Minecraft生活鯖 S.O.A (server of araiguma) 公式Wiki
マーケット/ショップ
最終更新:
soa_minecraft
-
view
マーケット/ショップ
マーケットについて
ゲーム内通貨である「G(グマ/ジー)」を使用して、
サーバー内のプレイヤーとアイテムやブロックを売買することができます。
サーバー内のプレイヤーとアイテムやブロックを売買することができます。
《購入方法》
グマホからマーケット画面を開き、購入したいアイテムを選択(左クリック)します。
1個だけ買うなら左クリック(壊す)
64個以上出品されているものに関しては右クリック(使う)することで64個購入できます。
マーケットで購入したものはプレイヤーのメールボックスへ送られます。
1個だけ買うなら左クリック(壊す)
64個以上出品されているものに関しては右クリック(使う)することで64個購入できます。
マーケットで購入したものはプレイヤーのメールボックスへ送られます。

《販売方法》
売りたいアイテムを右手(ホットバー)に持ちカーソルを合わせておきます。
そしてチャット画面を開き下のコマンドを入手しましょう。
/sell 売りたいアイテムの希望単価
/sell 売りたいアイテムの希望単価
上の方に緑色のガラスと赤色のガラスが見えたらもう少しで完了です。
そのまま売りたい場合は緑色の確定をクリックしましょう。
売るのをやめたい場合は赤色のキャンセルをクリックしましょう。
そのまま売りたい場合は緑色の確定をクリックしましょう。
売るのをやめたい場合は赤色のキャンセルをクリックしましょう。
追加で同じアイテムを売りたい場合も同様に行えます。
同じアイテムを出品した場合は前の出品数に加算される形で反映されます。
同じアイテムを出品した場合は前の出品数に加算される形で反映されます。
ショップについて
自分の保護した土地(生活ワールド)でショップを開くことができます。
《購入方法》
ショップの樽に視点を合わせ左クリック(壊す動作)
買いたい個数をチャット欄に入力すれば購入できます。

ショップの樽に視点を合わせ左クリック(壊す動作)
買いたい個数をチャット欄に入力すれば購入できます。

《販売方法》
樽を設置し売りたいアイテムを右手(ホットバー)に持ちカーソルを合わせておきます。
左クリック(壊す動作)で金額入力画面が出ます。

樽を設置し売りたいアイテムを右手(ホットバー)に持ちカーソルを合わせておきます。
左クリック(壊す動作)で金額入力画面が出ます。

チャット欄に金額を入力し送信


これでショップが完成します。
保護されていませんと出ますが、保護土地でしかショップを作ることができないので、
壊されたり中身が抜き取られる心配はありません。

保護されていませんと出ますが、保護土地でしかショップを作ることができないので、
壊されたり中身が抜き取られる心配はありません。

作成したショップの樽に商品を入れれば在庫数が増えます。




※編集中
添付ファイル
- 2023-08-11_16.14.18.png
- 2023-08-24_21.35.513.png
- 2023-08-24_21.35.53.png
- 2023-08-24_21.36.03.png
- 2023-08-24_21.36.031.png
- 2023-08-24_21.36.32.png
- 2023-08-24_21.36.321.png
- 2023-08-24_21.36.55.png
- 2023-08-24_21.36.551.png
- 2023-08-24_21.37.02.png
- 2023-08-24_21.37.021.png
- 2023-08-24_21.44.07.png
- 2023-08-24_21.44.071.png