Soul Calibur V wiki - @wiki
デビル仁
最終更新:2013年04月11日 00:28
Bot(ページ名リンク)
概要
トレーニングモード内の推奨技
技表の「主力技」タブに掲載されている主力技とコンボ、そしてMAIN SKILLモードの解説文。制作者が想定している入門用の技群といえる。
使い始めるときはまず以下の技から順番に覚えていくのがおすすめ。
またSKILL CHECKモードでは「主力技」欄の技が上から順番に再生されるのでガード硬直差を参考に対策を作るとよい。
分類
コマンド
攻撃判定
ガード硬直差
MAIN SKILL 解説文
主力技
AAB
上→上→上
-18
攻撃の出が非常に速い技です。初段がヒットした場合のみそれ以降のボタンを入力しましょう。
主力技
46AAB
【中→中⇒中】
-6
中段判定の横斬りなのでほとんどかわされません。途中止めと出し切りを使い分けて攻めを継続しましょう。
主力技
4B3
中
+8
初段が中段判定の連携技です。特殊ステップ中Bに移行させて相手を浮かせましょう。
主力技
4K
中
-13
ヒットすると相手より先に動けるので攻めを継続できます。46AA3Bに移行させればカウンターヒット時に連続技になります。
主力技
22_88B
中
-16
ヒットすると相手を高く浮かせる効果があります。22_88Bで追撃してさらに攻めましょう。
主力技
66B+G
投げ
コマンド投げなので投げ抜けされづらいのが特徴です。特殊ステップ中B(ファスト)で追撃してさらに攻めましょう。
主力技
623B
上
-8(※)
623B(ファスト)はヒットすると相手を浮かせる効果があります。攻撃の出が速いうえガードさせれば相手より先に動けます。
主力技
623KK
下→中
-18
初段が下段判定の連携技です。攻撃の出が速いうえヒットさせればダウンを奪えます。
主力技
a+gA+B+K
投げ
主力技
236236A+B+K
中
-1
コンボ1
623B ~ 623B
コンボ2
4K(カウンターヒット)~ 46AAB
コンボ3
22B ~ 22B8
コンボ4
立ち途中B ~ 623aA+B+K9
立ち途中Bは攻撃の出が速くて扱いやすい技です。リング際で使えばリングアウトを狙うことができます。
コンボ5
46AA3B(カウンターヒット)~ 236236A+B+K
M.SKILLのみ
66_33_99B
中
-6
ガードされても反撃を受けないので攻め込む際に有効な技です。クイックムーブで相手の縦斬りを交わしつつ反撃しましょう。
(※)通常版-8、ファスト版+6
立ち回り
遠距離
中距離
近距離
技表
凡例
判定表記 ・ :連続技にならない
→ :ノーマルヒットで連続技になる
⇒ :カウンターヒットで連続技になる
【】:カウンターヒットで3段以上連続技になる場合の範囲
BA:ブレイクアタック
UA:ガード不能
横斬り技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
閃光烈拳
AAB
上→上→上
8,8,18
10
+2
-6
3段目ダウン
3段目ダウン
1段目Gでキャンセル可 6Aで初弾の前進量増加、発生12F 3段目ディレイ可
ワンツーパンチ
AB
上→上
8,14
10
+4
-6
鬼哭連拳
ABA
上→上→上
8,14,18
10
+4B
-14
弐門双脚
ABKK
上→上・中→中
8,14,24,30
10
+8
+3
3段目ダウン
3段目ダウン
3段止めガードで-2FS
鬼八門
3AB
中→中
12,14
15
+2S
-8
鬼八門
3abA+B+K
中
12
15
+14
+4
ゲージ0.5消費 2段目を出さずに前進する
シットジャブ
2A
特下
8
12
+8
-6
しゃがみ状態へ移行
腓骨抜き
1A
下
14
22
-4
-16
ダウン
しゃがみ状態へ移行
羅刹門・壱
46AAB
【中→中⇒中】
10,10,23
17
D
-6
3段目ダウン
2段目スタン,3段目ダウン
2、3段目ディレイ可
羅刹門・弐
46AA3B
【中→中⇒中】
10,10,14
17
D
-18
3段目浮かせ
2段目スタン,3段目浮かせ
2段目ディレイ可
縦斬り技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
閃烈拳
BB
上→中
12,16
13
+4
-8
1段目Gでキャンセル可
鋼割り~膝鋼
6BK
中⇒中
14,16
17
+1
-10
ディレイ可
ショートアッパー
3B
中
18
15
+2
-8
浮かせ
5~12
荒魂撃ち
2B
中
20
24
+6S
-8S
ダウン
しゃがみ状態へ移行
骸打ち
1B
中
32
21
D
-10
ダウン
ダウン
破嘩打ち
4B
中
12
19
0
-10
4B3で風神ステップへ移行、Bで風神拳が連続HIT
蹴り技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
サイドハイキック
K
上
10
13
+2
-8
Gでキャンセル可
