Minecraft生活鯖 S.O.A (server of araiguma) 公式Wiki

ランクシステム

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ランクシステム


ランクとは


SOAで遊べることのページにも記載したように、
本サーバーにはMCMMOのスキルが実装されています。
スキルのレベルを上げることで、制限が解放されることや、
便利なスキルを獲得することができます。

プレイヤーのランクは画面右の表示の上部に表示されます。
チャット欄にも自分のランクが名前の前に表示されます。



各スキルレベルの合計(MCMMOパワーレベル)が一定に達すると、
プレイヤーはランクアップすることができます。
ランクを上げることで、次の階層の街を訪れることができるようになり、
さらにログインボーナスのアイテムが増えるなどの特典があります。



ランクアップの方法


グマホの2ページ目にランクアップのためのアイコンがあります。
MCMMOパワーレベルがランクごとに決められた値に達していれば、
クリックすることでランクアップすることができます。




ランクごとにできること


《ランク0》
ロビーから0層の街(ラティ)に行くことができます。
この街はチュートリアルとなっています。
MCMMOパワーレベルを50まで上げランク1になりましょう。


《ランク1~3》

ランク1になることで1層の街(グマリア)へ行くことができます。
ランク2になることで2層の街(エスペラ)、
ランク3になることで3層の街(ユグドリア)へ行くことができます。

ランク3になり、ユグドリアから狩りワールド1へ行けるようになります。
狩りワールドでモブからオリジナルの防具装備がドロップするなど、
普通のマイクラ+αの仕組みが増えていきます。




《ランク4》

ランク4になることで4層の街(ゼニス)へ行くことができます。

ゼニスから狩りワールド2へ行けるようになります。狩りワールド2ではモブからオリジナルの武器装備がドロップし、
獲得することで戦闘の効率が上がっていきます。




レア度が様々な武器が50種以上ドロップし、性能もランダムで変化するため、
高性能のレア装備を高値でマーケットで販売することで
よりたくさんのお金を稼ぐことができるかもしれません。

《ランク5》

ランク5になることで5層の街(アライルム)へ行くことができます。

アライルムから狩りワールド3へ行けるようになります。
狩りワールド3では超強力なモブがスポーンし、
高性能なオリジナルの武器装備やツールを獲得することができます。

記事メニュー
ウィキ募集バナー