創刻のアテリアル wiki

恵みを食らうモノ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

恵みを食らうモノ

◆ステータス

種族 コスト 支配力
怪物 5 2
レア スロット HP 攻撃力
R 1 17 10

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
スロット2 - - - - -

◆カード能力

全てを呑込む
攻撃:対象の敵に与えたダメージ分、このカードのダメージを回復する。敵配下を退却させた時、そのカードを除外する
不遇の開放
行動:【行動済にする】敵の除外札×2の値分、敵リーダーにダメージを与える。この能力は1戦闘に1回しか使えない

◆考察

天使ルート限定で戦える危険種。自己完結した二つの能力を持っているのが特徴。
能力を活かすなら、延々と配下を攻撃して除外領域にカードを送り続け、他のカードが敵リーダーのLPを削ったところに《不遇の開放》で止めを刺す、という流れになるだろう。状況やこのカードが出てきたタイミングにもよるだろうが、10ダメージくらいは期待できるのではなかろうか。しかし、それなら最初からこのカードで敵リーダーを殴れば早い話である。仮に30枚デッキを全て除外しても60ダメージで、かかる時間に対して割に合わない。
むしろ《不遇の開放》にはあまり期待せず、単なる経戦能力の高いアタッカーと見做しても良い。長時間に渡って前衛に留まれる高攻撃力アタッカー+若干の直接ダメージ源と考えればそこまで悪い性能ではないだろう。
  • 《全てを呑込む》での回復量は、攻撃した相手の残りLP・HPが上限となる。その関係上、配下を攻撃するよりリーダーを攻撃した方が回復量が安定する。これも《不遇の開放》を使いづらくしている一因である。

◆入手方法

  • MHI島の危険種アイコンを撃破。天使ルート限定。

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー