建築勇者ダイクウガー

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

建築勇者ダイクウガー

作者:関崎
配布URL:http://sekizakiya.houkou-onchi.com/
検索用タグ:オリジナル,巨大


サイト名: 紅蓮の桜並木
文責者:紅蓮の桜
掲載日:2010/09/01
記事URL:http://d.hatena.ne.jp/gresaku/20100901
感想本文:

  • 第7話
今日もISAMIは平和です
クウガの天然ぶりが加速している気がする。
戦いを忘れるくらい、日常的な仕事・生活を楽しんでる勇者
ってのはいいなー。日常シーン大好きです。

あぁ、そうか、クウガのボディって
健助のお父ちゃんのモノだったんだっけ。
そして無事実家に到着で健助のお母さんとお婆ちゃん登場。
事前に話を聞いていたとはいえ、動じないお母さんすげぇ
肝っ玉母ちゃんだ、この辺は健助に受け継がれてるんだなー。
いいお母さんだ

戦闘は最初、ザコが数体現れただけで
クウガの状態で突入、これは問題無くクリア
が、ここでケッカーンが復活、自己再生しちゃった。
母上殿を降ろそうとするクウガ……
うーん、持って行きたい方向、やりたいコトは分かるんですが
ちょっと上手く盛り上がれなかったかなー。
「出会うべきではなかったのかもしれない」
この一言に持って行く流れが弱かった気がするんですよね
なんで、ここまでのセリフが出てちょっと唐突な感じがあったというか。

後半戦の合体カットがまた出たり
必殺が使えなくなっててトドメで必殺!っていうのは
いい演出だなー。

アシクエイクもまだ本調子で無いにせよ
力が回復してきたみたいで、今回の敵みたいな
強敵が次回以降出てきて、ここから
大きく盛り上がっていきそうで楽しみです。


サイト名: 赤い豚の日常
文責者:ハシモト
掲載日:2010/08/24
記事URL:http://d.hatena.ne.jp/Hasimoto/20100824
感想本文:

  • 第7話
どうしよう、クウガーとくるみが可愛すぎて困る。
後、SRCでは珍しい普通の母親というキャラクターが魅力。
案外、こういう普通の母親キャラっていないんですよねぇ。
こう、無駄に戦闘力があったり話の黒幕だったりする事が
多い気がします。具体例は思いつきませんが。
そしてしっかりとした物語に基づいた熱い展開。
積み重ねの上にある熱さってのは良い物だなぁ……。
さらに、必殺技を封印しておきイベントで開放するのもGOOD
SRCの戦闘だと、よく必殺技でとどめ→もう一度必殺技でとどめ
ってパターンが多くて……後、健助も良い主人公だよなぁ。
そして、引きがっ!? 引きが酷いよこれっ!? 何という生殺し!
ちきしょう! 素直に年末まで首を伸ばして待ってやるぜ!
って感じで締める方向で。
後、地形:街はなぁ……当初から色々思っていただけに吹いたw
+ タグ編集
  • タグ:
  • オリジナル
  • 巨大
ウィキ募集バナー