死魔を創造するモノ
◆ステータス
種族 |
コスト |
支配力 |
魔神 |
6 |
2 |
レア |
スロット |
HP |
攻撃力 |
SR |
1 |
20 |
15 |
◆成長
LV2 |
LV3 |
LV4 |
LV5 |
LV6 |
LV7 |
LV8 |
LV9 |
スロット2 |
スロット3 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
◆カード能力
拡散攻撃 |
特殊:このカードの攻撃はこのカードの位置から攻撃可能な全ての敵にダメージを与える |
遠距離攻撃 |
特殊:このカードが攻撃する時、正面の敵前衛がいない場合、正面の敵後衛を攻撃できる |
◆考察
天使ルートのみで戦えるEX
危険種。最速四周目+ルート限定出現と、もっとも数を集めにくい部類。
なかなか悪くないステータスを持ち、わざわざ魔神の腕輪を持たせなくても最初から《拡散攻撃》を持っているのが大きな特徴。しかも《遠距離攻撃》まで持っているので、正面前衛に敵がいなくても後衛を殴ることで《拡散攻撃》を発動させられる。そのため安定して複数体に大ダメージを与えられ、殲滅力の高さが光る。
また前述のとおり、魔神の腕輪を持たせるか否かで悩む必要が全くないので、ステルラリングLやエウシュリティア☆☆など他の装備でカスタマイズできるのも大きい。
- このカードに限った話ではないが《拡散攻撃》の仕様に関する情報を少しまとめておく。
- 攻撃時には通常通りtargetの指定が必要であり、ブロックされることもある。
- 攻撃を受けたカードに対して攻撃力補正、ダメージ減少等の処理が行われ最終ダメージが確定する。この時《レギオンブレイク》、《霊族耐性》等敵味方のカード能力が適用される。
- 攻撃時target指定したカード以外で自カードの正面及び斜めに接している敵前衛に同量のダメージを与える。
- この時実際にそのカードに攻撃可能であるかという点はチェックされない。《遠距離攻撃》、《闇の小夜曲》、《機敏な回避術》といった攻撃可能対象を増やしたり減らしたりするカード能力は無視される。はっきり言えば手抜き実装である。
- 実際に攻撃を受けたカードではなくtarget指定したカード以外という処理になっている点も注意。結果としてサイドアタックをブロックされた場合、ブロックしたカードに2倍のダメージが行き、ブロックされたカードは無傷となる。ここら辺は《○○ベルゼ》と似た処理と思えばよい。
◆入手方法
- 死魔の産所 枯渇の精巣のEX危険種アイコンを撃破。天使ルート限定。
- EXマップを最低一度はクリアし、以降の周回の開始時に引継ぎ設定でEX危険種をONにしておくことが必須。
◆バトルボイス
登場 |
(未編集) |
攻撃 |
(未編集) |
敵を撃破 |
(未編集) |
能力発動 |
(未編集) |
退却 |
(未編集) |
関連リンク