天空のスカイガレオン-まとめWiki

SRインドラ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A133
レアリティ:★★★★
コスト:7
属性:
分類:男性
識別:A133
配置:後○中○前×
能力:覚醒治癒

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 140 142 145 148 151 154 156 159 162 168
AT 60 61 62 63 64 66 67 68 69 72
AG 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14


カード説明
 雷を操る天空人であり三神の1人。象神アイラーヴァタに乗っていて、豪快かつ独特の性格を持っている。神酒ソーマを片手に持ち、強大な武器であるヴァジュラから雷を起こすその姿を人々は恐れたと言う。


行動
特技:インドラの炎(ゲージ:5)
 敵全体にAT分のダメージを与え、2ターン行動不能にする
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■
効果2属性:
効果2範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■

前列:雷神の進撃
 範囲内の敵にAT×1.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×1.5
■■■ 30% ×1.8
□□□ 10% ×2.25

中列:雷神の鼓舞
 範囲内の味方のATをAT×0.4アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□■ 60% ×0.4
□●■ 30% ×0.48
□□■ 10% ×0.6

後列:ヴァジュラの一撃
 前面の敵にクリティカル率の高いATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 50% ×1.0
■□□ 35% ×1.5
□□□ 15% ×2.0



考察

またの名を帝釈天。第5弾で登場した四天王をまとめる存在である。某ジブリ映画に名前だけ出演しており他に比べ知名度が高い(かも)

Rヴリトラハンを錬金して作れるカードだが、他の3弾錬金SRと同じくマテリアルを揃えるのが大変。
またSRマアトのせいで威光を持っていないためか、使用率も他と比べて低い。

3弾登場後は【インテラス】と呼ばれるデッキが流行っていたが、現在は下火気味というか全く見なくなった。


 効果は非常に強力だが、通常だと発動が遅い。【インドラ威光】のメイン技。ラーマヤーナでは(略
 SRフレイヤなどでダメージが無効になっても行動不能は発動するため、間接的に補助剥がしとしても機能する。

 最強の威力を持つ突進。
 威力は高いが配置は中列、後列なのですぐには出せず、AGも低いためとにかく遅い印象。
 相手のデッキの配置によっては一発逆転を狙えない場合もあるので、過信は禁物。

 自身、そして前列の味方のATを3ターンアップする。
 R鳳凰等と違い自身も上昇させるため、どんどんATが上がっていく。
 ネタの部類だが、Rサラマンダーと組み合わせれば1000以上まで上げることも可能。

 インドラをど真ん中に、すぐ後にSRアマテラスを配置し、前列に突進系を3枚並べる【インテラス】と呼ばれる構成が
 SRシヴァSRサタンを含むデッキに対して有利だったためよく使われたが、フルアタやSRフェンリルに対して
 不利になりやすく現在はほとんど見ない。

 3隊戦やコスト無制限の限定戦なら活躍の場がある。

 クリティカル率と倍率の高い通常攻撃。
 単発攻撃はあまり推奨されないため使いづらい。



関連ページ







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー