イナズマイレブンを生み出したある意味一番
超次元な人。
スレでは「社長」「日野(さん)」等と呼ばれることが多い。
ゲームを「売る」才に長けており、イナズマイレブンや
レイトンシリーズなど新規ブランドでヒットを飛ばしている。
特に宣伝に関しては評価が高く、PV等が発表される度にスレ民を
立ち上がリーヨさせる。
逆に本人がプッシュする要素は妙にハズレが多い(特にアニメ)。トークとかそういうのはあまり上手くないのだろうか。
実際、イベントでの宣伝・プレゼンの評価はあまり良くない。「記者向けに話して客(子ども)を無視してる」という意見も。
ゲームスレでは「宣伝だけ達者でロクなシナリオ書けない金にガメついマジキチビッグマウス」というイメージで通っている。
社長だけあって忙しいらしく、アニメ作中でコーナーキックがあったかどうかすらまともに覚えていない程。
社長室はどこのスイートルームかと思うほど異常に広く、調度品類もかなり豪華である。
ドラクエの1/1サイズ伝説の剣とかある。マジで
いい電子によると小さい頃から熱心な
コロコロ読者で、
名たんていカゲマンが好きだったようである。
基本的に
ゲームの開発には関わっておらず、プロデュースと宣伝、シナリオを担当しているということを覚えておいてほしい。
しかし「かれのかんがえたさいこうのシナリオ」はユーザーには大変評価が低く、宣伝だけは上手いことが逆にタチの悪い
詐欺の様な感覚を抱かせる。
2010年2月頃からTwitterを始め、早速イナズマのこれからについて呟いているが、やや喋りすぎな感がありネタバレが危惧される。
あまりの
染岡さんの人気っぷりに、「それにしても染岡ってけっこう人気あるんだな。」と呟いたりもした。
また、上記のように以前は染岡さんを呼び捨てしていたが、最近ついにさん付けし始めた。(もうしていない模様)
しかし最近ではイナズマイレブン、サッカーについてtwitterで詳しく発言しなくなったようだ。
(言ってることが
ストーリと辻褄の合わない、
超次元な内容だから発言しなくなったのかもしれない。)
いざ発言したらしたでファンの神経を逆撫でする様なキツい発言ばかりな上、いかにも話したがってそうな話題はファンにはロクに信用されてなかったりする。
2010年9月1日1時25分、ついにこの染岡さんwikiが彼の眼に触れられたことが判明。
どうやらイナズマイレブン関係者の中には染岡さんwikiを知っていて、かつおもしろいと思っている人物がいるようである。
このページの内容に対し、twitterで
「シナリオ酷評され、金の亡者と書かれている。あはは・・・^^;(抜粋)」
「まあ、めげずにファンの人たちと、子供たちを楽しませるために、第4シリーズをがんばって書きます。負けねぇぞ。^^(抜粋)」
と述べている。
ポジティブなのはいいことであるが、今度こそ我々を心の底から熱くさせてほしいものである。
ちなみに彼にここを教えた人物はもしかして…。
まぁ、そんなこと
最終更新:2011年06月04日 12:42