鬼首落し
6K
上
24
20
D
-2
ダウン
ダウン
骸落襲
6kB
中
28
29or30
D
-16S
ダウン
浮かせ
煉獄
3KBK
中→中⇒中
12,10,20
16
D
-28
3段目浮かせ
3段目浮かせ
3KBK8で飛空へ移行
ライトローキック
2K
下
12
14
-2
-14
しゃがみ状態へ移行
皿砕き
1K
下
12
18
-2
-14
鬼鐘楼
4K
中
16
17
+3
-13
スタン
空斬脚
666K
中(BA)
30
23
D
+3
ダウン
ダウン
7~
同時押し技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
雷紅波
A+B
上(UA)
50
46
スタン
スタン
雷紅斬波
a+bA+B+K
中(UA)
20
スタン
スタン
ゲージ0.5消費
雷紅昇波
8A+B
上(UA)
20
ダウン
ダウン
空中にいる相手にのみヒット
白鷺遊舞
B+KBK
特下→上→上⇒中
10,8,8,20
14
D
-12
4段目ダウン
4段目ダウン
白鷺下段脚
B+KB2K
特下→上→上⇒下
10,8,8,14
14
D
-15
4段目ダウン
4段目ダウン
紫雲二段蹴り
2B+K
中→中
8,18
17
U
-15
2段目浮かせ
2段目浮かせ
14~
鬼神滅裂
4B+K
中(BA)
40
43
U
+3
浮かせ
浮かせ
真・鬼神滅裂
4[B+K]
中(UA)
60
62
U
U
浮かせ
浮かせ
しゃがみ中技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
シットジャブ
しゃがみ中A
特下
8
12
+8
-6
しゃがみ状態を維持、縦切
シットストレート
しゃがみ中B
中
12
14
+2
-8
しゃがみ状態を維持
シットスピンキック
しゃがみ中K
下
12
14
-2
-14
しゃがみ状態を維持
立ち途中技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
双角
立ち途中AB
中⇒中
10,16
14
U
-9
2段目浮かせ
2段目浮かせ
しゃがみ状態を維持
双角昇雷
立ち途中AbA+B+K
中⇒中→中(BA)
10,16,25
14
U
+4
2,3段目浮かせ
2,3段目浮かせ
ゲージ0.5消費
追い突き
立ち途中B
中
16
15
U
-14
ダウン
ダウン
踵落し
立ち途中KK
中→中
12,16
15
+4
-2
ジャンプ技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
ジャンピングジャブ
7_8_9A
中
12
18
+2
-5
3~
骸割り
7_8_9B
中
40
D
S(不利)
スタン
スタン
3~
ヒット時に後退モーションが自動的に発生
ライジングトゥーキック
8_9K
中
8:16,9:18
15
-4
-16
浮かせ
3~
輪廻
7K
中
20
21
浮かせ
浮かせ
3~
7~18
7K8で飛空へ移行
8WAY-RUN技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
斬首刀
66_33_99A
上
20
22
D
-8
スタン
スタン
羅刹門・壱
22_88AAB
【中→中⇒中】
12,10,23
17
D
-6
3段目ダウン
2段目スタン,3段目ダウン
2,3段目ディレイ可
羅刹門・弐
22_88AA3B
【中→中⇒中】
12,10,14
17
D
-18
3段目浮かせ
2段目スタン,3段目浮かせ
2段目ディレイ可
腓骨抜き
11_77A
下
16
22
-4
-16
ダウン
しゃがみ状態へ移行
羅生旋
44A
中
18
22
+2
-12
胴抜き
66_33_99B
中
6:26,3,9:24
15
D
-6
ダウン
ダウン
デビルツイスター
22_88B
中
18
28
U
-16
浮かせ
浮かせ
ヘルズゲート
22_88Bヒット時8
中→中→中(UA)
13,12,30
1段目浮かせ,3段目ダウン
1段目浮かせ,3段目ダウン
骸打ち
11_77B
中
36
21
D
-10
ダウン
ダウン
六道
44B
中
18
20
+1
-9
六道鬼丸
44[B](短)
中
28
+3
-9
スタン
六道鬼丸
44[B](長)
中(BA)
42
D
+9
ダウン
ダウン
雷エフェクト2段階目~
馬頭螺旋
66KAK
中→上⇒中
14,12,24
17
D
-8
3段目ダウン
2段目スタン,3段目ダウン
馬頭キャン(仮)
66KA66
中→上
14,12
17
-1
-11
2段目スタン
キャンセル無しより硬直が3F短い
牛頭旋風
66KA2K
中→上⇒下
14,12,14
17
D
-20
3段目ダウン
2段目スタン,3段目ダウン
叫喚閃空
33_99K
中
22
+6
-12S
スタン
等活閃空
33_99[K]
下
18
D
-20
ダウン
ダウン
走魔輪廻
22_88K
中→中
14,20
30
U
-28
2段目浮かせ
2段目浮かせ
?
22_88KK8で飛空へ移行
皿砕き
11_77K
下
12
18
-2
-14
閻浮蹴
44K
中
26
33
+2
-16
スタン
ダッシュスライディング
十分に走ってからK
下
26
ダウン
ダウン
ダウン状態へ移行
背向けからの技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
リバーススピンナックル
振向きA
上
12
リバースシットスピンナックル
しゃがみ振向きA
特下
12
しゃがみ状態へ移行
リバースクロスストレート
振向きB
上
18
リバースミドルスピンナックル
しゃがみ振向きB
中
18
しゃがみ状態へ移行
リバーススピンキック
振向きK
上
16
リバースローキック
しゃがみ振向きK
下
18
しゃがみ状態へ移行
是害
振向きB+K
中
20
浮かせ
浮かせ
飛空へ移行
飛空からの技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
飛空
8B+K
19~
4~12
飛空状態へ移行
臨死
飛空中A
上
12
22
-2
-12
スタン
涅槃寂静
飛空中B
中→投
10,40
27
D
-22
ダウン
ダウン
ヒット時自動的に発生
阿摩羅
飛空中K
中
16
15
+2
-15
涅槃
飛空中A+B
中(UA)
50
スタン
スタン
涅槃送り
飛空中6A+B
中(UA)
50
スタン
スタン
特殊ステップからの技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
特殊ステップ
623
4~9
しゃがみ状態へ移行
雷神拳
623A
中
28
26
U
-16
浮かせ
浮かせ
ヘブンズドア
623A9
中→投
28,33
ダウン
ダウン
ヒット時自動的に発生
雷神拳
623aA+B+K
中
38
26
U
-6
浮かせ
浮かせ
ゲージ0.5消費
ヘブンズドア
623aA+B+K9
中→投
38,33
ダウン
ダウン
ゲージ0.5消費 ヒット時自動的に発生
雷神拳中段脚
623AK
中・中
28,16
26
D
-16
浮かせ,ダウン
浮かせ,ダウン
雷神拳下段脚
623A2K
中・下
28,12
26
D
-24
浮かせ,ダウン
浮かせ,ダウン
風神拳
623B
上
30
16
U
-7
浮かせ
浮かせ
風神拳
623B(ファスト)
上(BA)
35
14
U
+6
浮かせ
浮かせ
先行入力不可
奈落堕とし
623KK
下→中
12,20
26
D
-18
1段目ダウン
1段目ダウン
10連コンボ
コマンド
判定
ダメージ
ヒット
カウンター
備考
4A,K,K,K,B,B+K,A,B,B
(上上)⇒(上下中中特下上上中)⇒中
10,10,10,8,6,6,4,4,4,8,30
11ダウン
11ダウン
判定欄のカッコ内は連続ヒット 2段目持続HIT時1~9段目まで連続ヒット
クリティカルエッジ
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ヒット
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
悪鬼羅刹
236236A+B+K
中→投
20,70
16
D
-1
スタン
スタン
ゲージ1消費 ヒット時自動的に発生
投げ技
技名
コマンド
判定
ダメージ
発生
ガード
ヒット
カウンター
TJ
TC
備考
旋蹴り
A+G
通常投げ
45
仰向け足側
雷
B+G
通常投げ
55
仰向け頭側
天秤投げ
左側面投げ
通常投げ
55
仰向け頭側
両肩捻
右側面投げ
通常投げ
45
うつ伏せ頭側
移腰
背面投げ
通常投げ
60
仰向け頭側
ツヴァイ ,ヴォルド,アスタロス 以外投抜け不可
絶無
a+gA+B+K
コマンド投げ
70
仰向け足側
ゲージ0.5消費、正面リングアウト可
超ぱちき
66B+G
コマンド投げ
48
仰向け足側
受け身不可。投げモーションが変わるので投げ抜けされやすい
コンボ
ノーマルヒット
始動技
コマンド
ダメージ
必要ゲージ
備考
623B
8A+B>623B
68
0
623B
1B>3KBK8K
97
0
1Bのズサーが壁に引っかかり3Kが届く時
623B
623A9
75
0
対アルゴル 、アスタロスに向き限定(正面等)
623B
623aA+B+K9
89
0.5
安定高威力、リングアウト狙いにも(小さい壁を超えます)
623B
3abA+B+K>623A9
87
0.5
運び距離はこちらのほうが上
623B(ファスト)
623B(ファスト)>B+KBK
88
0
高身長キャラのほうが繋ぎやすい、低身長でも壁際なら可
623B(ファスト)
623B(ファスト)>623B(ファスト)
88
0
623B(ファスト)はクリーンHITでダメージが伸びやすい
623B(ファスト)
623B(ファスト)>623B(ファスト)>623B(ファスト)
107
0
いわゆる四風、シビア
623B(ファスト)
3abA+B+K>623B(ファスト)>623B(ファスト)>623B(ファスト)
107
0.5
安定化、運びUP
623B(ファスト)
3abA+B+K>623B(ファスト)>623B(ファスト)>B+KBK
113
0.5
シビア、高身長キャラのほうが繋ぎやすい、低身長でも壁際なら可
22_88B
22_88B8
71
0
ゲージが溜まる、起き攻めし難い
22_88B
22_88B>8A+B>623B
64
0
相手、623B後に空中制御可
22_88B
22_88B>1B>3KBK8K
94
0
1Bのズサーが壁に引っかかり3Kが届く時
22_88B
22_88B>8A+B>B+KBK
74
0
高身長キャラのほうが繋ぎやすい
22_88B
22_88B>623B(ファスト)>623B(ファスト)>623B(ファスト)
97
0
22or88、662or668入力で入りやすさに差がある
22_88B
22_88B>623B(ファスト)>623B(ファスト)>B+KBK
110
0
高身長キャラのほうが繋ぎやすい、低身長でも壁際なら可
22_88B
22_88B>623B(ファスト)3abA+B+K>623B(ファスト)>623B(ファスト)>623B(ファスト)
110
0.5
22or88、662or668入力で入りやすさに差がある
22_88B
22_88B>623B(ファスト)3abA+B+K>623B(ファスト)>~
-
0.5~
ダメージ運び共によし、ゲージ量と相談して
22_88B
22_88B>3abA+B+K>22_88Bor8A+B>3abA+B+K>~
-
0.5~
最風無くとも運ぶ距離を増やせます、ダメージ効率はあまり良くない
wsB
(66)3KBK8K
56
0
間に66を挟む事で3Kが届く、6n3Kだと33Kに化けやすいので注意
wsB
623aA+B+K9
89
0.5
安定高威力、リングアウト狙いにも(小さい壁を超えます)
66A
3KBK8K
52
0
66Aの後少し待って頭に3Kを当てる
2B+K
B+KBK
54
0
少し待ってから当てる、高身長キャラのほうが繋ぎやすい、低身長でも壁際なら可
2B+K
623B
48
0
身長関係無し,ファストだと52ダメージ
2B+K
3abA+B+K>623B(ファスト)>623B(ファスト)
79
0.5
ゲージ効率よし
2B+K
3abA+B+K>3abA+B+K>~
43+α
1~
運び
4B3B
いろいろ
42+α
0~
基本的に風神遠距離HITからと同じ
22KK8
飛行中K
-
49
ヒット後微不利?
