デェムシュ

「貴様らは滅びるだけの猿! 我らフェムシンムとは格が違う!」

【名前】 デェムシュ
【読み方】 でぇむしゅ
【声】 杉田智和
【登場作品】 仮面ライダー鎧武 など
【初登場話】 第21話「ユグドラシルの秘密」
【分類】 オーバーロードインベス
【ディティール】 西洋
【特色/力】 ヘルヘイムの植物操作、驚異的な身体能力、
超高速移動、液状化しての攻撃

【詳細】

ヘルヘイムの果実の侵食に耐え、凌駕する力を得たオーバーロードインベスの1体。
人間達を「猿」として見下すオーバーロードの中でも武闘派。

赤い体色とマントが特徴的で、柄尻に三つ葉のような形状がある身の丈ほどの大剣「シェイム」を操り、単純な身体能力でもパワーに特化したマンゴーアームズとなったバロンを追い詰めるほどで、剣術に加えヘルヘイムの果実を自在に操り、スライムのような流動体となっての特殊な移動、目にも留まらぬ高速移動、追尾効果のある火炎弾、煙のような状態になっての攻撃など様々な攻撃方法がある。
また、レデュエよりも時間はかかったが日本語を習得し、当初は片言気味ではあったが後に流暢に話せるようになった。頭に血が上るとオーバーロードの言葉でまくし立てる。

非常に短気かつ好戦的で、プライドが高く弱者を虐げ潰す事こそが強者の証と語る。
デザインモチーフが洋風という繋がりか紘汰に「戒斗と似たもの同士」と称される。

21話では戦極凌馬が入手したピントボケの写真を片手に森の探索を行う戒斗を密かに監視、襲いかかろうとしたのか不明だが呼び出したと思われる初級インベスをけしかける。
その後、森に日本語の辞書をばらまいていた戒斗の前に現れ、行動を自身に対する挑発と受け取ったのか辞書を引き裂きバロンと交戦し完膚なきまでに叩きのめす。
乱入してきたマリカの攻撃をいなしている隙にバロンはマリカと共に撤退。

聴力に特化した鎧武ジンバーピーチアームズの力で、レデュエとの会話を聞きやってきた鎧武を攻撃し撤退。

ゲネシスドライバーを手に入れた戒斗がバロンレモンエナジーアームズに変身し交戦。
互角の戦いを繰り広げるも、腹部にソニックボレーにより手傷を負い激高し冷静さを失ったが、レデュエに諌められ逃走。

だが、怒りは収まらず「赤いの」(=バロン)を探してユグドラシルの調査隊を攻撃して1人を殺害、ベースキャンプを襲撃。
斬月・真と五角以上の力で苦しめ、言語を話し武装しているインベスとして斬月・真に衝撃を与える。

直後鎧武が割り込み、説得を試みるも失敗。自体を把握した斬月・真とジンバーレモンアームズのコンビネーションにより連続攻撃を受ける。
更に頭に血が上りなおも攻撃しようとするが、ロシュオによって何らかの制裁を受け苦しみながら撤退。

29話では「禁断の果実」を求めるシグルドを初めとする鎧武、バロン、斬月・真(弟の光実が変身)達が混戦状態の中に姿を現して乱入。
戦闘中に偶然開いたクラックから見える人間界に興味を抱き、クラックから逃走。

自分達の滅んだ文明と沢芽市を比較し、失った栄華をいまだに持ち続けている人間達に怒りを燃やし破壊活動を開始。
クラックを通って追ってきたバロン、鎧武を追い込み、捕獲作戦に入ったユグドラシル側のアーマードライダーを蹴散らす。

32話でバロン、ナックルに追い込まれるが、ユグドラシルが介入した隙をついて逃走。
逃走した先にあった複数の果実を食す事で「進化体」へと変貌。

後にレデュエが連れてきたインベス軍団を一掃したバロン、ナックル、グリドン、ブラーボ、マリカの前に現れる。
凄まじい力で5大ライダーを追い詰めるが、駆けつけた鎧武カチドキアームズの妨害に遭って交戦、更に進化した姿の極アームズの前に苦しめられ、火縄大橙DJ銃・大剣モードの「極オーレ」で両断され爆散した。

【スーパーヒーロー大戦GP】

ショッカーの幹部怪人として「進化体」が登場。

ライダー達と交戦、最期は鎧武の「無頼キック」を受け爆散した。

最終更新:2019年03月04日 19:20