払う内容も決まります) 3.実際に支払う:発動処理の終了後にコストを支払います 支払いのルールコストは能力を使用したキャラクターの操作権がある陣営の資源(術者自身を...
  • 従来からの変更点
    従来からの変更点 定義 範囲と対象をひとまとめに「対象」と定義しました(「範囲+対象」という記述が微妙におかしかったので) 空撃ちの定義を変更しました。複数の効果をもつ能力の場合、すべての効果に対して適正な対象をとれないと発動できません(例外アリ)例)付与が掛かっていない相手に付与解除は使えません 全体 効果値、対象数値、時間数値、制約値を全体的に見直しました 効果関連 効果付属が大幅に整理されました死亡非解除は時間付属になりました(固定値10ではなくなりました) バリア貫通は効果になりました 操作時の陣営と操作権について「指定された「行動」の間だけ、被操作キャラクターは術者と同じ陣営になる」「指定された「行動」の間だけ、被操作キャラクターの操作権は術者の陣営が得る」が採用されました(FU2より) 能力コピー効果も他の効果と同様に範囲が必要になりました(FU2からの正式採用) ...
  • 発動率計算式
    発動率計算式 EXCEL計算式 効果数値  =効果×対象(×フィールド補正)×時間(×時間付属)×非消費制約×カウンター倍率 効果が複数ある場合はそれぞれ算出 非消費制約が複数ある場合は掛け合わせる カウンター倍率  =カウンター条件×カウンター対象×待受範囲×待受時間×待受回数×タイミング カウンターの場合のみ計算。それ以外は「1倍」 カウンター倍率には下限あり 発動率(%)  =(100-効果数値の合計+消費制約)×(1+FS×0.1)+効果付属+調整 精神攻撃の場合、消費制約と足し合わせます 発動率で端数が出た場合、最後に小数第一位を四捨五入します 発動率の算出方法 1.能力内容の決定どんな能力にしたいか決まったら、構成要素(効果や対象、時間など)を決定します 2.効果数値の算出構成要素に設定された数値を元に効果数値を算出します効果が複数あ...
  • 概要
    特殊能力の概要 特殊能力とは 特殊能力とはキャラクターに持たせることのできる超能力のことです 特殊能力で設計した処理は、ゲームに設けられた基本ルールよりも上位となります その他、定義や発動の処理などはベーシックルール2.1/特殊能力の頁をご覧ください 構成要素 特殊能力は以下の6つの要素の組み合わせにより作成できますこの内容により発動率と成功率が算出されます(最終的にGKが計算します) 具体的な計算方法は発動率計算式を参照してください 効果 能力の実質的な影響のこと。遠くの敵を攻撃する、味方の体力を回復するなど 時間:能力の効果の持続性 対象:影響を与えられるキャラクターの数や範囲 タイプ:能力の効果の現れ方。誰かに付与する、フィールドとして敷設するなど スタイル:能力の効果が現れるタイミング。特定の条件を満たすまで現れないなど 制約:能力につけるデメリット
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 アーカイブ コメント ニュース 人気商品一覧 動画(Youtube) 編集履歴 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • まとめサイト作成支援ツール
    まとめサイト作成支援ツールについて @wikiにはまとめサイト作成を支援するツールがあります。 また、 #matome_list と入力することで、注目の掲示板が一覧表示されます。 利用例)#matome_listと入力すると下記のように表示されます #matome_list
  • プラグイン/関連ブログ
    関連ブログ @wikiのwikiモードでは #bf(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するブログ一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_161_ja.html たとえば、#bf(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 #bf
  • スタイル
    スタイルについて 特殊能力の効果は、影響が現れるタイミングによって「アクティブ」「パッシブ」「カウンター」の3つのスタイルに分類されます ◆ アクティブ もっとも基本的なスタイルです キャラクターの行動で「特殊能力の使用」を選択し、判定に成功すれば効果が発揮されます 効果の発揮に他のキャラクターの行動は関わりません ◆ パッシブ このスタイルの能力はゲーム開始時、あるいは何らかの効果でMAP上に登場した瞬間に発動判定が行われますこの形で発動判定が行われた場合、その成否に関わらず別途このターンの行動が可能です(能力休みにもなりません) この形で発動判定が行われるのはゲーム中に1度だけです また、ゲーム開始・登場時に限らず、キャラクターの動作で「特殊能力の使用」を選択すれば普通に発動することもできます(この場合は能力休みがあります) ◆ カウンター 効果が受動的に発揮される...
  • シークレット
    シークレット能力 特殊能力設計時、キャンペーンごとに定められたペナルティを負うことで、相手陣営に対して特殊能力の内容を隠しておくことができます この方法で作られた特殊能力をシークレット能力、あるいは単にシークレットと言い、この能力を使うキャラクターをシークレットキャラクターと呼びます 定  員 シークレットキャラクターは陣営に存在できる定員があり、オーバーした分はシークレットを解除(内容を公開)しなくてはなりません 解除はスタメン提出時に行われます 解除してもキャラクター作成時に支払ったペナルティは戻ってきません 調整の可能性 シークレット化することによって極めて能力が強化される場合、GK判断により発動率に調整が加わる可能性があります(移動阻害能力や理解に時間がかかるものなど) 公  開  一次公開 シークレット能力がその成功判定に成功した場合、その効果のタイプ、スタイル...
  • トップページ/コメントログ
    範囲倍率変更。「範囲内全員」隣接1:1.8→1.9、周囲1:1.9→2.1、隣接2:2.2→2.3 -- (ENT) 2010-10-20 23 43 54 「範囲倍率(フィールド)」範囲内全員を、同マス~隣接2まで+0.1 -- (ENT) 2010-10-20 23 45 09 制約無しを10に -- (ENT) 2010-10-20 23 45 30 制約について。高倍率は対象制約のみ。それ以外の制約は低倍率になる(最終ターンのみとか最奥のみとかは別) -- (ENT) 2010-10-20 23 46 39 死亡非解除を時間倍率にしよう!暫定1.2倍 -- (ENT) 2010-10-20 23 46 57 パッシブ、増援や召喚では即発動はしない?(次のターンとか?) -- (ENT) 2010-11-05 00 ...
  • 対象
    対象について 対象とは 特殊能力の「対象」とは、その効果が誰に影響を与えられるかを表す要素です 対象は、どのくらいの射程を持ち(範囲)、どんなキャラクターに(種別)、同時に何人まで影響を及ぼすか(人数)で決まります ◆ 範囲 特殊能力の射程距離のことです。基本的に広いほど発動率は低下します 大別して「同マス」「隣接」「半径」「周囲」「MAP全体」があります 特に設計していない限り全ての範囲は同マスを含みます 対象を選べない設計(敵全員など)の場合、範囲を狭めて能力を使うことは出来ません 範囲の種類 ★ 一般的な範囲 +同マス 同マス _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ■ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ +隣接nマス 隣...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 真女神転生5攻略Wiki|メガテン5 - AppMedia(アップメディア) ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」(2021年12月6日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「N...
  • @wiki全体から「時間一覧」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

人気記事ランキング
目安箱バナー