Copyright © 2009 Frontier Works Inc./All Way Co.,Ltd. All rights reserved.
機晶都市ヒラニプラで作られたと言われる機械の種族。体内に秘められた「
機晶石」と呼ばれる宝石の力によって駆動し、機械型や人形型など多くのタイプが存在する。
形状から、ロボットの一種と思われがちだが、人口生命体の一種である。そのため、生命維持の機能は当然必要のため、胴体部分が空洞とか、身体がバラバラに分離できるとかいう機能は原則ない。そんなことをすると死んでしまうことになる。
古代から現在まで様々なタイプが作られ、外見は兵器を装備したロボットに近い物や普通の人形に近いもの、ぬいぐるみタイプまで様々だが、少女を模した形が多い。
これは少女形の方が動作が安定するという事実による。
(不思議な事に他の形の場合より暴走する確率が低い)
ただし、どのようなタイプであっても
機晶石を破壊されると完全に動きを停止する。
寿命:メンテナンスを行わない場合30年程度で壊れてしまうが、生物的な寿命はない。メンテナンスを欠かさなければ100年以上大丈夫である。
ただし、メンテナンス技術のほとんどは失われてしまい、
ヒラニプラ家の技師など、特定の者でしか基幹部分のメンテナンスはできない。それらはブラックボックスであるため、学生によるコア部分の修理は不可能である。
限定的な飛行能力を有する。
ただし、ペイロード的には
ヴァルキリーなどとほぼ同程度のようである。
そのため、人を乗せたりかかえたり合体した場合はほとんどスピードが出ない。
また、飛行可能時間の制限があるため、長時間長距離の飛行はできない。
身長:1mから1m70cm程度。
体重:15キロから100キロ
初期
クラス:
セイバー
最終更新:2010年09月06日 22:34