Soul Calibur V wiki - @wiki

パトロクロス_発売前情報

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

CV:KENN


TGS動画



TGS情報

以下、TGS版メモ。記憶は怪しい部分あり。
  • 全体的な印象など
    • 今ある技だけだと、トリッキーなキャラではなく超素直なキャラという印象。
    • 印象は「削り下段」「単発技」「スカ確アッパー」「確反」。
    • BとAの対比が、Bは突き多めだけどAは全回転多め、という(4までの常識なら)極端なキャラ。もしかしたらSCVではRUNにひっかかるBの方がマイナーなのかもしれないけれど。
    • 2発以上の連携が6BBBと3KKしかないかんじで、どちらもディレイが可能ではあるものの簡単に横ステップで避けられそうなので強いとは感じない。
    • とにかく1K。1Kをしゃがむようになるまでずっと1K。1Kしゃがむなら中段が痛いのでOK。
    • 相手がRUNした場合、横切りはどちらの方向にも広範囲で狩りやすい印象。当ててダウンや壁ヒットも狙えそうなのでこちらもダメージ狙えそう。
    • 声は、66A、236236A+B+K、の中段でも「ゲェダァアアン!」を確認。
  • A
    • A:速度は普通のAAだが、一発目が極端に短い印象。
    • 1A:下段。ノーマルでダウン。カサンドラの1Aを前進せずに出すような技。
    • 2A:盾で殴る2A。絵から推測するともしかしたら本人右側の判定弱いかもしれないような絵。
    • 66A:2.5歩くらい踏み込んで中段横。ぐいぐいっと前に出るので発生はその分遅い。66Kの外にいる相手に出す感じ。姿勢は低いがおそらくステータスはないと思う。前ダッシュがかなり速いので66Kを引っ張って出したほうが便利かもってくらいの技。例えば最終的な調整でランカウンターでのヒット効果とかで差がつかない66Kとの使い分けはよく分からないかもなーという感じ。
    • 22A:ジークが似たようなモーション持ってる感じの横切り。ベースAとかシニスターAに似てる。おそらくノーマルできりもみみ吹っ飛び。でもこのゲームステップガードが無いと言っていい感じでみんな横ステして横切りカウンターでくらいまくってたから全部カウンターであたってたのかも。よくおぼえてない。相手のラン誘って一番おいしそうなイメージ。
  • B
    • BB:普通のBB
    • 4B:上段突き。むかつくモーション。当ててないから不明。
    • 1B:中段突き。斜め下あいての内ももを殴る感じ。遅めのTCがありそう。リーチ短い。ノーマルヒットで崩れダウン。拾い直しコンボいけると思う。
    • 2B:特筆すべき点無し。
    • 3B:アッパー。トレーラーみればわかる通りのただのアッパーでした。
    • 6BBB:突きボディーブロー>剣で突き>剣で突き。全部突き。中上中。三発目はノーマルで崩れ。拾い直しコンボいけるとおもう。全段すごいディレイ可能。鉄拳っぽい。全然左右の幅はない。途中止めの硬直はごまかせるほど短くない。
    • 66B:おそらく6BBBの3発目がこれ。ノーマルで崩れ。拾い直しコンボいけるとおもう。中段突き。まったく左右幅なし。
    • 22B:もしかしたら6BBBの2発目。上段。ガードで相手をしゃがませた気がする。ノーマルで崩れダウン。掘り起こしコンボ行ける気がする。もしかしたら3KKが立ちスタンコンボでつながってたかも。
    • 33B:これぞRUN中の浮かせ技、という感じの浮かせ技。雰囲気としてはソードフラッドの逆回転な感じでアッパーを打つ。33B>1BA+B+K>236Bみたいなコンボがあったような気がする。
  • K
    • 4K、44K:なんかよくおぼえてないけど一歩踏み出して突き蹴り上段リーチは長くもなく短くもなく程度だったきがする。うろ覚え。
    • 1K:「ゲェダァアアン!」。鉄拳のたいくだき的な、立ったままローキックを出す。SC4ソフィーの1Kより長い感じ。横幅は絵から推測するに無いと思う。当てて有利。発生もSC4ソフィーの1Kと同じくらいかな。これしか打たねーぞってくらいパトロクロスを象徴する技と思いました。
