








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
150 | 153 | 156 | 159 | 162 | 165 | 168 | 171 | 174 | 180 |
![]() |
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 57 | 60 |
![]() |
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |


大地の下に眠り、世界の終わりと再生を見とどける巨大な蛇。宇宙がまだ混沌としていた頃ヴィシュヌと共に眠っていたと言う。


特技:永遠の命(ゲージ:4)
自分のHPが全回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
自分のHPが全回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
□□□ |
□●□ |
□□□ |
前列:世界の吸収
範囲内の青属性の味方のHPをAT分回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
範囲内の青属性の味方のHPをAT分回復する
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 60% | ×1.0 |
□■□ | 30% | ×1.2 |
□■□ | 10% | ×1.5 |
考察
青属性は回復に特化したものが多いが、このカードもまた特化、というか回復技しか持たない一枚。
攻撃技を持たないため、普通のデッキに入れても有用性はあまりない。専用の組み方でしか使われないだろう。
攻撃技を持たないため、普通のデッキに入れても有用性はあまりない。専用の組み方でしか使われないだろう。
どいうわけかコスト5だがコスト6と同等の能力を持つ。
- 特技:自身回復
HPが最大まで回復する。ゲージが4と地味に長く、このカードを守る手段がないと発動前に倒されやすい。
Cヴァースキの前列と違いHP1でも最大まで回復できるのが利点。
Cヴァースキの前列と違いHP1でも最大まで回復できるのが利点。
余談ながら、HP最大回復の特技の実際の回復量は999となっているが、超過回復を使えばHPは1000以上まで回復していく。
- 前列:青属性限定の中列回復
よく見ると効果範囲が絶対で中列になっている。よってこの行動により自身を回復することは出来ない。
回復量はAT分なので多め。最大LVのRケルベロスの中列技を、クリティカルでなければ回復しきれるほど。
回復量はAT分なので多め。最大LVのRケルベロスの中列技を、クリティカルでなければ回復しきれるほど。