| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
| 120 | 122 | 124 | 127 | 129 | 132 | 134 | 136 | 139 | 144 | |
| 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 60 | |
| 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 | 21 |
ギリシャのオリンポス12神、戦女神アテナと、エジプトの司法や真実、真理を司る女神マアト。お互いの神話内で重要な女神であるが、本来は相容れることのない存在である。交わることのない女神が織りなす力は計り知れないという。
特技:戦神と天使の饗宴(ゲージ:5)
自身のHPをAT分回復し、生存している敵を順番に6回AT分のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
自身のHPをAT分回復し、生存している敵を順番に6回AT分のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
| 攻撃範囲 |
| □□□ |
| □●□ |
| □□□ |
効果2属性:赤
効果2範囲:絶対
効果2範囲:絶対
| 攻撃範囲 |
| ■■■ |
| ■■■ |
| ■■■ |
前列:真実の炎
敵全体にAT×0.4のダメージを与え、属性を緑属性にする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×0.4のダメージを与え、属性を緑属性にする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■■■ | 75% | ×0.4 |
| ■■■ | 20% | ×0.6 |
| ■■■ | 5% | ×0.8 |
効果2属性:無
効果2範囲:相対
効果2範囲:相対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■■■ | 75% | ×0.4 |
| ■■■ | 20% | ×0.6 |
| ■■■ | 5% | ×0.8 |
中列:戦火の裁き
敵全体にAT×0.4のダメージを与え、AT30以下のキャラの通常行動の発動確率が100%ダウンする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
敵全体にAT×0.4のダメージを与え、AT30以下のキャラの通常行動の発動確率が100%ダウンする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■■■ | 75% | ×0.4 |
| ■■■ | 20% | ×0.6 |
| ■■■ | 5% | ×0.8 |
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
効果2範囲:絶対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■■■ | 75% | ×0.4 |
| ■■■ | 20% | ×0.6 |
| ■■■ | 5% | ×0.8 |
後列:ジャッジメントスピア
敵全体で一番HPが低いキャラへAT分のダメージを与え、自身のAGをAT×0.2(表示係数の20%)アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
敵全体で一番HPが低いキャラへAT分のダメージを与え、自身のAGをAT×0.2(表示係数の20%)アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| ■■■ | 100% | ×1.0 |
| ■■■ | ||
| ■■■ |
効果2属性:無
効果2範囲:相対
効果2範囲:相対
| 攻撃範囲 | クリティカル率 | 効果係数 |
| □□□ | 100% | ×1.0 |
| □●□ | ||
| □□□ |
考察
簡単な総評
プレイヤーに高く人気であるアテナとマアトがまさかのコラボ。ステータスはそこそこ。
このカード単体では戦場を掌握するのは難しいので、ほかのカードのサポートがほしいところ。
プレイヤーに高く人気であるアテナとマアトがまさかのコラボ。ステータスはそこそこ。
このカード単体では戦場を掌握するのは難しいので、ほかのカードのサポートがほしいところ。
- 特技:?
特技スキルの評価
ATをあげて攻撃するわけではないので生きている相手が多いとやや力不足感も。
敵が残り1体や2体程度ならHP回復もあって勝利を近づけてくれる。
ATをあげて攻撃するわけではないので生きている相手が多いとやや力不足感も。
敵が残り1体や2体程度ならHP回復もあって勝利を近づけてくれる。
- 前列:効果分類
- 中列:効果分類
スキル解説
攻撃は前列と同じ。AT30以下といわれるとかなり限られてくるが、うまく敵をATダウンさせる味方と合わされば一方的に攻撃することも可能。
攻撃は前列と同じ。AT30以下といわれるとかなり限られてくるが、うまく敵をATダウンさせる味方と合わされば一方的に攻撃することも可能。
- 後列:効果分類
スキル解説