    • 2K:普通の2K。
    • 3KK:中上の2段蹴り。たしか鉄拳のリーが持ってたような気がする。一発目蹴った足を下げずにそのまま2発目を蹴り直す。横幅はほとんどないはず。これもディレイがきく。一回だけ試しただけだからよく分からないけどもしかしたら一発目カウンター確認で二発目つながるかも。2発目カウンターで崩れたかも。ただの推測だけど雰囲気的にはスタンコンボのパーツになりそうなイメージ。
    • 66K:もっとも頻繁に使う中段横切りになるはず。一歩踏み込んで回し蹴り。ダウンはしなかったような気がするけど覚えてない。
    • 11K。リュウの中足みたいな下段。突き的なモーションなので横幅なしと思う。
  • 同時押し
    • 66B+K:サマソから失敗サマソのように着地してそのままティラwsBのようなアッパーを打つ2段技。相手が地面で崩れたらこれを出すと初段が(確か)スカって2発目のアッパーで掘り起こして浮かせる。浮かせたらCEでも236Bでも。
    • 2B+K:いつもの2Bにセットでもう一発すばやく追加。2段技だけど2ヒットするだけの1段技という感じ。ダウンに当てるスカっても怖くない技みたいな感じ。
    • A+B:むかつくモーション。インパクト後に突進上段突き。弾けるのは上段はだめだったきがする。中段横切りははじけた気がする。Kもはじけた気がする。下段はモーション的に弾けない気がする。A+Bホールドで、インパクトできる時間が伸びる。ノーマルでダウン。もしかしたらガードブレイク能力が高いかもしれない。
    • B+K:SC3AEのファンが持ってた気がする。昇竜拳みたいなとびあがる技。TCあり。いかにも確反ありそう。ノーマルで浮くけど追撃はできないかも。
    • wsB:SC4ソフィーのと同じ。特筆すべき点無し。・・・でも、もしかしたらパトの技の中で数少ない袈裟切り的な斜めに振るB攻撃かも。
    • 確か44BでSC4ソフィーの44B+Kだっけ。ソードフラッドだっけ。アレが出ます。ダウン追い打ちに使うのかな?ちなみにピュラにもフラッドあるけど、ぴゅらの方はもしかしたら最初にインパクトが付いてるかも。
  • 236ステップ
    • 2A+B:突きの下段。コマンドは3A+Bだったかも。IVYの突き下段と用途は同じ感じだけど、IVYのはモーションがわかりづらいのでいいけどパトのは全身を使って下につくからモーションはわかりやすい部類。
    • 2A+B:突きの下段。コマンドは3A+Bだったかも。IVYの突き下段と用途は同じ感じだけど、IVYのはモーションがわかりづらいのでいいけどパトのは全身を使って下につくからモーションはわかりやすい部類。ノーマルでダウン。
    • 236B:盾を構えて直線的に突進してそのまま盾で押す。中段。ダウンに当たらないはず。あとは性能としてはスカッシュと似たようなもの。追加A+B+KでBE。BEはよく見てない。。。
    • 236AB:実は2発目は出してないからコマンド自信ないけどたぶんBだと思う。236Aのあと滞空したままアッパーのような2発芽を出す。一発止め後に着地するまでのモーションがむかつくモーション。
    • 236K:確か・・・サマソのような・・・ダウンにあたったかどうかは覚えていない。
  • コマンド投げ
    • SC3AEのリロンの膝蹴りをボタン連打でたくさん打つ投げみたいな、つかんだあと膝蹴りゴスゴスやる投げもあったんだけど出し方不明。
  • BE, CE
    • 1BA+B+K:BE。拾って浮かせ直してコンボな技。SC4カサンドラのバスターみたいな印象。公式PVにもあったはずです。
    • 236ABA+B+K:自分では出してないので未確認です。
    • 236236A+B+K:ダウンには当たらない模様。自分の腰~頭の高さにあたり、空中でも地上でも初段ヒットでロックして演出へ。ジャスティース!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー