








![]() |
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() |
120 | 122 | 124 | 127 | 129 | 132 | 134 | 136 | 139 | 144 |
![]() |
40 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 48 |
![]() |
25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |


四大精霊のうち、火を司る精霊。火山に棲み、火の中を自由自在に行動することが出来るが、火から離れてしまうと生きていくことが出来ないと伝えられている。


特技:炎の援護(ゲージ:4)
赤属性の味方全員のHPをAT分回復し、ATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
赤属性の味方全員のHPをAT分回復し、ATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
■■■ |
■■■ |
■■■ |
前列:突撃の火炎
範囲内の敵にAT×0.65のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
範囲内の敵にAT×0.65のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□□□ | 60% | ×0.65 |
■■■ | 30% | ×0.78 |
□□□ | 10% | ×1.0 |
中列:炎の援護
範囲内でATが一番高い赤属性の味方のATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内でATが一番高い赤属性の味方のATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×1.0 |
■○■ | ||
□■□ |
後列:炎の援護
範囲内でATが一番高い赤属性の味方のATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
範囲内でATが一番高い赤属性の味方のATをAT分アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
□■□ | 100% | ×1.0 |
■○■ | ||
□■□ |
考察
Rサラマンダーのリメイク。AGはやや下がったものの、心配だったHPが上昇し、元々強力だった支援能力が更に強化された。
Rということだけあり、やたら引く機会が多いのはご愛嬌。
Rということだけあり、やたら引く機会が多いのはご愛嬌。
元の効果が純粋に強化された。しかし、HPを超えて回復しないので、従来の威光三積み+Rスルーズで発動させると回復が無駄になることも。
- 前列:赤属性の突進
- 中列:十字範囲でATが一番高い赤属性の味方の強化
珍しい十字範囲の最大AT強化。効果は一体であるため、必然的に強化したい相手を選出しておく必要がある。
範囲が広がったため、【サラマンアテナ】においてSRアテナを後列に据えることが可能になった。
しかし、前列に移動すると自衛し始めるため、ここを定点にするなら前列には硬い味方を置こう。
範囲が広がったため、【サラマンアテナ】においてSRアテナを後列に据えることが可能になった。
しかし、前列に移動すると自衛し始めるため、ここを定点にするなら前列には硬い味方を置こう。
- 後列:十字範囲でATが一番高い赤属性の味方の強化
中列と同様。よほど理由がない限りここでの配置が安置になる。後列が存在しないため、範囲が1減る点だけ注意。
同列にSRアテナかEX/LEアテナ(LEの場合、⑧か⑨に配置)を置けばその能力を遺憾なく発揮できるだろう。
同列にSRアテナかEX/LEアテナ(LEの場合、⑧か⑨に配置)を置けばその能力を遺憾なく発揮できるだろう。