ページの編集の仕方
1.まずページ上部のツールバーから 編集→このページを編集 を選んでください

↓
2.するとページ内の内容が、テキストエリアに表示されますので、その文章を編集してください。
2.するとページ内の内容が、テキストエリアに表示されますので、その文章を編集してください。

↓
3.ページ保存をクリックすれば編集完了です。もし失敗してもバックアップがありますので心配要りません。
3.ページ保存をクリックすれば編集完了です。もし失敗してもバックアップがありますので心配要りません。
よく使うプラグイン
プラグインとは、文字を太くしたり、画像を表示するのに必要な文字列です。
たとえば、&bold(){太くしたい文字} こうすると、太くしたい文字と表示されます。
たとえば、&bold(){太くしたい文字} こうすると、太くしたい文字と表示されます。
よく使うプラグイン
0.「 [[]] 」
[[リンク先のURLまたはWiki内のページの名前]]
リンクに使います。例えば、
[[http://www.yahoo.co.jp/]] [[トップページ]]
1.「*」
*アイウエオ
と入れると
アイウエオ
と表示されます。
**アイウエオ ***アイウエオ ****アイウエオ *****アイウエオ
といれると、
アイウエオ
アイウエオ
アイウエオ
アイウエオ
と表示されます。 主に見出しとして使います。
2.「#image」
#image(画像URLまたはアップロードされた画像名,etc...)
画像表示に使います。たとえば、
#image(http://atwiki.jp/image/header_logo.gif)
と入れると

と表示されます。
3.「-」
-アイウエオ
と入れると
- アイウエオ
と表示されます。箇条書き表示です。