グロックスは、銀河の中心を囲むように存在する左右非対称な独自グラフィックの民族です。
様々な点で一般的な帝国と哲学や習性が異なります。
様々な点で一般的な帝国と哲学や習性が異なります。

文化
通常の文明と異なり、グロックスはあらかじめ設定された独自の文明を持っています。
これらのアイテムはグロックス帝国から星系を購入するか、略奪することで入手できます。
その後、エディターの編集画面の名前入力欄を開いて(開くと編集した扱いになる)保存すると
マイクリエーションに追加される。
ただしどうやっても、種族と宇宙船は手には入らない。ページ下部のギャラリーにある
また、ビークル属性が軍事系からコロニー系に変わってしまう
これらのアイテムはグロックス帝国から星系を購入するか、略奪することで入手できます。
その後、エディターの編集画面の名前入力欄を開いて(開くと編集した扱いになる)保存すると
マイクリエーションに追加される。
ただしどうやっても、種族と宇宙船は手には入らない。ページ下部のギャラリーにある
また、ビークル属性が軍事系からコロニー系に変わってしまう
ビークルや建物、及びグロックス自身
スキャンすることでセーブデータ内のスポアペディアに情報を登録できますが、メインメニューのスポアペディアでは見ることができません。
一覧
+ | 壮絶にネタバレするので注意 |
コロニー
コロニーは独自のデザインをしていて
建物のリンクの配線がグロックス特有のものになっており通常のコロニーと同じで、
砲塔は独自のデザインをしています。
他の文明の国家はランダムに設定されますが、グロックス専用の国歌があります。
砲塔は独自のデザインをしています。
他の文明の国家はランダムに設定されますが、グロックス専用の国歌があります。
言語

後述のバッヂ、「悪魔と踊れ」を見てみると、グロックスの文字が書かれています。
アルファベットやヘブライ文字、ラテン文字のような文字が確認でき、一部のユーザーが唱えているグロックス人類起源説の根拠とされています{例えば二行目にヘブライ文字のל(ラメド)のような文字が確認できる}。
アルファベットやヘブライ文字、ラテン文字のような文字が確認でき、一部のユーザーが唱えているグロックス人類起源説の根拠とされています{例えば二行目にヘブライ文字のל(ラメド)のような文字が確認できる}。
習性
初回遭遇時はプレイヤーの船を宇宙船で取り囲み、一定時間様子見をします。
一定時間経過後は、友好度に関係なくエリア内のプレイヤーに宇宙船で攻撃を加えます。
ただし、同盟を組んでいる相手には攻撃しません。
また、グロックスは毒性が強いため誘拐(拉致)ができません
グロックス領の近くでミッションを受けると、グロックスを誘拐(拉致)して来るように言われることがある。『当然ミッションクリアは不可能』
一定時間経過後は、友好度に関係なくエリア内のプレイヤーに宇宙船で攻撃を加えます。
ただし、同盟を組んでいる相手には攻撃しません。
また、グロックスは毒性が強いため誘拐(拉致)ができません
グロックス領の近くでミッションを受けると、グロックスを誘拐(拉致)して来るように言われることがある。『当然ミッションクリアは不可能』
外交
同盟を結ぶことは不可能ではありませんが、非常に困難な上、一部で一般的な帝国との付き合い方は通用しません。一般的な帝国が喜ぶことが逆に彼らを不愉快にします。
また、グロックスと同盟を結ぶと、グロックス以外のすべての帝国との関係が大きく下がります。(グロックスと同盟を結んだ-200)
そして、暗黒面に落ちた証に自国の通信画面のライトがグロックスと同じものになります。(哲学が騎士の場合は元からオレンジ色です)
また、グロックスと同盟を結ぶと、グロックス以外のすべての帝国との関係が大きく下がります。(グロックスと同盟を結んだ-200)
そして、暗黒面に落ちた証に自国の通信画面のライトがグロックスと同じものになります。(哲学が騎士の場合は元からオレンジ色です)
ミッション・交易・贈り物・大使館・幸福光線は通常通り関係改善に働きます。
また、グロックスとはいくら仲良くなっても「トレード(売買)ができません」
また、グロックスとはいくら仲良くなっても「トレード(売買)ができません」
悪魔と踊れ
グロックスと同盟を組むことのみによって入手できるバッジ
永続外交マイナス-200が付き、多くの既知帝国を敵に回します。
たとえグロックスと同盟を解消しても外交マイナス効果-200は消えませんが、終戦(金を払うor相手の降伏を承諾)すれば消えます。
なお、グロックスと同盟破棄後に知り合った帝国であればマイナス効果は付きません。
