四股踏み

四股踏み

使用者:児雷、石川真仮名井
分類:ブロック技
初登場:16話

  • 四股踏みの動作をする。
  • 衝撃波が発生し、相手を吹き飛ばす。

伊賀島流忍法のひとつ、四股踏み。モーションはまんま四股踏みなので特筆すべきことはない。
忍法なのに相撲なのは超次元なので気にしない。
戦国伊賀島戦では、ゴールへと迫る豪炎寺を、二人で同時にこの技を発動して吹き飛ばしたという規格外なことをやっている。(勿論この技は本来1人技である。)

漫遊寺のDF真仮名井も、イプシロン戦にてこの技を使っている。
この時はクリプトに放つも、全く歯が立たなかった噛ませ技になってしまった。
他のチームの選手が既出の技を使うケースは非常に稀。まあ逆にそれを前面に押し出したチームもあるが…

進化系のスーパーしこふみも存在する。
四股踏みが漢字表記なのにスーパーしこふみが平仮名表記な理由は謎。

【関連】
伊賀島流忍法
+ タグ編集
  • タグ:
  • 戦国伊賀島
  • 必殺技
  • ブロック技
  • 相撲
  • 伊賀島流忍法
  • 漫遊寺
  • 進化
  • オーバーライド
最終更新:2025年02月12日 11:56