スネーク


キャラクター紹介
メタルギアシリーズの主人公スネーク。Xでは狂った判定などで色んな意味で愛されていた。
Brawl-のスネークでは、今まであまり使い道がなかったものなどが飛び道具として活躍するようになった。
とにかく弾幕キャラ。いかに上手く飛び道具を扱えるかが重要となっている。
Brawl-のスネークでは、今まであまり使い道がなかったものなどが飛び道具として活躍するようになった。
とにかく弾幕キャラ。いかに上手く飛び道具を扱えるかが重要となっている。
長所
- 豊富な飛び道具
- 体が重くふっとばされにくい
- 火力、判定共に強い
- スマッシュを除き技の発生が早い
- 手榴弾のおかげで、切り返し能力がかなり高い
- 重量級にしては復帰力がかなり高い
- 高威力の飛び道具を多く持つ
短所
- 事故りやすい
- 体が重く、コンボに嵌りやすい
- 移動スピード、ジャンプ力といった、運動性能に乏しい。
特殊技能
各アピール
アピール中ゆっくりと横に移動が出来る。
崖キャンも可能。ダンボールに攻撃判定有り
横アピールだけ手榴弾を一つ出す。
アピール中ゆっくりと横に移動が出来る。
崖キャンも可能。ダンボールに攻撃判定有り
横アピールだけ手榴弾を一つ出す。
基本戦術
技解説
『』内にコマンド、[]内にダメージ計算、発生Fは今の所不明。
スマブラXと大きな変化があれば、それも記載する。
スマブラXと大きな変化があれば、それも記載する。
弱攻撃
- ジャブ 『弱1』[%]→ストレート『弱2』[%]→ローリングソバット『弱3』[%]
火力が高くバーストも狙える。
強攻撃
- 膝蹴り 『横A』[%]→ハンマーナックル『横A2』[%]
鬼判定かつ高火力。ベクトルが真上になり、相手が受け身をしない限り横強一段>一段>...しばらくの間繋がる。ダウン連を狙ってみたり、回避を読んで横スマを出してみるのも面白い。基本的に一段で止める方がお得。相手をふっとばしたい時には最後まで技を出そう
- 上蹴り 『上A』[%]
判定が強く火力も高い。スネークの技はどれも隙が大きいものが多いので、基本的にこの技か、各必殺技でバーストを狙おう
- 匍匐攻撃 『下A』[10%]
低くしゃがんで攻撃。発生が早めでしゃがんで攻撃を避けながら攻撃が出来るので、接近戦には強い。
ファルコなどのブラスターを避けるのにも使える。ベクトルが真上なのでヒット時には空Nなどで追撃しよう。
ファルコなどのブラスターを避けるのにも使える。ベクトルが真上なのでヒット時には空Nなどで追撃しよう。
スマッシュ攻撃
- ロケットランチャー『横S』[%]
超火力の3段技。上下シフトで距離の長い横スマに変わる。一段>2段>上下シフト横スマ。など、ちょっとしたフェイントも掛けれる。距離はかなりのものなので、油断していると相手は死ぬ。
|


- 迫撃砲 『上S』[%]
弾が3つ出るようになった。一発10%なので全部ヒットで30%。スマッシュを溜めて高く撃ち上げたあと、もう一度上スマを使用すると高い方は消えてしまうので6つは出せない。

- マイン 『下S』[%]
火力が高く、後隙が減っている。仕掛ける動作も早くなった。
空中攻撃
- 4連キック 『空NA』[%]
判定、火力共に強い4段蹴り攻撃。3段目に各必殺技でキャンセルが出来るようになり、ここから下Bなどが繋がる

