天空のスカイガレオン-まとめWiki

UCカオス

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A102
レアリティ:★★
コスト:8
属性:
分類:その他
識別:A102
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 180 183 187 190 194 198 201 205 208 216
AT 60 61 62 63 64 66 67 68 69 72
AG 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4


カード説明
 混沌を司る神カオス。混沌は全ての調和を狂わせ、世界の物事はその混沌によって進んでいくが、カオス神の前ではそれ自体が自然な流れとなる。


行動
特技:秩序の崩壊(ゲージ:5)
 敵全体を行動不能にする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■

前列:混沌の渦
 範囲内の敵にAT×0.6のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.6
■□□ 30% ×0.72
■□□ 10% ×0.9

中列:通常攻撃
 範囲内の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□■ 60% ×1.0
□□■ 30% ×1.2
□□■ 10% ×1.5



考察

コストが重い上にAGがかなり低く、使いにくいカードの典型のような能力の持ち主。
一般のデッキでは壁くらいしか使い道が無いが、限定戦なら混沌にも光が見えてくる・・・かもしれない。


 効果自体は強力。ゲージが長めくらいが欠点。
 このカードのAGがとても低いため実際に行動不能の恩恵を受けられるのは次のターンのみであるが、
 1ターン分だけでも有利を得られるのは大きく、出し得。

 係数の低い薙ぎ払い。素のATが高いのでダメージは高めではある。
 Rカオスと同じく壁としては微妙だが、UC・Cのみの限定戦では全体的に攻撃手段が限られることもあり
 復活の祈りや癒しの風発動までの耐える要員として優秀。
 もちろん攻撃役としても活躍できる。

 こちらは係数が普通な後列薙ぎ。その分ダメージも高い。
 コスト5以上の限定戦では後列Rヘラクレスに対抗する手段として使える。
 ただしそのヘラクレスよりさらにAGが低い点には注意。



関連ページ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー