対策の方針
代表的なコンボ・起き攻め
| 始動技 | コンボ | 起き攻め | 対処法 | 反撃技 | ダメージ | 備考 |
| 3[B] | チーフホールドkA+B+K→agA | 3[B] | 操作なし~起き上がり | 66A | 30 | 3[B]が空振りしたら起き上がって反撃可能 |
ガードすると確定反撃のチャンス
| 相手の技 | 硬直差 | 確定反撃 | ダメージ | 備考 |
| 3A | 6B8.K | 40 | ||
| 2A | 立ち途中K | 14 | ||
| 1AA | 6B8.K | 40 | デキスターAAも同様 | |
| 4A | 6B8.K | 40 | 4[A]には確定しない | |
| 6B | 6A | 14 | ||
| 1B | 6B8.K | 40 | ||
| 4B | 6B8.K | 40 | ||
| 3KKB | 6B8.K | 40 | ||
| 1B.A+B+K | 68 | |||
| 1K | 立ち途中K | 14 | ||
| 4KK | 6B8.K | 40 | ||
| A+BA | 6B8.K | 40 | ||
| 236236A+B+K | 66A | 30 | ||
| しゃがみA | 立ち途中K | 14 | ||
| 立ち途中AA | しゃがみ1[B]B | 67 | ||
| 立ち途中K | 6B8.K | 40 | ||
| しゃがみA+G_B+G | 立ち途中K | 14 | ||
| ジャンプK | 6B8.K | 40 | ||
| 66B | しゃがみ1[B]B | 67 | ||
| 22BB | 6A | 14 | ||
| 11[B] | 6B8.K確定 | 40 | 派生に関係なく確定 | |
| 22KK | 6B8.K | 40 | ||
| 1B.A+B+K | 68 | |||
| 11K | 6B8.K | 40 | ||
| 44K | 2K | 15 | ||
| 66A+B | 6B8.K | 40 | ||
| スライディング | しゃがみ1B | 78 | ||
| ベースホールドA | しゃがみ1[B]B | 67 | ||
| ベースホールドkA+B+K | 6b8K | 40 | ||
| シニスターホールドB | 8A+B[B] | 48 | ||
| 1B.A+B+K | 68 | |||
| CE | 100 | |||
| シニスターホールドK | しゃがみ1[B]B | 67 | 派生に関係なく確定 | |
| デキスターホールドB | 6B8.K | 40 | 派生に関係なく確定 | |
| デキスターホールドK | 6B8.K | 40 | ||
| チーフホールドKK | 6B8.K | 40 | ||
| チーフホールドK | 3B | 派生に関係なく3B確定。ただし軸ズレによってはチーフkA+B+K二段目を被弾。二段目のKを読んだらしゃがんでしゃがみ1B |
要注意技・要注意連係
| 要注意技・連係 | 注意点 |
| AAB | 二段目をしゃがんでしゃがみ1B(→6B8)。二段目ガード後3Bで割り込み可能。 |
| BBA | 二段目ガード後3Bで割り込み可能 |
| 3[B] | チーフホールドA,B,Kに対して3Bがカウンターヒット(チーフAとは相打ち)。いずれも6B8でコンボ可能。ただしジーク側がチーフホールド中8B+Kで3Bを回避すると、チーフB→CEまで確定してしまう。チーフA,B,K,8B+Kすべてに対応するには22_88Kがよい。チーフホールド中4でわずかに軸を修正してからチーフK.A+B+Kを出されると負けるがジーク側の操作が難しい |
| 立ち途中[B] | 3[B]参照 |
| A+B | 三段目ジャストガードで1B.A+B+K確定。通常ガードするとジーク側有利だが、3Bや214Bでデキスターホールドの選択肢をつぶせる |
| A+BA | 二段目ガード後に3Bで割り込み可能 |
| 2[A+B] | ベースホールドkA+B+Kに割り込むための6B8.Kや2Aと、それに対抗する選択肢(ベースB、ベースホールド横斬りGI)にカウンターをとれるしゃがみ1Bとの二択。214Bで選択を拒否したり、ベースkA+B+Kに確定反撃をとってもよい |
| 44[B] | ジーク有利でベースホールドに移行。強制しゃがみのためこちらは画面手前runしかできないが、ベースkA+B+Kにされると割り込めない&かわしきれない |
| 22K | ガード後しゃがんでしゃがみAで22KA,22Ka2Aに両対応(22KKは食らう) |
| ベースホールド中kA+B+K | ジャストガードするとしゃがみ1B確定 |
キャラ限定情報
| 技 | 情報 |
| 1B.A+B+K | ガードさせると6B8.Kが確定する。 |
対策トレモ例
| レコード1 | レコード2 | レコード3 | 備考 |
| 3A (確定反撃 6B8.K) |
3[B]~チーフホールドkA+B+K (3[B]ガード後 3B) |
6B+K~シニスターホールドB (ガードインパクト後 1B+K) |
シニスターホールド二択は見てからつぶすor中下見切ってガードは困難 |
| 3[B]~チーフホールドA (3[B]ガード後 3B) |
3[B]~チーフホールドB (3[B]ガード後 3B) |
3[B]~チーフホールドkA+B+K (3[B]ガード後 3B) |
ジーク3Bへの対策練習。ガード後即3Bだけでなく、ガード後88Kや、時計ステップからの4A・3B・4Kを打つのもよい |
| 1B (確定反撃 6B8.K) |
2[A+B]~ベースkA+B+K (確定反撃 6B8.K または214Bで回避) |
A+B (三段目ジャストガード後 1B.A+B+K) |
|
| しゃがみA+G (確定反撃 立ち途中K) |
立ち途中AA (確定反撃 しゃがみ1[B]B) |
立ち途中[B]~チーフホールドkA+B+K (立ち途中[B]ガード後 3B) |
|
| 44[B]~ベースkA+B+K (ベースKジャストガード後しゃがみ1B) |
22BB (確定反撃 6A または 二段目ジャストガード後 1B+K) |
66B (確定反撃 しゃがみ1[B]B) |