永続外交マイナス-200が付き、多くの既知帝国を敵に回します。
たとえグロックスと同盟を解消しても外交マイナス効果-200は消えませんが、終戦(金を払うor相手の降伏を承諾)すれば消えます。
なお、グロックスと同盟破棄後に知り合った帝国であればマイナス効果は付きません。
哲学
グロックス以外のすべての生物は、同じ息を吸うことも認めがたいです。
初期から解除不能な外交-70「よそ者は信用できない」があります。
初期から解除不能な外交-70「よそ者は信用できない」があります。
Tスコア
Tスコアが低いほどグロックスにとって快適です。
グロックスが所有する惑星を改善テラフォームすると、外交関係が悪化します。
TスコアをT1にするとグロックスは滅亡します。
グロックス領の近くでミッションを受けると、グロックスが対象の生物汚染が発生し、駆除して来るように言われることがある。
該当惑星がT2になるのでミッションクリアは不可能
グロックスが所有する惑星を改善テラフォームすると、外交関係が悪化します。
TスコアをT1にするとグロックスは滅亡します。
グロックス領の近くでミッションを受けると、グロックスが対象の生物汚染が発生し、駆除して来るように言われることがある。
該当惑星がT2になるのでミッションクリアは不可能
残虐行為
残虐行為を好みます。プラネットバスターを使いこなす人は大好きです。
そのほかの注意点
一度戦争状態になると金銭による停戦を申し込むことが出来ません。
一度グロックスと戦争状態になった場合は、もはやまともに会話できる状態に戻すのはほぼ不可能です。
一度グロックスと戦争状態になった場合は、もはやまともに会話できる状態に戻すのはほぼ不可能です。
同盟を組むには
グロックスは初回を除けば常に自星系侵入者に対して宇宙船で攻撃してくる事に注意してください。
この宇宙船を破壊してしまうと友好度が下がってしまいますので、
あらかじめ自動攻撃はOFFにして、同盟船はすべて帰還させておきましょう。
この宇宙船を破壊してしまうと友好度が下がってしまいますので、
あらかじめ自動攻撃はOFFにして、同盟船はすべて帰還させておきましょう。
グロックスとの同盟を狙う場合、準備が出来るまでコンタクトを取るのを控えた方が無難です。
出会い始めでもらえる攻撃猶予時間は同盟を結ぶ際には非常に貴重な資源です。無駄遣いすべきではありません。
加えて、友好度-70のままで猶予時間が切れると、宣戦布告される恐れも有ります。
猶予時間が切れるまでに、グロックスのコロニーと通信すれば宣戦布告はされない。
猶予時間が切れるまでに、通信しないと「外交を拒否した -20」が付くため、-70を下回ると宣戦布告される
出会い始めでもらえる攻撃猶予時間は同盟を結ぶ際には非常に貴重な資源です。無駄遣いすべきではありません。
猶予時間が切れるまでに、グロックスのコロニーと通信すれば宣戦布告はされない。
猶予時間が切れるまでに、通信しないと「外交を拒否した -20」が付くため、-70を下回ると宣戦布告される
同盟に必要な友好値は通常の文明と同じく+70以上が必要です。
加えて、グロックスには種族特性による友好度-70があるため、同盟締結するには友好値を+140しなければなりません。
加えて、グロックスには種族特性による友好度-70があるため、同盟締結するには友好値を+140しなければなりません。
友好度を上げるのに最も有効なのは、強烈な熱狂や重力波です。グロックス領付近の帝国(重力波なら文明レベル以下の惑星や未所有の惑星でもよい)で使えば一気に友好度が上がります。
上記のどちらも持っていないなら、プラネットバスターを使いましょう。
グロックスの星系近くの、グロックス所有で無い星を4つほど壊せば、残虐行為による友好上昇上限+50に達します。
上記のどちらも持っていないなら、プラネットバスターを使いましょう。
グロックスの星系近くの、グロックス所有で無い星を4つほど壊せば、残虐行為による友好上昇上限+50に達します。
友好顔表示が青にならないと使用できませんが、交易も有効な友好度上昇手段です。
交易を開始してしばらく待てば、交易による友好上昇上限+30を得ることが出来ます。
なお、星系を定価より高く買っても、グロックスには気前がよい事による友好度上昇は有りません。
交易を開始してしばらく待てば、交易による友好上昇上限+30を得ることが出来ます。
なお、星系を定価より高く買っても、グロックスには気前がよい事による友好度上昇は有りません。
贈り物は効果幅は小さいですが、お手軽です。