22KK8
飛行中A+B
36+50
0
キャラや向きによっては回避が非常に困難
3abA+B+K
ABAorAAB
52or46
0.5
要HIT確認、ABAなら有利状態で択へ、AABならそこから壁コンも狙えます
3abA+B+K
623B(ファスト)>~
47+α
0.5
猶予無し、その後は密着最風スタートと同じ
4B+K
623B(ファスト)
66
0
4[B+K]からだと84ダメージ、実はシビア
66B+G
3KBK8K
88
0
キャラ限。自分より相手が大きいほうが決まりやすい。最速以外のみ決まるキャラも…
66B+G
623B(ファスト)
72
0
落ち着いて入力を、猶予は大きめです。
66B+G
a+bA+B+K>6kB
81
0.5
a+gA+B+Kあと合わせて考えるとデビ仁の投げは優秀です。
カウンターヒット(カウンターHIT設定、アタックで計測)
始動技
コマンド
ダメージ
必要ゲージ
備考
4K
46AA3B>B+KBK
63
0
高身長キャラのほうが繋ぎやすい、低身長でも壁際なら可
4K
46AA3B>623B
61
0
623B(ファスト)だと63ダメージ
4K
46AA3B>3abA+B+K~
-
0.5~
スタン補正の関係でダメージが伸びにくいので注意、運び狙いならアリ
9K
いろいろ
-
0
623B後より入る技が少ない(1B、623ABE等が入らない)B+KBKで49ダメージ
1A
(66)623B(ファスト)
41
0
間に66を挟む事で立たせる
wsAB
いろいろ
-
0
基本的に風神密着HITと同じ
46AA3B
いろいろ
-
0
ディレイから3Bが出ない為確認し難い、B+KBKで54ダメージ
3B
623B
42
0
623B(ファスト)だと46ダメージ
壁コンボ
始動技
コマンド
ダメージ
必要ゲージ
備考
66B
(壁)>4K>46AAB>(壁)>66KAK>3KBK8K
118
0
基本構成、66KAK>3K~は3Kが届く位置のみ。46AABを66Bにしたほうが軸がズレにくい
壁コンボ始動に使える技
66B、AAB、46AAB、623B、2B+K、wsAB、623A、623AK(2発目のみHIT)、66KAK、666K、ABB(3発目空中ヒット)、44[B](長)
壁コンボ繋ぎに使える技
4K(壁後、どこでも可)
44[B](短)(623B>壁やwsAB>壁から、46AABとスタンの種類が同じことに注意)
66B、46AAB(2回目の壁当て)
壁コンボの〆に使える構成
wsAB>1B>3KBK8K or 1A or 1K or CE>(CE)>623B(ファスト)(wsABはGを使ってしゃがみ>放して立ち途中技を出す、ダメージUP)
66KAK>3KBK8K or 1A or 1K or CE>(CE)>623B(ファスト)(wsAB>1Bよりも軸ズレしやすく3KBK~が繋がりにくい)
623A9(小さい壁を越えます、リングアウト狙いに)
アップデート変更内容
【2012.3.21】アップデート
変更点
変更内容
A.A.B(閃光烈拳)
1段目ヒット時に相手に与える硬直時間を減らしました。これにより、1段目ヒット時しても2段目が空振りした場合は3段目が連続ヒットしないようになっています。この変更は、6A(リードジャブ)についても同じように行いました。
3K.B.K(煉獄)
3段目ヒット時に間合いが離れるように修正しました。これにより、飛空中A+Bによる追い討ちが回避しやすくなっています。この変更は、7Kについても同じように行いました。
666K(空斬脚)
判定が中段になっていたのを上段に修正しました。これにより、すべてのキャラクターが666Kをしゃがみで回避できるようになっています。
立ち途中A.B(双角)
ヒット時に相手に与える効果を変更し、浮かせ状態の高さを低くしました。
66K.A.2K(牛頭旋風)
2段目のカウンターヒット時に相手に与える硬直時間を減らしました。3段目のリングアウト性能を下げました。
特殊ステップ中B(風神拳)
カウンターヒット時に相手に与える効果を変更し、浮かせ状態の高さを低くしました。
特殊ステップ中A.9(ヘブンズドア)
リングアウト性能を下げました。この変更は、特殊ステップ中aA+B+K.9(ヘブンズドア)についても同じように行いました。
a+gA+B+K(絶無)
ヒット時に相手にクリティカルゲージを大量に与えていた現象を緩和しました。
デビル仁カスタマイズ
関連リンク
コメント