- かかと落とし 『空前A』[%]
途中でJC出来るようになった。相手を浮かした後に下Bを狙ってみるのも面白い。
JCが出来るようになった分、復帰阻止でメテオを狙ってみるのも良い。
JCが出来るようになった分、復帰阻止でメテオを狙ってみるのも良い。
- 両足蹴り 『空後A』
リーチが長く、火力も高い。技の接続時間が長いので、着時などで活躍する。
- 反転倒立蹴り 『空上A』[%]
リーチが長く、火力も高い。アーマー効果が付いており復帰時にも役立つ。
- 踏みつけ蹴り 『空下A』[%]
4段目の火力が高いが、3段目時に各必殺技でキャンセルが可能。
一段目と2段目のが軽いメテオ技になっている
一段目と2段目のが軽いメテオ技になっている
ダッシュ攻撃
- 前転 『DA』[%]
技の終わりのモーションを、投げ、各B技でキャンセルする事が出来る。
ベクトル次第でそのまま投げや上Bのサイファーなどが繋がる
ベクトル次第でそのまま投げや上Bのサイファーなどが繋がる
必殺技
- 手榴弾 『NB』[%]
ベクトルが真横と強力で、暴れ対策にもってこいの技。油断していると手榴弾だけで簡単にバーストさせられる強力な技。また、手榴弾を2個出した後、再びNBを入力する事でセンサー爆弾を出すことが出来る。威力は普通のセンサー爆弾と変わりはないので、当たれば威力はかなりのもの。

- リモコンミサイル 『横B』[%]
使用時、高速でミサイルが飛んで行くようになった。構えているモーションがなくなり、ミサイルはそのまま飛んでいくが、少しの間方向を変える事が出来る。横Bを真上に発射しておくと、しばらくすると真上から落ちてくるのでちょっとした地雷にもなる。火力も高いのでバーストも狙える

- サイファー 『上B』[%]
すぐに各攻撃でキャンセルする事が出来るようになった。サイファーにも攻撃判定があるので、空中にいる相手にも当てれる。2.Xからベクトルがメテオになり、浮かした後にサイファーで突き落とし、再び上強などで浮かすコンボが出来る。
すぐにキャンセル出来るようになった分、復帰時には横Bなどが不発したりと事故りやすいので注意
すぐにキャンセル出来るようになった分、復帰時には横Bなどが不発したりと事故りやすいので注意

- C4爆弾 『下B』[%]
設置時しばらくすると爆発が起こる時間が長くなった。火力も高く決定打としても十分な働きをする
掴み
- つかみ 『つかみボタン』
リーチは長めで、特に振り向き掴みは優秀。
- 締め付け 『掴み中に掴みボタン』[%]
つかんだ相手を首絞めで攻撃。
- 投げ倒し 『前投げ』[%]
- 引き倒し 『後投げ』[%]
ベクトルが斜め下と低く強力。崖際でやると復帰が弱いキャラは死ぬ。
- ブレーンバスター 『上投げ』[%]
バースト用。ふっ飛ばし力が高い。
- 拘束解除 『下投げ』[%]
Xと変わらず。
最後の切り札
最後の切り札は通常のXのものと変わらないので割愛。
コンボ
プレイ動画
テクニック・小技
センサー設置
センサー爆弾を持った状態で横B+Aをすると、手榴弾ではなくセンサー爆弾を設置出来る。
上、下、横と方向を決めれる。
センサー爆弾を持った状態で横B+Aをすると、手榴弾ではなくセンサー爆弾を設置出来る。
上、下、横と方向を決めれる。
センサー攻撃
センサー爆弾を上などに投げて、上強や空上などでセンサー爆弾を爆発させると自身は無敵でセンサー爆弾の判定が残りつつ攻撃を仕掛けられる。
センサー爆弾を横に投げてDAなど、転がりながら爆発させることも出来る。
ちなみにセンサー爆弾はガード不能なので上手く決めれるようになると強力。
センサー爆弾を上などに投げて、上強や空上などでセンサー爆弾を爆発させると自身は無敵でセンサー爆弾の判定が残りつつ攻撃を仕掛けられる。
センサー爆弾を横に投げてDAなど、転がりながら爆発させることも出来る。
ちなみにセンサー爆弾はガード不能なので上手く決めれるようになると強力。
コメント
- 横B+Aで遠距離に手榴弾落とすことができるみたいですね -- mett (2013-01-25 19:59:39)
- 下投げ時「もっと食わせろ」
これはどういう事だスネーク!? -- Lucy (2013-04-13 00:24:00)