天空のスカイガレオン-まとめWiki

SRタケミカヅチ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:EX130
レアリティ:★★★★
コスト:8
属性:
分類:男性
識別:A263
配置:全て
能力:治癒躍神

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 160 163 166 169 172 176 179 182 185 192
AT 50 51 52 53 54 55 56 57 58 60
AG 21 21 21 21 21 21 21 21 21 21


カード説明
 霊剣布都魂を携え、葦原中国を瞬く間に平定した剣と雷の神。出雲の国譲りでは、海上に剣を逆さに突き立て、その切っ先の上に胡坐をかくという衝撃的な光景でオオクニヌシを威圧し、国譲りを迫ったとされる。国譲りに最後まで抵抗したタケミナカタとは激しい取っ組み合いの勝負を行い、それが相撲の起源になったとも伝えられている。


行動
特技:爆雷激震(ゲージ:5)
 敵全体をAT分のダメージを与える毒のステータスにし、自身のATをAT分アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■
効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲
□□□
□●□
□□□

前列:布都御魂乱れ斬り
 範囲内の生存している敵にランダムでAT×0.7のダメージを3回与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■□ 60% ×0.7
■■□ 30% ×0.84
■■□ 10% ×1.05

中列:鬼神の威圧
 敵全体で一番HPが低いキャラを戦闘不能にする 
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 100% ×1.0
■■■
■■■

後列:布都御魂疾風斬り
 範囲内の敵にAT×0.6のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□■ 60% ×0.6
□■□ 30% ×0.72
■□■ 10% ×0.9



考察

元カード同様に高コストのパワーアタッカーである。ただし、コスト減少に伴いHPとAGが大幅に下がっているのでその破壊力を発揮できずに落ちる…なんてことにならないようにしてあげよう。

 敵全体に毒を与えた後に自己の強化を行う。躍神持ちなので発動するころには大きな効果が期待できる。
 特に攻撃無効をしてくる相手には絶大な威力を発揮し決め手になることも多い。同時にAT強化も行うが、AGが低いので強化を活かせないまま落ちることもよくある。

 生存している敵からランダムに3回攻撃。係数が0.7という脅威の数字であるが、対象がランダムなので安定性に欠ける。
 低HPを狙い撃ちする元カードに比べて安定性は落ちるものの、サーチにかからないようなキーカードをつぶしてくれるときもあるので侮れない。
 また、1ターン目からRサラマンダーの恩恵を受けられるので、火力に物を言わせてごり押しするのも有りかもしれない。
 とはいえ確実に相手の隊列を崩したいならば元カードをつかうべきであろう。

  • 中列:敵全体からHPが一番低い敵を即死
 このカードの真骨頂。通常行動でデメリットなしに特定の敵を即死させるという行動はこのカードの特権である。毎ターン確実に1体倒す姿はまさに鬼神と言えよう。
 しかし、あくまで1体“しか”倒せないので、ここに置くならば復活される前に速攻で勝負をつけるようにデッキを組みたい。長期戦はAGの面からも不利である。
 また、8コスト使って瀕死の敵の処理をしていてはつまらないので、他のカードでお膳立てができるように工夫したい。


 相変わらず無属性の攻撃。範囲がX字と珍しく、係数も悪くないが、8コスト使ってこの行動は物足りない。復活後にここで腐ることが無いというだけマシと思っておこう。


関連ページ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー