アゲハヤミー

「お前が欲していたものだ 受け取れ!」

【名前】 アゲハヤミー
【読み方】 あげはやみー
【声】 細谷佳正
【登場作品】 仮面ライダーオーズ/OOO
【登場話】 第11話「旅人とアゲハ蝶と有名人」
第12話「ウナギと世界と重力コンボ」
【分類】 ヤミー/昆虫系成長ヤミー
【創生者】 ウヴァ
【宿主】 筑波敬介
【欲望の種類】 嫉妬(有名になって見返したい)
【特色/力】 能力の吸収と付与、鱗粉による攻撃
【昆虫系モチーフ】 アゲハチョウ

【詳細】

ウヴァが生み出した昆虫系成長ヤミー。

本編において3番目に登場した人語を話すヤミーとなる(バイソンヤミーはガメルの言葉を復唱する程度に過ぎないので、段階で自我を持って流暢に喋っていたヤミーは実質的にカマキリヤミーと同個体の2体だけとなる)。
創生者・ウヴァが短気であまり知恵が回らないのに対し、意外と優秀なヤミーが誕生する模様(ウヴァをサポートに知能が高い可能性もある。)。

映司がかつて旅先で出会った旅ブロガー・筑波敬介が密かに抱いている「自身より人気のある著名人への妬み」から生み出された。ある人間の持つ能力や才能を吸収し、別の人間に与える能力を有している。
欲する才能を求めて行動(具体的には人間姿のウヴァが筑波本人に対象となる相手を確認し、同個体がターゲットを強襲する。)。

様々な人間の才能(有名ブロガーの文才など)を吸収し、鱗粉に乗せた状態で遠方の筑波に付加させる手口で欲望を増大させていくが、付加されていく他者の才能は喋る際の方言までも付加させ、お笑いコンビ「目黒マサジ」の才能を取り込んだ事で筑波敬介の喋り方が関西弁に変化してしまう。

戦闘では鱗粉をばら撒いて相手を爆撃する他、飛翔能力がデフォルトで備わり、空中戦に向いていないオーズを苦戦させる。
その後、ウヴァ、ガメルも加勢した再戦でオーズを追い詰めるが、オーズはガメルから奪い取ったコアメダルでサゴーゾコンボに変身、サゴーゾコンボの重力操作によって身動きが取れなくなってしまい、最期は「サゴーゾインパクト」を受け爆散した。

後にクロアゲハをモチーフにした女性型のヤミー(クロアゲハヤミー)が登場。

【余談】

宿主・筑波敬介は『仮面ライダー(新)』のスカイライダー/筑波洋と『仮面ライダーX』の仮面ライダーX/神敬介を組み合わせた名前と思われる。
同エピソードで『仮面ライダーカブト』のキュレックスワーム/生簀一郎役の阿部進之介氏が宿主・筑波敬介役としてゲスト出演している。

スーツは後にクロアゲハヤミーに改造(公式読本『~OOO INFINITY~』より)。
声を演じる細谷佳正氏は平成仮面ライダーシリーズでの出演は初となる。

最終更新:2016年02月15日 15:54