『ゆっくりその4 春を探して』
【YM】では次の日です。あなたたちは朝早くえーりんの家に呼ばれます。
【まりさ】むにゃむにゃ、まだねむいのぜ……。
【ありす】しっかりしなさいっ(ビシ)。
【れいむ】えーりんどうしたの?
【えーりん(YM)】実は……。
えーりんのいうところでは、ぱちゅりーは特別な病気をわずらっているらしい。
この病気を治す薬はえーりんがつくれるのだが、「ハルコイシ」という花が必要となるのだ。
【まりさ】なるほど。よめたのぜ(ニヤリ)。
【ありす】そのおはなをとってくればいいのね?
【えーりん(YM)】そういうことなの。お願いできるかしら?
【みょん】おやすいごようみょん。
【れいむ】おはなさんさがしてくるよ!
【えーりん(YM)】ありがとう。花の場所はのうかりんが知っているわ。
【ありす】のうかりんのおうちはちかくかしら?
【YM】村外れの「のうかりん牧場」は有名。そんなに遠くはありません。
【まりさ】ゆっくりいってくるのぜ!
【えーりん(YM)】いってらっしゃい。のうかりんにゆっくりよろしくね。
【YM】ちょっこーでいい? じゃ、牧場につきました。
【みょん】このへんはてんぽいいみょん。……○んぽじゃないみょん。
【まりさ】のうかりーん、いないのぜー?
【YM】呼びかけると、牧場で作業していたゆっくりがでてきます。
【のうかりん(YM)】はぁ、みんなのあいどるのうかりんだべ。なにかようけ?
【まりさ】(悪人顔になって)ゆっへっへっ、「はるこいし」について、しっていることをあらいざらいはくのぜ!
はかないと、どんな目にあうかわからないのぜ……?(すぱー ←ココアシガレットをふかしてる)
【のうかりん(YM)】ひええ、おらの悩ましげな魅惑のぼでぃを弄ぶきだか? やめてくんろ~(よよよ)。
【ありす】こら、なにやってんの。
【まりさ】ゆゆっ、よくかんがえたら「とうぞく」らしいことやってないのにきづいたのぜ!
なんか「らしいこと」やってみたかったのぜ……。
【YM】(今回はほぼワンダリングアドベンチャーだからねぇ)
【れいむ】まりさのことはあやまるよ!(ぺこり)
【みょん】だからお花さんのことについて、ゆっくりおしえてほしいみょん(ぺこり)。
【のうかりん(YM)】(起き上がって)すなおな子は嫌いじゃないだよ。知ってることはおしえてやってもいいだ。
ほらみんな、中さ入れ。
【【みんな】】ゆは~い!
そんなこんなでのうかりんの小屋へ案内される一行。
ありすやれいむが必死に説明する。
すると、なんとのうかりんが持っているかもしれないという話だった!
【まりさ】ほ、ほんとうなのぜ!?
【のうかりん(YM)】んだ。そんな花さもっていた気がするだよ。
……ただ、もしかすると、枯れているかもしんねえなあ。
みてくるからちょっと待ってな。
【YM】そういって、のうかりんは奥に下がりました。
【まりさ】か、かれてるのぜ?
【YM】その花が枯れたかどうかは運しだい。
ぐたい的に言うと、幸運度でLv1のロールに失敗したら花は枯れています。
【ありす】みもふたもない……。
【YM】だれか一人がふってちょうだい。
【ありす】いちばんうんがつよいのは?
【みょん】まりさだみょん。
【まりさ】でも、12しかないから少しきついのぜ……。
……そうなのぜ、きっとここが、ゆっくりポイントのつかいどきなのぜ!
【れいむ】まりさ、ゆっくりがんばって!
ゆっくりポイント。それはゆっくりのゆっくりたるゆえんです。
ゆっくりはここぞというときに凄いゆっくり力を発揮するのです。
ゆっくりのキャラクターはゆっくりポイントと呼ばれるポイントを消費するごとに、判定のサイコロを一つずつ増やすことが出来ます。
このポイントは一つの冒険に付きレベル分だけ持っています。
れいむ達はLv1なので、みな1点ずつ使うことが出来るのです。
【YM】じゃあまりさはゆっくりポイントを使うのね?
それじゃあまりさ、ふってちょうだい。
【まりさ】いくのぜ~! おれのゆっくりを、きけーー!!
【まりさ】12+(1+3+5)=21
【まりさ】な、なんとかなったのぜ……!
【れいむ】ひゅーひゅー! まりさかっこいいー!
【みょん】よくやったみょん!
【まりさ】て、てれるのぜ!
