操作方法
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
●ニコ動にチュートリアル動画があったので貼り付け
●インターフェイス

| 1 | エネルギー、シールド、SP、燃料 | 2 | レーダー 味方は黄色 敵はオレンジ NPCは赤 |
| 3 | 高度計 | 4 | スタンダード武器残弾数 |
| 5 | アドバンスド武器残弾数 | 6 | チャット欄 |
| 7 | 現在の経験値 スキルショートカット | 8 | 各メニュー欄 |
※チャット欄の+を押すと各メッセージのON/OFFが出来る
※戦争時やヘルプなど、全体に届くチャットとして$Trade messageが主に使われる
※戦争時やヘルプなど、全体に届くチャットとして$Trade messageが主に使われる
●マウス操作
| 使用キー | 概要 |
| 左クリック | スタンダードウェポン発射 |
| 右クリック | アドバンスドウェポン発射 |
| ホイール | 視点ズーム、リアビュー |
| Alt+左クリック | 相手の情報、フォーメーションに誘うなど |
●キーボード基本操作
| 使用キー | 概要 |
| W, A, S, D | W前進 A左 S減速 D右 AかDを2連打でバレルロール |
| E | アドバンスドウェポン発射 |
| Shift | ロックオンの解除 |
| B | 自機の停止 |
| Tab | スキルウィンドウの順送り |
| F | インターフェイスを表示・非表示 |
| Z | ボイスチャットON(ボイスチャットのセッションを開始している時のみ) |
| Space | ブースター使用 |
| F1 | 操作方法表示 |
| F2 | フォーメーション参加時、リーダーを基準に編隊を組む(リーダーの近くでクリック) |
| F3 | ドッグファイトを申し込む |
| F4, M | マップの表示 |
| F5, I | 所持アイテム欄表示 |
| F6, V | ステータス欄表示 |
| F7 | コミュニティーウィンドウ表示 |
| F8 | トレードウィンドウ表示 |
| F9, ESC | オプションウィンドウ表示 |
| 1~0 | スキル・アイテムのショートカット |
| ESC | 終了ウィンドウ表示、各ウィンドウを閉じる |
| C | 補給所(supply shops)への着陸(A-gearはどこでも可能) |
| Delete | 視点変更1st・3rdビュー |
| R | 自機の後ろを見る |
| P | ミッションウィンドウの表示 |
| Enter | チャット入力 |
| Alt+左クリック | 相手の情報、フォーメーションに誘うなど |
| F12 | スクリーンショット撮影 |
●チャットコマンド
| コマンド | 概要 |
| !本文 | 同一MAP内でのシャウト(グリーン) |
| $本文 | 全体へのシャウト(オレンジ) |
| @本文 | ブリゲードチャット(ピンク) |
| #本文 | フォーメーションチャット(ライトグリーン) |
| /formfight 相手のリーダー名 | フォーメションバトルを申し込む |
| /brigfight 相手のリーダー名 | ブリゲートバトルを申し込む |
| /nationratio | 国家バランスの表示 |
| /whoareyou 相手の名前 | どのMAPにいるか分かる(味方のみ) |
| "相手の名前 本文 | 1対1チャット(Wis、ささやき) |
| /ment 本文 | 名前の横にアピール文表示(レベル30から使用可) |
●テキストカラーを変える
| コマンド | \q ライトグレイ \w ホワイト \e オレンジ \r レッド \y イエロー \a グレイブルー \g グリーン \c シアン \b ブルー \m マゼンタ |
●バザー
| アイコン | 名前 | 概要 |
| PurchasinShop | 国家所属のLv12以上で買い取りが出来る | |
| SellShop | 国家所属のLv12以上で売店が出来る |
上記スキルを禁止エリア以外で使う。


●ミッション
街の中、停止中、着陸中にPキーかMISSIONを押すとウィンドウが表示される
STARTで開始、Abandonで中止
シナリオ系のミッションは自動的にMAPへワープ、スタンダード系は自分で出向く必要あり

※自動的にワープするミッションを中止すると街へ戻るので(例外あり)、これを利用してスムーズに移動しよう
STARTで開始、Abandonで中止
シナリオ系のミッションは自動的にMAPへワープ、スタンダード系は自分で出向く必要あり

※自動的にワープするミッションを中止すると街へ戻るので(例外あり)、これを利用してスムーズに移動しよう