40万程度で友好上昇上限+10に達します。
40万程度で友好上昇上限+10に達します。
集落ステージを友好的でクリアした際に手に入るアビリティ「優雅な挨拶」はグロックスにも有効です。
効果は他の文明と同じく友好+10です。
効果は他の文明と同じく友好+10です。
グロックスも、ミッションを引き受けた時点で友好度が上がります。
効果は友好+5です。
効果は友好+5です。
幸福光線によって友好度は最高+30することが出来ます。
ただ、グロックスは他の文明より効果が出るのが遅いため、
最高レベルの物をエネルギーが数回空になるぐらい照射し続ける必要が有ります。
その間、砲台や宇宙船の砲撃に耐えなければなりません。
ただ、グロックスは他の文明より効果が出るのが遅いため、
最高レベルの物をエネルギーが数回空になるぐらい照射し続ける必要が有ります。
その間、砲台や宇宙船の砲撃に耐えなければなりません。
ミッション完遂によって友好度は最高+50することが出来ます。
説明文の違いこそあれ、依頼されるミッションの内容は他の文明と変わりありません。
ただし、地理上の関係で、ミッションの対象場所は大抵グロックスの領内になります。
つまり、追っ手から逃げ回りながらミッションを達成する必要があります。
当然、ミッション失敗は(難易度によっては依頼を断っただけで)友好度に傷がつくため
同盟締結前であれば、最も困難な友好度上昇手段と言えます。
説明文の違いこそあれ、依頼されるミッションの内容は他の文明と変わりありません。
ただし、地理上の関係で、ミッションの対象場所は大抵グロックスの領内になります。
つまり、追っ手から逃げ回りながらミッションを達成する必要があります。
当然、ミッション失敗は(難易度によっては依頼を断っただけで)友好度に傷がつくため
同盟締結前であれば、最も困難な友好度上昇手段と言えます。
大使館は友好度を最高+10出来ますが、同盟前だとグロックスの攻撃の対象になります。
最後にまとめると、以下の物を準備してから行くのが良いでしょう。
- プラネットバスター4~5つ(哲学が狂信者か科学者なら不要)
これが無いと同盟締結ラインまで届きません。
- 幸せ光線(特大)
攻撃を受けながら幸せ光線を浴びせるので、最大レベルでないと時間当たりの上昇率が厳しいです。
- 回復薬各種たくさん
通常の物でも代用はききますが、できればどちらも全回復の物を揃えたい所です。
- 星間移動ドライブ5
航行距離短縮の影響内でミッションをする事になるので、あれば便利です。
- シールド
攻撃を受けながら、ミッションを遂行したり、幸せ光線を浴びせることになるのであれば楽。
- 贈り物に使うためのある程度の資金
贈り物や回復サービスを使う為に必要です。プラネットバスターを買える段階であれば心配ないでしょうが。
- 心構えと事前のセーブ
グロックス相手だとミスは取り返しがつきません。
同盟のメリット
最も大きな利点として、グロックス領内を攻撃を受けずに通過できるようになります。
初期状態の宇宙マップであれば、世界の中心までの道のりに殆ど障害がなくなります。
ある意味、世界の中心まで続く最も有効なショートカットと言えるかもしれません。
他の利点として、強力なグロックスを味方につけて戦えるのも魅力です。
通常の国と同様に頼めば宇宙船を手配してくれますし、資金提供で周辺の国を攻撃してもらうことも可能です。
初期状態の宇宙マップであれば、世界の中心までの道のりに殆ど障害がなくなります。
ある意味、世界の中心まで続く最も有効なショートカットと言えるかもしれません。
他の利点として、強力なグロックスを味方につけて戦えるのも魅力です。
通常の国と同様に頼めば宇宙船を手配してくれますし、資金提供で周辺の国を攻撃してもらうことも可能です。
同盟のデメリット
自軍の友軍はグロックス(と念入りに友好度を上げた既存の文明、停戦して再同盟した文明)のみになります。
当然ながら安全に探索するためには新しい文明に会う度に停戦させるか、その文明を壊滅させる必要が生じます。
中心から外れた場所を探索するのであれば、グロックスとの同盟は不利に働きます。
当然ながら安全に探索するためには新しい文明に会う度に停戦させるか、その文明を壊滅させる必要が生じます。
中心から外れた場所を探索するのであれば、グロックスとの同盟は不利に働きます。
実はちょっとお茶目さん
同盟を組んだ後こちらから一方的に同盟破棄すると、お茶目な一面を見せてくれる。
何・・・? ア・・・ モチロン! 今ゴロ 気付イタカ。 強大デ優レタグロックスト オマエの種族ガ 同盟結ブ、最初カラ 場違イダッタ!