【のうかりん(YM)】(奥から植木鉢を持ってきて)おお、枯れてなかっただ。
こりゃ、おめさん達の日頃の行いがよかっただな。
【ありす】よかったかしら?(苦笑)
【まりさ】なんなのぜ!
【ありす】べっつにー。
【YM】のうかりんの持ってきたうえきばちには、儚げな植物がなっています。
それが「ハルコイシ」のようです。ただ……。
【のうかりん(YM)】枯れてはいないだが、まだツボミだな。少し時期が早いんだべ。
【みょん】おはなさんはいつさくみょん?
【のうかりん(YM)】春がくれば咲くだよ。
【ありす】はる? まだはるじゃないの?
【YM】早い所にはそろそろだけど、ゆっくり村にはまだきていないの。もう少し先みたい。
【れいむ】と、とにかくえーりんのところにゆっくりもっていくよ!
【ありす】いいかしら?
【のうかりん(YM)】ああ、事情が事情だからな。
ぱちゅりーが元気になるならひとつやふたつ構わねぇだよ。
えーりんやぱちぇによろしくな。
【【みんな】】のうかりん、ゆっくりありがとう!
【YM】というわけで、えーりんの所にもどってきました。
【れいむ】え、えーりん! ゆっくりおはなさんをもってきたよ! ぱちぇをゆっくりなおしてね!(あせあせ)
【えーりん(YM)】落ち着いて、れいむ。
……でも困ったわね。咲いた花でないと効能が薄いのよ。
【れいむ】こうのう?
【ありす】こうかがうすいっていうことね。
【まりさ】で、でもはるになったらさくのぜ! はるはすぐそこだぜ!
【えーりん(YM)】でも、ぱちゅりーの容態は悪いのよ。……たぶん今晩がヤマでしょうね。
【ありす】そんなにわるいの?
【YM】ぐたい的に言うと、今夜耐久度でLv1のロールに失敗すると……(チーン)。
【みょん】ちーんじゃないみょん! ちんはみょんの“せんばいとっきょ”みょん!
【れいむ】どうすればいいのおお!!!
【えーりん(YM)】せめて今日中に春がきてくれればいいのだけれど。
【まりさ】きょう中にはるっていわれても……ん? はる?
【ありす】ん? どうしたの、まりさ?
【まりさ】そうだぜ、そうなのぜ! はるといえばハルデスヨー! なのぜ!
【ありす】あああ、リリーホワイト!
【れいむ】ようせいさんがどうかしたの?
【まりさ】だから、つれてくればよいのぜ! そしたらゆっくりはるがくるのぜ!
【れいむ】ゆゆっ! まりさ、あたまいー!
【みょん】たしかに、はやいところにはきているらしいみょん! のうかりんがいってたみょん!
【まりさ】えーりんはリリーがどこにいるか知らないのぜ?
【えーりん(YM)】(ころころ)ただのなすにはわからなかったわ。でも、村の人に聞き込みをすればわかるかも。
【れいむ】ゆゆ! ききこみ!
【まりさ】MMRしゅつどうだ! ききこみにいくのぜ!!!
【【みんな】】おー!
【YM】……えむえむあーる?
【まりさ】まりさ みすてりー りさーち の、りゃくだぜ!
【れいむ】みんなでむらびとにりさーちするよ!
【みょん】みょん、みょん、るー! みょん!
【ありす】まじで もまいら れいとうすんぞ(威)。
【YM】(ばらばらやんけ)
村を手分けして聞き込みするれいむ達。
結果、信仰度ロールでLv3を叩き出したれいむの調査によって、場所を特定することが出来た。
その場所とは――
【まりさ】はくれーじんじゃ!?
【れいむ】そうだよ! めんみつなりさーちのけっかだよ! じんじゃでまちがいないよ!
【みょん】いそぐみょん!
【ありす】まにあうのかしら?
【YT】実は神社ののき下にゆっくり村からの抜け穴があいていて、なにごともなくいけます。
ただ時間をかんがえると、いってもどってくるだけでせいいっぱいでしょう。
【【みんな】】いそげーーっ!!!
【YM】では神社につきました。巫女はいないみたいです。
そしてみんなの目の前でまさにいま、さくらが花開いてゆきます。
【れいむ】りりーだ!
【YM】(うなずいて)むきゅ。そうです。見上げてみれば、リリーホワイトがほかの妖精といっしょに春を謳歌しています。
【れいむ】ようせいさん、ゆっくりしていってね!
【まりさ】まりさたちといっしょにきてほしいんだぜ!
