








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
120 | 122 | 124 | 127 | 129 | 132 | 134 | 136 | 139 | 144 |
![]() |
40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 48 |
![]() |
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 |


炉の女神であり、家庭を守る処女神。その暖かい炎は家にいるもの全てを守り続けている。


特技:暖かな炎(ゲージ:4)
[オーラ]赤属性の味方全員のHPをAT×2回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
[オーラ]赤属性の味方全員のHPをAT×2回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:炉の守り
範囲内の味方へのダメージを25%カットする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の味方へのダメージを25%カットする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×0.25 |
□○□ | ||
□■□ |
中列:炎の兆し
範囲内の味方でAGが一番低いキャラのAGをAT×0.5アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内の味方でAGが一番低いキャラのAGをAT×0.5アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■■ | 100% | ×0.5 |
□●■ | ||
□■■ |
後列:炉の援護
範囲内の味方のATをAT×0.25アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲内の味方のATをAT×0.25アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■■ | 100% | ×0.25 |
□■■ | ||
□■■ |
考察
ゼウスなどの姉。12神の地位を持つが、ディオニュソスを哀れんで譲ったとされている、優しい女神。
家庭の女神だけあって補助行動が多いが、残念ながらAGは低め。
パッと見でCウェスタとの絵の違いが分からない人は、胸の辺りに注目すると良い。
家庭の女神だけあって補助行動が多いが、残念ながらAGは低め。
パッと見でCウェスタとの絵の違いが分からない人は、胸の辺りに注目すると良い。
- 特技:赤属性限定の全体回復オーラ
回復量が多く、威光や単色構成に向く効果。これ一つで裁きにも対抗できる。
- 前列:自身を含まない左右ダメージ軽減
第2弾で登場した被ダメージ減少効果。他と比べて範囲が狭く、効果量が多い。
AGの低さもあって使いづらいが、SRしょこナイトと組み合わせると2ターン目以降に100%軽減の身代わりが可能。
これを狙う場合、ヘスティアの加速が課題となる。
AGの低さもあって使いづらいが、SRしょこナイトと組み合わせると2ターン目以降に100%軽減の身代わりが可能。
これを狙う場合、ヘスティアの加速が課題となる。
ただ、この効果を狙うだけならコストを2安く出来るCウェスタでいい場合も。
あえてこちらを使うなら、4コスの耐久力や特技を活かしたいところ。
あえてこちらを使うなら、4コスの耐久力や特技を活かしたいところ。
- 中列:前中列からAGの一番低い味方を加速
加速効果だが、ヘスティア自身が遅いため単体で使うのは正直厳しい。
効果量はやはり多いため、ヘスティアを加速→ヘスティアが加速という流れがベター。
効果量はやはり多いため、ヘスティアを加速→ヘスティアが加速という流れがベター。
相対なので左右に置くと範囲が狭まるが、単体効果なのでそれほど気にはならないはず。
- 後列:前中列の味方を強化
やはり遅いのが気になる範囲強化。その範囲は広い。
属性の限定は無いので、他の十字鼓舞などと組み合わせればそれなりの効果量が見込める。
属性の限定は無いので、他の十字鼓舞などと組み合わせればそれなりの効果量が見込める。
関連ページ
- Rディオニュソス・・・12神の座を譲ったとされる
- 【第1弾】古のオリンポス・・・親戚がやたら多い(主にゼウスのせいで)