ニードロイド

「大丈夫ですよ、チクッとするだけですからね」

【名前】 ニードロイド
【読み方】 にーどろいど
【声】 戸部公爾(本編)
寺本勲(ゲーム)
【登場作品】 特命戦隊ゴーバスターズ
【登場話】 Mission3「GT-02アニマル、出撃!」
【所属】 ヴァグラス
【分類】 メタロイド
【製造者】 エンター
【製造モチーフ】 注射器、他の医療器具(と白衣)
【他のモチーフ】 医者
【メタウイルス】 「刺す」SASU(黄)
【識別ナンバー】 C-48
【推奨動作環境】 病院
【オーダー】 人間にメタル細胞を注射し、機械化する
【識別ナンバーの由来】 注射〈ちゅう(Chu)48)〉

【詳細】

病院の地下に置いてあった注射器、他の医療器具(と白衣)に「刺す」のメタウイルスをインストールする事で製造されたメタロイド。

右腕の注射器から人間にメタル細胞を注入する事で機械化させ、頭部アンテナからのコントロール電波で意のままに操る事ができる。
非人道的な能力を有するが、優しい医者のような物腰もある。

エンターと共に海辺の病院を占拠、動力室で密かに人々を機械人間に改造していく。

その後、バグラーに足止めされているゴーバスターズに業を煮やして出現、背中からのケーブルで捕らえたヒロムやヨーコにメタル細胞を注射しようとするも失敗。
2人に病院の外へ追い出され、最期はレッドとイエローがエネトロンをチャージして繰り出した「ソウガンブレードの斬撃」を受け爆散した。

同個体のデータをパワー戦闘に特化したタイプβにダウンロードされたニードルゾードも出現。

【余談】

放送当時に発売されたゲームでは敵キャラの1体として登場。
名称は「ニード」と略されているが、データをダウンロードされたメガゾードは「ニード」となっている。
制作者のエンターも後に人間を機械化して操る能力を使用、同個体を誕生させた意図は不明(データを参考にしたと思われる。)。

声を演じる戸部公爾氏はスーパー戦隊シリーズで複数の怪人を担当。

最終更新:2016年08月29日 06:49