【YM】よびかけるのね? そうすると、リリーはにっこりとわらって……。
【みょん】わらって?
【リリー(YM)】ハールデースヨー!
【YM】弾幕をしかけてきます!
【れいむ】ゆゆっ!? ど、どおしてそんなことするの~!!!
【ありす】まさか……。
【YM】ではLv1で知性度ロールをどうぞ……成功した?
なら、リリーホワイトは春になると興奮して、弾幕を飛ばしてくることを思い出しました。
【れいむ】ゆ~、ようせいさん、いじわるしないでね!
【まりさ】つまりつれてかえるには、だんまくをだまらせないとだめなのぜ?
【YM】そういうこと。
【ありす】こうなったら、いじでもつれかえってみせるわ!
【みょん】ぱちぇのためだみょん!
【れいむ】よーせいさん、ゆっくりしていってね!!
【YM】というわけで戦闘ですが……あなたたちを追いかけてきたゆっくり影があります。
【みょん】だれみょん?
【こぁ(YM)】わ、わたしにもお手伝いさせてください!
【YM】こぁがあとをついてきたようです。
【れいむ】ゆっくりせんにんりきだよ!
【YM】それでは戦闘なの!
・1ターン目
ここでこぁが出てきたのは、実はYMに誤算があったためだ。
れみりゃ1人でも苦戦したのに、
今回はそれ以上に強いリリー+妖精2体という布陣なのである。(リリーは春なので強化されている)
つまりバランス取りのためにこぁを急遽召喚したのだ。
この選択が吉と出るか凶と出るか……。
さて、こぁの職業は従者。これは盗賊と同じように戦闘も魔法もそこそこできる。
<ゆっくりしたやいば>でみょんを強化するか、前線に加わるかという選択肢があったが、
ここは様子見ということで、まずは前線に加わることとなった。
ありすは例によって妖精に<あっちにいってね!>をかける。
/れいむ側
ありすは<あっちにいってね!>によって【妖精2】を退散。
【れいむ】武器:ゆっくりさーべる(しょーと) 3D-3
1回目(3D):6+2+2
2回目(2D):(2+3)
計:15-3=12
【まりさ】武器:ゆっくりさーべる(しょーと) 3D+1
1回目(3D):3+4+6
計:13+1=14
【みょん】武器:ゆっくりそーど 3D+8
1回目(3D):2+3+6
計:11+8=19
【こぁ】武器:ゆっくらでぃうす 3D+5
1回目(3D):3+5+5
2回目(2D):(1+1)
3回目(2D):(1+5)
計:21+5=26
合計ヒット:71
/リリー側
【リリーホワイト】武器:リリーハンマー 5D+30
1回目(5D):3+4+4+5+6
2回目(2D):(6+6)
3回目(2D):(4+6)
計:44+30=74
【妖精1】MR14 2D+7
1回目(2D):4+4
2回目(2D):(4+5)
計:17+7=24
合計ヒット:98
結果:れいむ側へ27ヒット。これを人数で割って防護点で止めて、
【れいむ】耐久度 12 → 7
【まりさ】耐久度 8 → 4
【みょん】耐久度 11 → 6
【こぁ】 耐久度 11 → 6
となった。
・2ターン目
【まりさ】き、きついのぜ~!(汗)
【れいむ】あ、ありすもてつだってね!
【ありす】わかったわ!
ほぼひとりで4人分のヒットをたたき出したリリー。
やはり助っ人にこぁを読んで正解のようだ。
というかボートの件といい、このシナリオの適正人数は5人以上かもしれない(汗)。
さて先ほどは魔法を使ったありすだが、今度は前線に参加することにしたようだ。
もう1度妖精を退散させるという手もあるが、ここからは地道に削る方向へ切り替えた。
次に万が一ヒットが下回った場合、まりさがピチュる可能性も十分高いという判断である。
仮にくらってもありすの分だけヒットが分散されるのだ。
/れいむ側
【れいむ】武器:ゆっくりさーべる(しょーと) 3D-3
1回目(3D):1+1+2
2回目(2D):(1+4)
計:9-3=6
【まりさ】武器:ゆっくりさーべる(しょーと) 3D+1
1回目(3D):1+5+6
計:12+1=13
【みょん】武器:ゆっくりそーど 3D+8
1回目(3D):5+5+6
2回目(2D):(2+4)
計:22+8=30
【こぁ】武器:ゆっくらでぃうす 3D+5
1回目(3D):3+5+6
2回目(2D):(4+6)
計:24+5=29
【ありす】武器:ゆっくりさっくす 2D+1
1回目(2D):2+5
計:7+1=8
合計ヒット:86
/リリー側
【リリーホワイト】武器:リリーハンマー 5D+30
1回目(5D):3+3+3+6+6
2回目(2D+3D):(1+1)+(3+3+6)
3回目(2D+2D):(3+4)+(2+4)
計:48+30=78
【妖精1】MR14 2D+7
1回目(2D):4+6
計:10+7=17
合計ヒット:95
結果:れいむ側へ9ヒット。全員防護点で止めてダメージは0。
・3ターン目
【ありす】またまけたわ!?
