Aテーブル冒険者技能
この技能では命中、回避は振れない
魔法使い系技能ではない
魔法使い系技能ではない
【効果1】
取得時、セレクターレベルと同値分まで所持している
魔剣に応じた能力値ボーナスが上昇する。
なお、魔剣により上昇させることができる技能は決められており、通常2種類設定される。
なお、この効果は魔剣を装備していなければ効果はない。
取得時、セレクターレベルと同値分まで所持している
魔剣に応じた能力値ボーナスが上昇する。
なお、魔剣により上昇させることができる技能は決められており、通常2種類設定される。
なお、この効果は魔剣を装備していなければ効果はない。
例:ディフェンダーズオーダーを装備し、
セレクター技能レベルが1→精神Bか生命Bを1まで上昇させることができる
セレクター技能レベルが1→精神Bか生命Bを1まで上昇させることができる
なお、ボーナスが上昇している間は最大HP等も上昇しているものとして扱う。
シナリオ中の上昇ボーナス変更は不可
上昇できる能力値は魔剣により都度GMが決定する
シナリオ中の上昇ボーナス変更は不可
上昇できる能力値は魔剣により都度GMが決定する
【効果2】
魔剣に封じられた魔力を解放し、扱うことができる。
セレクターレベル+設定された能力値ボーナスを基準値とした特殊能力の発動が可能
この効果は自動付与とは別のものであり、条件を満たしたときに任意発動させることができる
魔剣に封じられた魔力を解放し、扱うことができる。
セレクターレベル+設定された能力値ボーナスを基準値とした特殊能力の発動が可能
この効果は自動付与とは別のものであり、条件を満たしたときに任意発動させることができる
なお、ここで扱う魔剣とはSWのルール上魔剣として扱われるすべてを含む。
つまりモアのレイピア+1も魔剣として扱う。
セッション第21回よりセレクター技能について以下の調整を行います
能力値上昇量の下方修正
現行6→修正後1
(最大で2.5のボーナス)
※上記ボーナスは魔剣を所持していなくても取得可能になりました
(最大で2.5のボーナス)
※上記ボーナスは魔剣を所持していなくても取得可能になりました
別途セレクター技能レベル分のポイント付与
魔剣の効果による能力値上昇箇所の変更
現行:能力値を直接上昇→命中、追加ダメージなどに
この上昇については上記付与されるポイントを使用。上昇するものにより使用ポイントが異なる
例:命中→3p、追加ダメージ→1pなど
現行:能力値を直接上昇→命中、追加ダメージなどに
この上昇については上記付与されるポイントを使用。上昇するものにより使用ポイントが異なる
例:命中→3p、追加ダメージ→1pなど
経験値テーブルをA→Bに
判定を伴う魔剣効果の上方修正
それに伴い、判定系の効果を持っていなかった魔剣に
別途判定効果を実装します
別途判定効果を実装します
セレクター技能によるポイント割り振り機能について
概ね以下のような感じ
ポイント表記は対象を1上げる(下げる)のに必要な数
ポイント表記は対象を1上げる(下げる)のに必要な数
命中値:3
追加ダメージ(物理):1
クリティカル値(下限8まで):10
魔法の行使判定基準:3
魔法追加ダメージ:1
魔法クリティカル(下限8まで):10
回避:3
生命抵抗:2
精神抵抗:2
魔法による回復量:2
特定技能のMP軽減:9
制限移動距離:4
防護点:3
先制判定:5
魔物知識判定:5
追加ダメージ(物理):1
クリティカル値(下限8まで):10
魔法の行使判定基準:3
魔法追加ダメージ:1
魔法クリティカル(下限8まで):10
回避:3
生命抵抗:2
精神抵抗:2
魔法による回復量:2
特定技能のMP軽減:9
制限移動距離:4
防護点:3
先制判定:5
魔物知識判定:5
※クリティカルについて
その他の技能に書いてある文章に準拠します。
魔法に下限9って書いてあれば8にしたあと8に下げられます。書いてなければ都度判断します
その他の技能に書いてある文章に準拠します。
魔法に下限9って書いてあれば8にしたあと8に下げられます。書いてなければ都度判断します