








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
120 | 122 | 124 | 127 | 129 | 132 | 134 | 136 | 139 | 144 |
![]() |
40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 48 |
![]() |
25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |


激情と陶酔を拠り所とするゼウスの子。その端正な容貌から女性の支持が強い。アポロンとは対照の立場となっている。


特技:美貌の調べ(ゲージ:4)
敵全体の通常行動の発動確率が100%ダウンする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
敵全体の通常行動の発動確率が100%ダウンする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:定まらぬ一撃
範囲内の敵にランダムでAT×1.2のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にランダムでAT×1.2のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:青
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
■□□ | 75% | ×1.2 |
■□□ | 20% | ×1.8 |
■□□ | 5% | ×2.4 |
中列:不確かな陶酔
範囲内の敵のゲージを2増やして特技の発動を遅める
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の敵のゲージを2増やして特技の発動を遅める
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×1.0 |
□■□ | ||
□■□ |
後列:美貌への陶酔
範囲内の味方のダメージを10%カットする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲内の味方のダメージを10%カットする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×0.1 |
■■■ | ||
□■□ |
考察
SRアポロンと対照になっているらしい、第2弾の時点では珍しいイケメン。
能力的には対照どころかかなり劣って見える。レアリティも劣る。
能力的には対照どころかかなり劣って見える。レアリティも劣る。
行動に一貫性が無い上にクセがあり、しかも効果量が微妙と半端で軟派な男である。
- 特技:敵全体の行動確率低下
効果量が50%から100%に修正され、マシになった特技。
それでも相手の特技は止められない。
それでも相手の特技は止められない。
密かに係数が高く、クリティカル時の倍率も高い。運がよければほとんどの赤属性のカードを一撃で葬れる。
当たれば大きいとはいえ、基本的に単発攻撃は推奨されない環境であるためイマイチ。
当たれば大きいとはいえ、基本的に単発攻撃は推奨されない環境であるためイマイチ。
- 中列:敵中列の特技ゲージ増加
威光デッキに対して有効だが、SRベルゼブブが登場してしまったため微妙。
相対なので中央に配置しないと有効範囲が狭まる点に注意。
対SRシヴァを想定するなら、大抵ド真ん中に配置されるため左右に置いても問題ない。
相対なので中央に配置しないと有効範囲が狭まる点に注意。
対SRシヴァを想定するなら、大抵ド真ん中に配置されるため左右に置いても問題ない。
- 後列:十字ダメージ軽減
HPに対してダメージの大きいゲームであるため、10%程度の軽減ではお話にならないのが現状。
軽減効果は重複するため、他のカードと共に同じ効果を持つ行動を同時に行えばそれなりの効果になるが、
半端な防御よりは最大の防御たる攻撃をした方が良いだろう。
軽減効果は重複するため、他のカードと共に同じ効果を持つ行動を同時に行えばそれなりの効果になるが、
半端な防御よりは最大の防御たる攻撃をした方が良いだろう。
関連ページ
- Rヘスティア・・・12神の位を譲ってもらった