【みょん】たまたまみょん! つぎはだいじょうぶみょん!
【れいむ】ゆゆ、ぜんぜんたかい目がでないよ……。
! そうだ! れいむはみこさんだったよ! <ゆっくりざぶとん>をつかうよ!
【YM】(そうなのよね、なんで今まで使わなかったのかしら)
いまいち目が振るわないれいむやまりさとは対照的にゾロ目を連発するリリーホワイト。
ダメージが通りさえすれば、れみりゃほど耐久度はないだが……。
というわけでれいむは打撃から魔法攻撃へ方針を転換。
<ゆっくりざぶとん>は信仰度分だけヒットに加えるという魔法だ。
抵抗されると無効なので耐久度の残っている相手には効きにくいが、MR表記の相手は抵抗が出来ない。
MR表記かはともかく効き易かろうということで、れいむも【妖精1】に的を絞ったようだ。
(ちなみにまりさも似た魔法を使えるが、体力度が低いので1回使うと気絶してしまう)
/れいむ側
【れいむ】魔法:ゆっくりざぶとん
計:16
【まりさ】武器:ゆっくりさーべる(しょーと) 3D+1
1回目(3D):2+2+4
2回目(2D):(4+4)
3回目(2D):(2+3)
計:21+1=22
【みょん】武器:ゆっくりそーど 3D+8
1回目(3D):3+5+5
2回目(2D):(5+6)
計:24+8=32
【こぁ】武器:ゆっくらでぃうす 3D+5
1回目(3D):1+1+1
2回目(2D):(1+4+4)
3回目(2D):(4+5)
計:21+5=26
【ありす】武器:ゆっくりさっくす 2D+1
1回目(2D):2+2
2回目(2D):(3+6)
計:13+1=14
合計ヒット:110
/リリー側
【リリーホワイト】武器:リリーハンマー 5D+30
1回目(5D):1+2+2+4+4
2回目(2D+2D):(2+3)+(6+6)
3回目(2D):(1+3)
計:34+30=64
【妖精1】MR14 2D+7
1回目(2D):2+4
計:6+7=13
合計ヒット:77
結果:リリー側へ33ヒット。
まず魔法の16ヒットは妖精1へ。
残りはほぼ半分の17ヒットなので、これはリリーへと計上される。防護点はそれぞれ2点。
【リリーホワイト】耐久度 16 → 1
【妖精1】MR 14 → 0
耐久度が1になり、リリーは気絶。れいむ達の勝利だ!
【YM】むきゅ~。妖精はピチュって、リリーはちょうど気絶したの。
【ありす】ギリギリ!
【みょん】や、やったみょん!
【まりさ】た、たすかったのぜ! れいむ、はやくかいふくしてほしいのぜ!
【れいむ】それじゃかいふくするよ! ゆっくりなおってね!(ぴよ)
【ありす】りりーはどうすればいいのかしら?
【みょん】ひきずっていくみょん?
【こぁ(YM)】もう正気にもどっているとおもいますし、おこしても大丈夫かと。
【れいむ】じゃあようせいさんもゆっくりなおしてあげるよ!(ぴよ)……でもちょっとつかれたよ!(体力度残り2)
【YM】ではリリーは目を覚まします。
【リリー(YM)】ふにゅう、おきたのですよー。
【れいむ】ようせいさんさっきはたおしてごめんなさい!
【まりさ】かくかくしかじかで、いっしょにきてほしいのぜ!
【リリー】(ころころ。むきゅ、印象は悪くないみたいなの。こまかいことは気にしない性格?)
わかったのですよー。ゆっくり村にもはるをおとどけなのですよー。
《今回のNPC》
・【リリーホワイト】
春告精Lv1 種族:春の妖精(幸、器、信*3/2 体、耐*1/4 ただし春は更に体*4 耐*4)
体力度 4(春は16) 知性度14 幸運度28 耐久度4(春は16) 器用度21 信仰度28
【妖精】×2
MR14
『ゆっくりその5 ぱちゅりー、ゆっくりしていってね!!!』
どうにかこうにかしてゆっくり村へリリーを連れ帰ることに成功する。
空を飛べるリリーは、こぁの先導で一足先に村へと向かう。
そうして一行が抜け穴を通って戻るころには、えーりんが花から薬を完成させていた。
【えーりん(YM)】できたわ! これを飲ませれば病気は治るはずよ!