実際ニハ、今朝方、グロッックスカラ 破棄スルコト 決マッテイタ! チョット… 色々アッタ… コッチモ忙シイ。
実際ニハ、今朝方、グロッックスカラ 破棄スルコト 決マッテイタ! チョット… 色々アッタ… コッチモ忙シイ。
トニカク! オマエトノ同盟ハ 願イ下ゲダ。 ソモソモ、オマエ何モ 役ニ立ッテナイ! グロックスト 同盟結ビタイ種族 ゴマントイル。
グロックス何モ要ラナイ! 貸シタCDト… 赤イ フードツキ セーター ト 寝具用ニ貸シタ インテリア用ライトハ 多少オシイ…
他ニハ 惜シイモノナイ! キエウセロ!
グロックス何モ要ラナイ! 貸シタCDト… 赤イ フードツキ セーター ト 寝具用ニ貸シタ インテリア用ライトハ 多少オシイ…
他ニハ 惜シイモノナイ! キエウセロ!
ギャラリー
- ダウンロードして、ゲーム(メインメニューのスポアペディア)にドラッグ&ドロップして使用できます。ただし、どんな損害が発生しても自己責任で。


コメント
- 米sporewikiに、グロックスは人類から進化した説があってワロタw -- 名無しさん (2013-03-01 22:51:33)
- 検索で「株式会社GROX」がヒットしてワロタw -- 名無しさん (2013-03-18 23:10:07)
- 文明の説明を追加。 -- 名無しさん (2013-03-23 12:56:35)
- 建物のリンクの配線がグロックス特有のものになっており
ってなってるけど建物リンクは通常のコロニーと変わらんぞ -- 名無しさん (2013-03-23 17:46:55) - ↑を編集、ビークルや建物、及びグロックス自身>一覧 を加筆、 -- 名無しさん (2013-03-23 18:13:16)
- 添付ファイル に国歌を追加 -- 名無しさん (2013-03-23 18:16:16)
- グロックス帝国って略奪できる惑星(星系では無い)とその前にコロニーが壊滅する惑星があるけどどういう違いだろう。最初からあったのは略奪できて、後から侵攻してきたのは出来ないってことかな -- 名無しさん (2013-03-23 22:52:22)
- T0はゲージが満タンになった瞬間に壊れやすいというだけ 確実に欲しいなら星系買収か狂信的なフレンジーを使え -- 名無しさん (2013-03-23 23:28:32)
- 言語の画像サイズ考えろよ 見にくいだろ -- 名無しさん (2013-03-24 15:32:22)
- 丁度良いサイズの同じ画像があったので、画像を張り替えた。 -- 名無しさん (2013-03-24 21:33:00)
- 同盟の組み方を加筆。残虐行為はプラネットバスターでなくてもよい。 -- 名無しさん (2013-03-26 12:39:51)
- グロックスの宇宙船カッコイイ! -- 名無しさん (2013-09-21 23:01:32)
- 「groxの起源は人類」説ってのがあるのかよwww -- 名無しさん (2013-09-23 14:25:15)
- グロックスの画像追加。 -- リムルマスター (2013-09-23 17:12:40)
- 画像って歴史のとこで見れるやつだよね -- 名無しさん (2013-09-23 22:57:59)
- グロックスってお茶目だねwww -- 名無し (2013-12-12 13:57:24)
- グロックス領の近くでミッションを受けると、グロックスを誘拐(拉致)してくる様に言われることがある 当然ミッションクリアは不可能 -- 名無しさん (2013-12-29 20:10:30)