グン系魔法


ウルズグン / ラグズグン / ハガルグン / エオルグン / シギルグン


消費MP: 7 リチャージ: なし 習得: Lv10~13, シギルグンのみ夢の指輪(アプサラス等)

それぞれラルスの対応するステータスを上げる。
三回まで重ねがけ可能。
補助魔法の基本であり、効果も高いがイーサグンなどで打ち消してくるボスも多い。
シギルグン(魅力アップ)、エオルグン(精神力アップ)あたりがよく使われる。

フニ系魔法と対になっており、対応する魔法はお互い打ち消しあう。



ファル・ウルズグン / ファル・ラグズグン / ファル・ハガルグン

ファル・エオルグン / ファル・シギルグン


消費MP: 15 リチャージ: なし 習得: 夢の指輪(それぞれダーキニー、モーリアン、グリマルキン、ウェパル、メリュジーヌ)

上記五種の上位版。
対応するステータスを三段階目まで一気に上げ、更に重ねがけすることで五段階目まで上げることができる。
強力だが、アルスグンの使い勝手の良さと対応する装飾品についてるマイナス効果がネックとなりあまり使われない。

魅力と精力を五段階目まで上げた後グリマギルデトワイス、可能なら更にフラートを重ねてピストンを使うとダメージがえらいことになる。
ただ実際ボス相手にやろうとすると大抵重ねがけ中にイーサグンで無効化されるあたり、これらファル・~グン系があまり使われない所以の一つか。



アルスグン


消費MP: 32 リチャージ: なし 習得: 夢の指輪(ヴィーヴル)

ウルズグン、ラグズグン、ハガルグン、エオルグン、シギルグンを一度にかける。
効果はそれぞれの魔法を別々にかけた場合と同じ。既に三段階上がっているステータスは上がらない。
消費MPが少々大きいが、もたもたしてるとイーサグンで打ち消されるボス戦では非常に有効。
攻めと守りを同時に強化できるのも嬉しい。
更に終盤手に入るグン系習得装飾品で、これを覚える「竜石」のみ他のファル・~グン系を覚える装飾品と違いマイナス効果が無い。
ラストバトル前に是非手に入れたい魔法。



ペルスグン


消費MP: 21 リチャージ: なし 習得: 夢の指輪(ノルン)

隠しステータスである幸運?を上げる。
幸運を上げる手段の中でも効果が高いらしく(推定+10)、これとフェティッシュグラマーを組み合わせればレアアイテムもボロボロ落ちてくる。きっと。
取得が終盤になるのがネックだが、ラストバトル前にお金稼ぎをしたい場合、ニップルリング等のレアアイテムを手に入れたい場合などに使える。
意中の敵を倒してから使用しても有効。重ねがけはできない。
敵(リャナンシー)専用の「運命のキッス」も同じ効果だと思われる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月23日 10:42