








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
90 | 91 | 93 | 95 | 97 | 99 | 100 | 102 | 104 | 108 |
![]() |
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 66 | 67 | 68 | 69 | 72 |
![]() |
16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 |


知恵と工芸と戦いの神であり、その賢さと勇猛さで右に出るものはいなかったと言う。


特技:戦神の一撃(ゲージ:3)
前面の敵にAT×2のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
前面の敵にAT×2のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
□□□ |
■□□ |
□□□ |
前列:通常攻撃
前面の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
前面の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 75% | ×1.0 |
■□□ | 20% | ×1.5 |
□□□ | 5% | ×2.0 |
中列:戦十字切り
範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 60% | ×0.5 |
■■■ | 30% | ×0.6 |
□■□ | 10% | ×0.75 |
後列:戦流れ斬り
範囲内の敵にAT×0.7のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
範囲内の敵にAT×0.7のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 60% | ×0.7 |
□■□ | 30% | ×0.84 |
□■□ | 10% | ×1.05 |
考察
あのSRアテナ様に錬金できるとても重要なカード。
始めたばかりの場合、まずはこのカードの入手を目指して第1弾から引くと良いとされる(「総合」に身を任せても良い)。
始めたばかりの場合、まずはこのカードの入手を目指して第1弾から引くと良いとされる(「総合」に身を任せても良い)。
このカード自身の能力値を見るとかなり低めのHPが目に付く。
その分攻撃力は高いのだが、低めのAGも相まって倒されやすいためなるべく攻撃を受けにくい中・後列に置くことが望まれる。
その分攻撃力は高いのだが、低めのAGも相まって倒されやすいためなるべく攻撃を受けにくい中・後列に置くことが望まれる。
- 特技:赤属性の単体攻撃
通常の2倍の威力の強烈な一撃をぶちかます。前列に誰もいない場合は不発となってしまう。
早い段階で入手できたらこれがフィニッシュになるようにすると気持ちが良い。赤と白の2色構成だと狙いやすい。
逆にカード枚数やコスト値が増えてきたらあえて狙う必要は無い(単色構成だと後々不利になりやすいため)。
早い段階で入手できたらこれがフィニッシュになるようにすると気持ちが良い。赤と白の2色構成だと狙いやすい。
逆にカード枚数やコスト値が増えてきたらあえて狙う必要は無い(単色構成だと後々不利になりやすいため)。
- 前列:赤属性の単体攻撃
- 中列:赤属性の十字攻撃
- 後列:赤属性の中列薙ぎ払い
相手の中列を攻撃。威力も範囲も前列技と中列技の間くらい。
生き残りを重視するならこの位置。また【中列破壊】として使える。
生き残りを重視するならこの位置。また【中列破壊】として使える。