ただ……。
【れいむ】ゆゆ!?
【まりさ】まだなにかあるのぜ!?
【ありす】なにかもんだいでもあるのかしら?
【えーりん(YM)】この薬は作用が強いの。病で弱りきったぱちゅりーの体が耐えられるかどうか、微妙なところね。
【みょん】そ、そんな……みょん。
【YM】というわけで、ここで最後の判定です。ここでLv1の耐久度ロールにぱちゅりーが成功すれば、ミッション成功。
失敗すれば――それは言わないでおきましょう。
【まりさ】ぱちぇのたいきゅーどはいくつなんだぜ?
【YM】(キャラシートを見せる)
【まりさ】た、たった4しかないのぜ!(悲鳴)
【みょん】ますたー、ひどいみょん! かいしゃくしてやるみょん!
【れいむ】……みんな、おちついてね!!!
【ありす】れ、れいむ?
【れいむ】こんなこともあろうかと、さいごまでゆっくりぽいんとをおんぞんしてたんだよ!
ここがつかいどきだよ!
ゆっくりぽいんと――それはゆっくりする力。
サイコロを増やすことが出来るこの力で「ゆっくりしていってね!」とよびかけることによって、
相手に使ってあげることができるのだ!!!
【みょん】みょんもまだのこってるみょん!
【ありす】そういえばありすもつかっていないわ!
【まりさ】まりさはつかっちまったのぜ……。
【れいむ】それはしょうがないよ! まりさはひつようなときにつかったよ!
【まりさ】そうなのぜ、ぽいんとはないけど、みんなといっしょにおうえんするのぜ!
【YM】(にっこり)
――ここは、ぱちゅりーの部屋。
主のぱちゅりーは病で臥せっています。
心配そうに見つめるこぁ。
そこに薬を持ったえーりん、……そしてあなたたちがはいってきます。
【こぁ(YM)】ぱちゅりーさま、おくすりがきましたよ!
【YM】そういうこぁに体を起こされて、ぱちゅりーはくすりを口にします――
【【みんな】】ぱちゅりー、ゆっくりしていってね!!!
【YM】それでは判定です。ちょうどサイコロ5つなので、ひとり1こずつふりましょうか。
【まりさ】5こあるんだから……たぶんだいじょうぶなのぜ!?
【YM】最低で15、なの。
【れいむ】き、きんちょうしちゃうよ!(ぶるぶる)
【ありす】だ、だいじょうぶよ、だいじょうぶのはず……!
【みょん】ゆっくりふれば、きっとだいじょうぶ、みょん……(尻すぼみ)。
【YM】ではいくの、せーの……!
ころころころころころ――!!!!!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ぱちゅりーの家に、乾いた音がなりひびく。
少し遅れ、歓声が遅れて聞こえた。
普段外で遊ぶのが好きなゆっくり達だが、たまにはこうして部屋で遊ぶのも乙なものだ。
やがて雨があがり、雲間に虹がかかるだろう。
空の橋の下でふたたび飛び出すまで――もう少しだけ、誰かを救う英雄になろう。
-- Fin, or To Be Continued...?
===========================================================================================
YRPGリプレイと称していますが、何だかテストプレイのようになってしまいました。
元のシステムわかるでしょうか?
このヒット合算システムが弾幕的かなぁと……思ってみたりしたのですが。
武器とか装備しているようですが、それは弾幕力を表現したものだと思っていただければ。
(一部、切った張ったしてる子もいるようですが)
ちなみにロールやヒットは本当にサイコロを振りました。
能力値もそれらしく並べ替えをした以外は、そのままの出目です。
ゆっくりポイントを使用した「ゆっくりスペルカード」ルールなども考えていたのですが、
解説に手間取りそうだったので省略……。
-- うりとぅん ばい "むの人"
- ……T&T? よもやこんなところで見かけるとはwww -- 名無しさん (2009-04-03 03:05:21)
- ゆっくり達がこういった遊びをする作品は見たことがなかった
ゲームの世界観にすんなり入ることができて楽しめました -- 名無しさん (2009-04-04 09:05:20)
- >T%T
惜しい!
AD&DとD&D4thの違いくらい惜しい! -- 名無しさん (2009-04-25 11:58:27)
最終更新:2009年04月25日 11:59