「タイムリミットだ」
【名前】 |
フォルミカアルビュスワーム |
【読み方】 |
ふぉるみかあるびゅすわーむ |
【俳優】 |
モロ師岡 |
【登場作品】 |
仮面ライダーカブト |
【登場話】 |
第15話「怪人名医!?」 第16話「まさかの嵐」 |
【分類】 |
ワーム/ワーム成虫態 |
【生物モチーフ】 |
シロアリ |
【他のモチーフ】 |
ジェネラルシャドウ |
【名前の由来】 |
アリ(拉:Formica)+白い(拉:Albus) |
【個体名】 |
フォルミカアルビュスワーム オキュルス フォルミカアルビュスワーム マキシラ |
【詳細】
地球に棲むシロアリに似た能力を持つワーム成虫態。
集団での活動を好み、口腔から吐き出すガス状の蟻酸で獲物を腐食させて喰らい、更に身体各部の突起状のトゲで鋼鉄やコンクリートも粉砕できる。
優秀な外科医「若林龍宏」の姿に擬態し、本物を始末しようとするが、若林医師の「自身を待つ患者のために1ヶ月だけ待って欲しい」という懇願を聞き入れる。
若林医師の手術能力を完璧にコピーし、しばらくは2人が交代で手術を行っていたが、回し切れなかった。
呼び寄せた同種と共に若林医師の姿に擬態、4人で入れ替わりに手術を行う事で多くの生命を救っていたが、同時に至る場所で人間を殺害していく。
上述の手術能力や屋台での振る舞いなどで擬態は完璧だったが、「酒を飲んだ若林医師が手術前にナースに気合いを入れてもらう」という習慣を天道に見抜かれ本物が判明する。
その後、約束通りに若林の命を奪おうと目論むが、他の2体と共にカブトやドレイクと交戦、最期はドレイクの「ライダーシューティング」を受け爆散した。
【余談】
「フォルミカアルビュス」はラテン語の「Formica(アリ)」と「Albus(白い)」を組み合わせている。
スーツは『
仮面ライダー剣』のジェリーフィッシュアンデッドを改造。
放送当時に発売された格闘ゲームでは使用可能キャラの1体として登場。
サナギ体から脱皮、フォルミカアルビュスワームの中で唯一の出演となった。
演じるモロ師岡氏は平成仮面ライダーシリーズでの出演は初となり、シリーズ第11作目の「
仮面ライダーW」でも怪人(
ライアー・ドーパント)を演じている(あちらは人間が怪人に変身する。)。
最終更新:2016年09月23日 05:10